新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2023/01/13 15:13:05

icon

イタリア映画・番組・雑誌ecc...情報交換しましょう

ボーッとしてるヒトなので、なんと今日テレビで観るまで知りませんでした。こんな映画(モリコーネ映画が恋した音楽家)が今日から公開されているのですね。数え

ボーッとしてるヒトなので、なんと今日テレビで観るまで知りませんでした。
こんな映画(モリコーネ 映画が恋した音楽家)が今日から公開されているのですね。



数えきれないほどの素晴らしい映画音楽をつくったエンニオ・モリコーネ氏の
ドキュメンタリー映画の監督は、あの「Nuovo Cinema Paradiso(ニューシネマパラダイス)の監督ジュゼッペ・トルナトーレさんなのです。
当然と言えば当然と私としては思いますが。

↓この記事の前半にこの映画の評が書かれています。
う~ん、絶対観たい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/540364dff4dc7b40719c5e646dbc865ad92eb4f0

あの映画の広場見たさにパラッツォ・アドリアーノを訪ねること2回。
初回のときの広場


2回目の時は、広場は駐車場になっていました。

それでも、あの映画の博物館は開いていて、観られました。

この方は村長さん兼、館長さん。

この映画を観たら、またあの映画(Nuovo Cinema Paradiso)のDVDを出してきて
観たくなってしまうでしょうねえ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 95
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16

from: ぐら姐さん

2025/03/31 16:32:55

icon

ナポリの3回分のコメントを、違うトピックに付けて書いていたことが分かり、私の気持ちの問題ですが、州都のトピにちゃんと繋げておきたかったので、正しいトピックにコピペして写真を入れ直し、間違えた方のコメントは削除しました。
拍手をくださった方々、申し訳ありません。悪しからず。
このコメントは情報交換用のトピックに付けています。

ついでなので、情報交換関連のことを書きます。
映画「教皇選挙」をご覧になりましたか?
原作は読んでいないし、アメリカ映画だし…と思いつつも、アカデミー賞脚色賞もとったし、撮影はチネチッタだったというし、観に行こうかどうしようかと迷っているところです。

ご覧になった方、感想をおお聞かせいただけませんか。
今は、教皇選挙(コンクラーヴェ)はシスティーナ礼拝堂で行われるそうですが、コンクラーヴェが始まったのは1268年のヴィテルボからです。

当時の教皇クレメンス4世がヴィテルボで没しました。
新教皇選出の有権者は18人でしたが、意見が分かれ教皇不在の期間が続き、何ヶ月も新しい教皇が決まらないのは、枢機卿たちが自由に出歩き、外部の人びとと接触しているのが原因と考えたヴィテルボの住人は怒りを爆発させ、選挙会場である司教館に枢機卿たちを鍵を掛けて閉じ込めたのだそうです。
外部との接触を絶たせ、食料もパンと水だけを差し入れ、さらには食事量も減らしていき、ついに1271年9月(3年後!)、6人の枢機卿の妥協によってイタリア人の教皇グレゴリオ10世が選ばれたのだそうです。
その、ヴィテルボの会場となったのがここ。




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト