新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2023年07月28日 22時29分14秒

icon

シチリアの(小さな)まち

第2弾はシチリアです。パレルモ、カターニア以外の訪れたまちを書き出してみます。1.アーチ・トゥレッツァ2.アグリジェントエオリエ諸島(3.サリーナ島、

第2弾はシチリアです。
パレルモ、カターニア以外の訪れたまちを書き出してみます。

1.アーチ・トゥレッツァ
2.アグリジェント
エオリエ諸島
(3.サリーナ島、4.ストロンボリ島、5.パナレア島、6.ブルカーノ島、7.リーパリ島)
エガディ諸島
(8.ファヴィニャーナ島、9.マレッティモ島)
10.エリチェ
11.エンナ
12.カステルブォーノ
13.カラシベッタ
14.カルタジローネ
15.コルレオーネ
16.サヴォカ
17.サン・ヴィート・ロ・カーポ
18.シラクーザ
19.シャッカ
20.セジェスタ
21.セリヌンテ
22.タオルミーナ
23.チェファルー
24.トラーパニ
25.ノート
26.パラッツォ・アドリアーノ
27.ピアッツァ・アルメリーナ
28.ブロンテ
29.ポルティチェッロ
30.ポルト・パーロ
31.マザーラ・デル・ヴァッロ
32.マルサーラ
33.メンフィ
34.モディカ
35.モン・レアーレ
36.ランダッツォ
37.ラグーサ
38.リングアグロッサ

以上だと思います。多分。
リストアップするのに結構時間がかかったので、
次回1.のアーチ・トゥレッツァから始めますね。

何にも写真がないのは寂しいので、パレルモとカターニアの写真を1枚ずつ載せます。


こうして見ると、パレルモも、カターニアも大きな街ではありますが
都会と言う感じではないですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 125
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 19

from: ぐら姐さん

2025年02月12日 14時39分11秒

icon

シチリアの30は、ポルト・パーロです。
'13年8月に行きました。
29で書いたポルティチェッロに3回目に行った旅行のときです。

マザーラ・デル・ヴァッロで1週間ほどのんびり過ごした後、旅の最後にメンフィの葡萄畑の宿に2泊し、1泊目の夜にポルト・パーロにある美味しいと評判ダ・ヴィットリオという店に食べに行ったのです。
ネット検索したときにうにスパが最高に美味しいという評判でした。

店は1時開店なのに、車を12時にお願いしまちを散歩楽しもうと思っていたのに、不思議なつくりのまちで、海岸通りと言うものがありません。
個人の住宅の裏がすぐ海岸で、しかもその住宅へ通じる道もくねくね山道で、海岸線と平行になっている道はないのです。

そして店らしきものもほとんどなし。
でも海水浴を楽しむ人々はそれなりにいるのでした。
(この店はダ・ヴィットリオのバールです。)

こんな感じで店のすぐ裏が砂浜。

本当にのどかな田舎の小さなまちです。
イタリアは、田舎に本当に美味しい店があるのですよね…
夏のバカンス地、とも呼べないぐらいビーチも人は少なくて。



砂浜から見たお店の外観

木のように見えるのは、リュウゼツランです。
シチリアやプーリアではよく見かけます。

予約の時間になったのでお店に入りました。

3人とも45€のお任せコースをオーダーしました。
ヴィーノもボトルで。

パンだけでも美味しそう。

前菜が運ばれてきました。
カポナータにカジキマグロも入れた感じのもの。
取り分けスプーンと比較すると分かりますが、大きめに切ってあります。

マグロのカルパッチョ

赤エビのカルパッチョ

揚げ物ミックス

鰯に、鰯のすり身を貼り付けたものがとっても美味しかった!
ポルティチェッロのフランコの店の鰯団子もそうだけどシチリア人は鰯料理がとても上手です。

ここまでがすべて前菜です。
プリモのうにスパゲッティ。

うんま~い!
トマトがちょっと入っているのは、プローチダ島の大好きな店ゴルゴーニアと同じです。
ここのはペペロンチーノも少し入っています。
ガツンとくる旨さ。
シチリアでウニスパが美味しいと思ったのはこれが初めてぐらいでした。

当然、ヴィーノが1本で済むはずはなく。

セコンドは焼き物ミックス。

伊勢海老、赤海老、ヒメジです。
焼き物なんてどこも同じと思ってはいけないということを再認識させられる味。
この店の焼き加減、塩加減が抜群で、感動の美味しさでした。
3人とも完食。

