サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: グラ姐さん
2010年02月28日 21時49分55秒
icon
「サンセポルクロ6」
起きたときに窓の外を見たら、小雪がちらついていたのですが、外に出てみると、前夜見たクリスマスツリーも雪化粧していました。
街角の肉屋
牛の両脇の犬が怖い顔をしていますね〜
ドゥオーモの鐘楼と、サン・フランチェスコ教会の鐘楼は、双子のようです。
この日は、おかあさんお薦めの見どころ巡り。サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会でマドンナ・インチンタ(身重の聖母)
サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会へ行く途中の道
イギリスのパブのような店がありました。昨日早く着いていたら、まち歩き後のちょっと一杯によかったなぁと思う私。
おかあさんお薦めの1つ、サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会は、残念ながら閉まっていて、横にある宿泊施設の方の呼び鈴を押したら、今日は終日開かないよと言われてしまいした。
サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会には、ピエロの弟子が、出産の聖母を模して描いた小さなフレスコ画があるそうで、お母さんが地図の横に図を描いて、
「ここの通路のこの向きのところに描いてあって、暗いので携帯電話か何かの灯りで見るようなところだけど、本当にきれいよ。」
と熱心に話してくれたので、見られないのは本当に残念。
仕方なく、次へと向かいます。(続く)icon
-
from: グラ姐さん
2010年02月28日 18時46分36秒
icon
「Re:Re:Re:Re:サンセポルクロ4」
tonotonさん、こんにちは。
> ロンプラ??ってなんでしょう?ガイドブックなんですよね?
失礼しました。歩き方掲示板で通じる短縮語を使ってしまいました。世界的に出回っている旅行ガイドブック、ロンリープラネットのことです。何年前からでしょうか、もうだいぶになると思いますが、日本語版も発売されていまして、実際に現地で自力で歩き、移動して、見て、食べて、というのに便利なガイドブックは、「地球の歩き方」と「ロンリープラネット」が双璧ではないかと思います。
> 自分の感覚に従うって大切ですよね〜。
こういうことに限っては、結構当たるので、今回もそうしました。大当たりでした。
> お母さんの気遣い、嬉しいですねぇ。
> しかもこの朝食!!見事です。これも嬉しい!
> その上お母さんきれい!
忙しい時期で、次の客のために部屋の準備をしないといけないのであれば、何時までと時間を決めるのでしょうが、そうでなければ都合のいい時間までどうぞ、と言っていただけるのは本当に嬉しいですよね。出発前に、トイレにだってゆっくり入りたいし、何か買い物したらカバンに詰めたいし、自分の部屋ってほんのちょっとの時間でも、ほっとしますから。
本当にイタリアではあまりお目にかからない柔らかな雰囲気の女性で、すっかりファンになりました。
> 私もこのBB泊まりたいなぁ・・・。
是非是非。何年か後も、ここは変わらずの雰囲気で営業していると思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: tontonさん
2010年02月28日 08時08分29秒
icon
「Re:Re:Re:サンセポルクロ4」
おはようございます!
> 今回の旅行に、友人が「歩き方」のガイドブックを持っていくというので、私は久々にロンプラを買ったのです。あんまり厚ぼったくて、重たいので、州ごとに分けることにしてビリビリと裂き分けていたら、トスカーナ州の一番最後のところにこの宿が書いてあって、絶賛しているのが目に留まったのです。これも運命というものでしょうか。旅行出発前日のことでした。
うんうん。
ホント運命感じちゃいますね。
ロンプラ??ってなんでしょう?ガイドブックなんですよね?
> すぐに予約メールを入れてから仕事に出て、職場から戻ったら返信が来ていました。とても感じのよいメールで、ビビビときたので、既に予約していた宿にキャンセルメールを送ってしまったのでした。
イタリア語でメールを入れているのですか?すご〜い!!
ビビビってくるってわかります!
自分の感覚に従うって大切ですよね〜。
お母さんの気遣い、嬉しいですねぇ。
しかもこの朝食!!見事です。これも嬉しい!
その上お母さんきれい!
