サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2020年03月12日 18時16分30秒
icon
載せこぼし写真'19秋
今日から、先日まで書いていた旅報告の載せこぼし写真をぽつぽつとアップします。最初の滞在のボローニャの夕方散歩で通りかかったBibliotecaSpag
今日から、先日まで書いていた旅報告の載せこぼし写真をぽつぽつとアップします。
最初の滞在のボローニャの夕方散歩で通りかかったBiblioteca Spagnola。
既に写真を載せましたが、別のものをもう1枚。
調べてみたら、なんと
スペイン王立大学がボローニャに1364年に設立され、
その年に創られた古代図書館なのだそうです。
毎年優秀なスペインの大学生に奨学金を提供し、
奨学生は、ボローニャ大学で博士号を取得しているとのこと。
公的助成金を受けていない民間機関なのだとか。
当初ドンギルデアルボルノス枢機によって大学に寄贈された36巻でスタート。
1563年にアントニオアグスティンによって寄贈された
190の写本が有名なのだそうです。
そんなことはさておき、古い建物がとても風格がありました。
ピンボケで申し訳ないですが、窓。
軒の裏側(下側)
ボローニャを歩いていると、ガイドブックに見どころとして載っていないけど
心惹かれる建物がたくさんあります。
from: ザヴィエルさん
2020年05月30日 23時59分56秒
icon
グラ姉さん、皆さま
乗せこぼし写真支援します マルツァメミの早朝です
そして毎日賑やかな夜12時頃でもこんな感じボケボケですいません、土日は2時過ぎまでうるさいです。
from: ぐら姐さん
2020年05月30日 10時05分00秒
icon
タブレットからスマフォで撮った写真をアップします、なんていったのに、
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/781e66393f5d7225abe07557e17486fb1403781.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/186b2c4dd894b8ed5d6c4c848337de431403782.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/8805808f3ff495d8a43a46106a7910af1403783.jpg)
‘19年秋の旅行の載せこぼしシリーズは、もう終わりなのでした。
最後に、帰国の途につく時に撮った写真を。
アリタリア機には、都市の名前が付けられているものが多いのですが、
芸術家や偉人の名前を付けることも。
私の搭乗機は、フィリッポ・ブルネッレスキでした。
さて、上の写真、
エトナの裾野の写真のようでしょ。
この旅行を終えて帰宅する時の車窓から撮った富士山です。
今私が暮らしているところからは、ちょっと高い所に行けば、
天気の良い日には富士山が見えます。
そうすると私の心はシチリアへと飛んでいくのです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Lucia、 かあさん、 tabikirin、 カヨ、 mitsu、 marassi、 ai、 imagine、 Yuko、 ちゃぽ、 さちぶー、 カヌ太郎、