サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2024年04月17日 16時36分02秒
icon
ラツィオの(小さな)まち
気が付けばロンバルディーアは10まで進んでいました。全部で16なので一気に最後まで書いてもいいのでしょうが、それは後半に回すことにして、20州の20番
気が付けばロンバルディーアは10まで進んでいました。
全部で16なので一気に最後まで書いてもいいのでしょうが、それは後半に回すことにして、20州の20番目にラツィオ州について書きます。
とは言え、ロンバルディーアも多くないですが、ラツィオはもっとずっと少ないのです。
ミラノやローマは出入国の際に滞在して、すぐ列車や飛行機に乗って他の州に行ってしまうことが多いからなのかしら。
ひとまずラツィオの訪れたところを挙げてみます。
1.ヴィテルボ
2.オスティア・アンティーカ
3.タルクィーニア
4.チヴィタ・ディ・バーニョレージョ
5.トゥスカーニア
6.パレストリーナ
7.フィウミチーノ
8.フラスカーティ
9.ローマ
ローマは数えきれないほど行っています。
州都というか首都なので、州別シリーズ完結後の州都シリーズでたっぷり扱いたいと思います。
明日から始めますが、今日は’17年のローマの写真を少しだけ載せますね。
朝のサン・ピエトロ広場
こんなに人の少ないこの広場は早朝ぐらいかも。
塩野七生さんの作品によく登場する笠松ごしのサンタンジェロ城
トリオンファーレ市場の一角
7月に泊まる家予定の宿もこの市場に近いところを予約したのでここで買い物をしていろいろ作って食べるのが楽しみです。
from: ぐら姐さん
2024年04月28日 11時41分30秒
icon
ラツィオの8.はフラスカーティです。
’99年、イタリアに行き始めた頃で、まだ飲んだり食べたりが面白そうと思うところに惹かれていました。
帰国直前のローマで1日あるのに、もう特別に観光したいところもないし、「ローマ郊外のフラスカーティというところに、ワイン産地があり、ローマっ子が週末に出かけて飲食を楽しに行く」と言うようなことを地球の歩き方ガイドブックで目にして面白そうだからと行ってみたのですが、なあんだ、車がないとどうしようもない…というだけのことでした。
電車で出かけたので、駅のホームで記念撮影
旅の最後でフィルムがほとんど残っていなかったようで、あとはカンティーナ(と言っても見学するようなところではなかったような)の前で1枚。
食事も、こんな程度のもので、ローマに帰りました。
次に行くことがあるなら、車を持っている人に案内してもらう機会があるときです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kimuchin、 necko、 imagine、 ねこまろん、 IANUA、 ヒロママ、 Yuko、 くるめながさき、 teruteruwasi、 コウチャン、