私もこのBB泊まりたいなぁ・・・。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: papalinaさん
2010年02月27日 16時17分48秒
icon
「Re:Re:Re:サンセポルクロ4」
> イタリアでは、ホテルとB&Bの線引きがどうなっているのかわかりません。ホテルもベッドがあるだけでなくブレックファストが付くことが多いですからね。B&Bの方が規模が小さい感じがしますが、家族経営の小さなホテルもありますし。
B&Bというと ホテルよりちょっとランクが落ちるような印象を受けるのですが 実際はそんなことなくて居心地のよい空間で、ここもB&Bに併設されているレストランとは思えませんものね。
> まあ、そんなことはどうでもよくて、部屋が清潔で、ベッドが寝心地よくて、シャワーのお湯がしっかり出て、迎えてくれる人達が感じがよければいいのですけどね。
はい、素直に同感!!豪華なシャンデリアが下がるロビーがなくてもちっとも構いません。階段しかなくても例えエレベーターが鳥かごのような小さな物であったとしても我が家基準ではOKです。
お母さんというので年配の方かと思ったら お若い方でビックリ!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: グラ姐さん
2010年02月27日 11時12分57秒
icon
「サンセポルクロ5」
夕食のお会計を済ませた時に、おかあさんが、
「朝食は、通常8時からお出しするのですが、もし希望があればもっと早く出せますよ。何時になさいますか。」
と言ってくれたので、この日は翌日の帰国に備えてローマへ移動することもあるので、少しでも早くまちに出かけたいと思い、7時半の朝食にしてもらいました。
レストランに下りていくと、30分早い私1人のために、これだけのものが並べられていました。
焼き菓子も、パンもすべて自家製。
サラミやシリアル、チーズもあります。
トースト(日本で言う食パンに生ハムやチーズを挟んで鉄板に挟んで焼くというもの。フランスだとクロックムッシュというのでしょうか)用の機械も、しっかり加熱されていました。
お昼は移動でどうなるか分からないので、しっかりたっぷりいただきました。
皿が大きいのでたくさんには見えないでしょうが、手前のこんがり焼けているのは、サラミをはさんだトーストです。カップッチーノも大きなカップでたっぷりと。
焼き洋梨もあったので、1個いただきました。
美味しい…。食後なら、これにジェラートや洋酒を入れた生クリームを添えていただきい感じ。
まちに出かけるときに、おかあさんに何時までにチェックアウトすればよいのか訊いたら、
「何も気にせずに、何時まででもお使いください。」
との返事。本当に優しい、穏やかな語り口でそう言われると、それだけで心が温かくなります。
記念にお母さんの写真を撮らせてもらいました。
「どうしましょう。寝不足だし、すっぴんだし、酷い顔をしているのに…」
といいながら、カメラに収まってくれました。
さて、まち歩きに出かけます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
いちろ、
-
-
from: ぐら姐さん
2010年02月27日 08時17分44秒
icon
「Re:Re:サンセポルクロ4」
tontonさん、おはようございます!
> 全然関係ない話ですが、真央ちゃん残念でしたね〜・・・。
本当に残念でしたが、胸を張って誇れる銀ですね。順位は認めるけど、キム・ヨナさんのあの高得点が異常だと思う人もたくさんいるようで。
> 素敵なBBに当たったようで良かったですね〜!
> こういう宿を探しだすコツってなんでしょう?
今回の旅行に、友人が「歩き方」のガイドブックを持っていくというので、私は久々にロンプラを買ったのです。あんまり厚ぼったくて、重たいので、州ごとに分けることにしてビリビリと裂き分けていたら、トスカーナ州の一番最後のところにこの宿が書いてあって、絶賛しているのが目に留まったのです。これも運命というものでしょうか。旅行出発前日のことでした。
すぐに予約メールを入れてから仕事に出て、職場から戻ったら返信が来ていました。とても感じのよいメールで、ビビビときたので、既に予約していた宿にキャンセルメールを送ってしまったのでした。
イタリアでは、ホテルとB&Bの線引きがどうなっているのかわかりません。ホテルもベッドがあるだけでなくブレックファストが付くことが多いですからね。B&Bの方が規模が小さい感じがしますが、家族経営の小さなホテルもありますし。
まあ、そんなことはどうでもよくて、部屋が清潔で、ベッドが寝心地よくて、シャワーのお湯がしっかり出て、迎えてくれる人達が感じがよければいいのですけどね。
このまち、私もとても気に入りました。これから翌朝のことを書きますね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: tontonさん
2010年02月27日 07時10分36秒
icon
「Re:サンセポルクロ4」
ぐら姐さん、おはようございます!
全然関係ない話ですが、真央ちゃん残念でしたね〜・・・。
素敵なBBに当たったようで良かったですね〜!
こういう宿を探しだすコツってなんでしょう?
私はアパートにしか泊まったことがないので・・・。
今度はBBに泊まってみたいな。
ドルチェミックスやっぱり行っちゃいましたか?
これは見逃せませんよね〜。
イタリアのレストランは、ここのおじいちゃんのように誇りを持ってお店のメニューを勧める方がいるのですね。
こういうお店で食べてみたいものです。
が・・・その前にイタリア語をなんとかしなくちゃ。
サンセポルクロ・・・いい感じの町ですね〜。
トスカーナ?なんでしょうか?
