サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2024年09月18日 15時10分52秒
icon
プーリアの(小さな)まち パートⅡ
今年の旅行に発つ前に、シチリアの(小さな)まちの30まで書いて一旦閉じました。多くのまちを訪れた州は2巡では終わらなかったので、旅行に行く前に続けてい
今年の旅行に発つ前に、シチリアの(小さな)まちの30まで書いて一旦閉じました。
多くのまちを訪れた州は2巡では終わらなかったので、旅行に行く前に続けていた州別シリーズに戻ろうと思います。
新しいトピックを立て、パートⅡにしたいと思います。
というわけで、プーリアは15まで終わっているので以下のようになります。
16.トラーニ
17.トレミティ諸島
18.バーリ
19.ビトント
20.フォッジャ
21.ブリンディジ
22.ポリニャーノ・ア・マーレ
23.ポルト・チェザーレオ
24.マルティーナ・フランカ
25.マンドゥリア
26.モルフェッタ
27.ルーヴォ・ディ・プーリア
28.ルティリアーノ
29.レッチェ
30.ロコロトンド
このトピックに16からコメントを付けて行きます。
from: ぐら姐さん
2024年09月30日 08時32分28秒
icon
昨夜は失礼しました。
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/f2ebaa0499fa91fcb27d890750956b7c2913123.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/64c3dfc00aa921b8bc000b0f3333ac7e2913124.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/9ee53f86e2ec5db1f5d1bd7c5c58bfdf2913125.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/ac997fb0902214e0826dc6ed1fc6f77b2913126.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/aa24e68e0ead85b51d781943d39214622913127.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/592ea461d10fa2bdfac0c9b2cebd2cb02913128.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/90a5d089310aa85f43e48df0f1e5db752913129.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/4297a02ef9e2cf5ec17b0ac873426f552913130.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/420816765b870fee77a098206912b3302913131.jpg)
いきなりものすごく眠くなってしまって。
ポリニャーノでは美味しいものをいろいろ食べた話の続きです。
洞窟レストランは、雰囲気は素敵でしたが、お料理は普通というか、気取った感じがあってお値段は高く、味はどうということもないのでした。
ホテルの近くの店にも入りました。
こちらの方がずっとよかったです。
この時はよく分かっていなかったのですが、プーリアのお食べ地獄を経験したのがこの店だったと今になって思います。
メニューもくれずにテーブルのところで、えーと本日のお奨めは...と話し始めました。
アンティパスト・ミストには、コット(加熱)とクルード(生)の2種類があったので、1つずつ注文、そしてプリモにはスカンピとヴォンゴレのリングィーネ、おそらくそれでお腹いっぱいになりそうだと言ったら、「だったら、セコンドにはピッコロ・ペッシェのホイル焼きなんてどう?」と言うのでそれもオーダー。
アンティパスト・ミストのコットの方は、ゆでた蛸のマリネー、ペペローネを切ってから酢水でゆでた後にオリーブオイルを掛けたもの(少し歯ごたえがあって、さっぱりしていてグー)、ヒシコイワシのマリネー、小魚(種類不明)のフリット、ナスのフリットに蟹かまとレタスのサラダ。この6品が、なんと6皿で出てきました。これで1人前。
アンティパスト・ミストのクルードの方は1皿盛で、氷の上に、うに、かき、ヴォンゴレ、海老、イカ(これは切って塩水に漬けたもの)、そして得体の知れない小さなキウイを黒くしたような物体を2つに開いたものが盛ってありました。
プリモのスカンピとヴォンゴレのリングィーネ。これは予想通りの美味しさで、量もたっぷりありました。
セコンドの魚料理。
ピッコロ・ペッシェなら食べられるでしょ、というのでオーダーしたのですが小さくても3尾!は、少なくありません...
夜にがっつりと食べるために、昼は軽くパスタだけ...と何気ない店にふらりと入って食べたパスタ
魚介いろいろと、ズッキーニなどの野菜も入っていました。
どうってことない店のどうってことない1皿が、美味しい。
これがイタリア、と実感。
写真が残っていないのですが、たしか3€かそこらで食べられたトマトソースのスパゲッティが意外に美味しくて驚きました。
スパゲッティは固めに下茹でしてあって、まるで日本の立ち食いソバのように、注文が入るとちょうどいい固さまで茹でてソースを絡めて出してくれるような店なのに、それなりに美味しくて、イタリア恐るべし、と思ったのでした。
アッパルタメントで自分で作らない分、外でたくさん食べました。
これはこれでいいのですが、今の円安では財布にずいぶんきびしいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
IANUA、 ちゃぽ、 teruteruwasi、 kimuchin、 ねこまろん、 カヨ、 コウチャン、 くるめながさき、 Yuko、