フルーツで〆めました。

翌日午前中も時間があったので、宿から歩いて散歩に行きました。
宿はメンフィの郊外で、ポルト・パーロには歩いても20分ほどなのでした。







本当にのどかな田舎のビーチで、ダ・ヴィットリオに宿もあるなら4~5日のんびり滞在して読書にいそしむのもいいなあなんて思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

from: ぐら姐さん

2025年02月13日 13時16分32秒

icon

シチリアの31は、マザーラ・デル・ヴァッロです。
’13年8月、昨日書いたポルト・パーロに行く前に6泊滞在しました。
’06年から毎年夏の旅行は、海辺のまちで5日~1週間ぐらいキッチン付きの宿に滞在してきました。
3月ぐらいから今年の夏はどこに滞在しようかなあ…とイタリアの地図を見て、宿の予約サイトを見て、あれこれと友人たちと連絡を取りながら決めていました。
’18年までそんな旅行を楽しんでいました。

’13年の夏はシチリアに行こうと決め、さてどの辺がいいかなあ…と公共交通で行きやすく、お値段もそれほど高くなく…と検索しまくって見つけたのがこの宿でした。
その宿があったのが、マザーラ・デル・ヴァッロだったというわけです。

宿は、駅から少し離れていたのでタクシーで行きました。
スポーティング・クラブ・ヴィレッジという名の、キャンプ場とバンガロー、そしてプールやテニスコートやサッカーコートなどのスポーツ施設、お子様用の遊び場がある施設です。

本当は、同じマザーラの別のレジデンスを予約していたのですが、そちらにはプールがなかったのと、こちらの方がわずかばかり安かったので、途中で変更したのです。

チェックインして、何だか宿の選択を間違えたか・・・と思いつつ、私たちのバンガローへと入ってみると…

暑い!!!
1日のうちの一番暑い時間帯だったからかもしれませんが、ホテルのしっかりとした石でできている建物と違って、プレハブ住宅のようなぺランペランの材質のバンガローは
暑い日は熱~くなるのでしょう。
部屋も覚悟はしていたけど狭いし。(まるでキャンピングカーレベル?)

ところがエアコンをつけるとあっという間に涼しくなりました。
そして、イタリアって日中は気温が高くても、朝晩は涼しくなるので結果的には何の問題もありませんでした。

皆が思い思いにビーチバカンスを楽しめるようになっていました。

上のプールはちょっと深くて、水球を楽しむことができ、下のプールは子どもたちが安心して遊べる深さ。

朝夕はエクササイズやダンスタイムなどいろいろあり、

敷地内にミニマーケットもあって部屋で食事を作るのも問題無し。
施設を出て道路の向こう側にはビーチ。





今でも、ここのお宿は良かったね~とイプさんペコさんと話します。
お手頃に楽しめただけでなく、お宿のワゴン車が、マザーラのチェントロやセリヌンテまで、格安で送迎してくれるサービスがあることが、行ってみて分かったのです。

マザーラのチェントロまでは、往復1人3€(バス代並み!)、セリヌンテまでは、1人10€でした!
実はセリヌンテの遺跡が比較的近くにあるので事前に運転手付きの車の業者を調べて4日後に予約していたのですが、ここにチェックインした日にここの送迎サービスのことが分かったのでキャンセルしたのでした。
(セリヌンテとその近辺を回る運転手付きの車5時間で170€でしたから140€得した勘定です)

ここが安くできるのは、サービスの一環であることと、利用者が多いので、うまく相乗りさせたり、セリヌンテに行くついでにチェントロまで行く人を乗せたり効率よく車を動かせるからなのでしょう。

送迎先一覧には無かったのに、シャッカにも行ってもらえないか訊いてみたら、シャッカまでは遠いからねえ...といいつつ、3人で50€で送迎してくれることになり、さらに、次の滞在先のメンフィへの移動も車で送ってもらえるか訊いたら、シャッカと同じ地域だから、50だよということで、それもお願いしちゃいました。
宿から駅、駅からバス、そしてメンフィの街から宿までのタクシー、それらを考えたら、スーツケースを3つ積み、宿から宿まで45kmを走って50€なんて夢みたいな話でした。
図々しい私たちでしたが、思いついたことはダメもとで尋ねてみるものだと改めて思ったのでした。

こちらは、敷地内のキャンプ場

大人プールでは、午後になると毎日、即席チームで水球の試合が行われていました。

もちろんビーチにも遊びに行きました。水がそれはそれはきれいでした。

今日は宿のことばかり書きました。本当にいい宿でした。
まちもとても良かったので、また次回書きますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8