ここは行ってみたい町です・・・。
こういう小さな町に魅力を感じます。覚えておきます・・・。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: グラ姐さん
2010年02月26日 00時09分29秒
icon
「サンセポルクロ4」
その夜、泊まっていたB&Bの経営するレストランで食べました。部屋から階段を下りていくとすぐに入口。
店内もクラシックな感じです。
おじいちゃんが、客に今日のメニューを説明し、注文を取っています。思わず、馴染みのアグリ「プリスコ」のご主人を思い出す体型。
彼を描いた絵が、3階に上っていく途中に飾ってありました。
この頃は今よりちょっと痩せていましたね。
お店にはきびきびと働く女性2人がいて(感じのいいお母さんは、開店前にドルチェを焼いたり、ドルチェのワゴンを整えたりして、あとは会計担当のよう)、このおじいちゃんは隠居しても大丈夫そうなのですが、客のテーブルを回り、注文を取るのがこのおじいちゃんの役割のようです。(きっと、まだまだ私がいないと…と思っているのでしょうね)
私のところにもおじいちゃんが来てくれて、注文。ワインを…と言ったら、すかさず1/4Lか?と言われましたが、もちろん1/2Lをお願いしました。Perfetto(パーフェクト)、とおじいちゃん。
アンティパストとしていただいた、ロメインレタスと林檎とくるみのサラダ。
これ、家でも作ってみたい組み合わせでした。
パンと、サラダのためのオイルなど。
昼が列車内でパニーノだったので、フルコース!と思い、そうは思っても、フルコース食べるにはプリモは軽めがいいと思ってトルテッリ・イン・ブロードを選んだのですが(たいてい、ブロードの中に入っているパスタは量が少ないので)、ここのはしっかりたっぷり入っていました。嬉しいような悲しいような…
でも、すっごく美味しい!ブロードが、じっくり時間をかけて引き出した味です。中身はお肉ですが、けっこうさっぱりしていて、でも肉の味はちゃんとあります。
セコンドは、野生のフィノッキ(フェンネル)の香りをつけた豚のロースト。
飾り気のない、肉だけがド〜ンと盛り付けられている皿はよくイタリアで見かけますが、味は上々。お肉がしっとりしています。
コントルノに野菜のアル・ヴァポーレ(蒸し)をいただきました。
けっこうお腹が一杯になりましたが、ワゴンにいろいろ乗せられたドルチェが、目の前をあちこちのテーブルに向かって通り過ぎるのを見ていたので
もう目が食べたくて、結局ドルチェミックスを注文。それと、あれと、これと…と選んで乗せてもらいました。
結構大きなお皿と言うことが分かるでしょうか。なかなかの量なのでした。
カフェで〆て、お勘定を見てびっくり。ワイン(しかも1/2L)そして、水だっていただいたのに、これで42ユーロというのも驚きですが、宿泊者割引があるらしく、なんと35ユーロ!!
このお店&宿、ますます気に入りました。
幸せな気持ちで部屋に戻ったのでした。こういう食事をしちゃうと、ローマやミラノは高〜い!と思ってしまいますね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
いちろ、
-
-
from: papalinaさん
2010年02月25日 12時20分38秒
icon
「Re:Re:ドッツァその6」
> チステルニーノは、10月に行ったばかりってこともあって「あーっ、ここ通ったとこやん!」って相棒の背中をたたきながら見てました。登場していた肉屋さんに行かなかったのは非常に残念。
もしかしたら 関西のご出身ですか???
> > いつの日か この番組で放送された村々をたどって歩くなんて旅ができたら最高。
>
> ほんとにそうですね。
> とりあえず私は、まだ12話分の楽しみが待っているので、1週間に1話で3ヶ月は幸せに過ごせそうです。
ジベッロは行く前に予習(?)がてらに何度も見ました。食絡みだと楽しくて一層 気になっちゃって。
> ちなみに楽天だとアマゾンより少しだけ安くなってますよ。
えっ?そそのかさないで〜〜〜。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: グラ姐さん
2010年02月25日 07時03分58秒
icon
「サンセポルクロ3」
ドゥオーモはミサをしていたので、暫く座って、持参した美術書のコピーを読んでからみました。
いつも愛読しているのは、「宮下孝晴の徹底イタリア美術案内」全5冊。タイトルは硬い感じですが、とても読みやすい仕立てになっていて、私のような素人には本当にお役立ちの書なのです。本は重たいし、捨ててこられないので、いつも行く予定のところのコピーを持って行って、帰りは捨ててきます。
さて、ドゥオーモでした。ペルジーノの「キリストの昇天」。
8〜9世紀に製作されたと言われる十字架像。
死んだ裸体ではなく、コロビウムといわれる服を着て、大きな目を開けているキリスト像は、「死に対する勝利」や「司祭であり王であるキリスト」を表現したタイプだそうで、「聖顔」と称されるのだそうです。
その他の見るべき作品も見て、外に出ればすっかり暗くなっていました。他の見どころは明日にして、なんだか温かい感じのこのまちを気ままに歩いてみることに。
お宿の近くの建物の一角。
歩いているだけで、心がウキウキしてきて、このまちを明日も楽しもう、モンテルキに寄ってこなくてよかったのだ、と思いました。
さて、宿に帰って晩ご飯にしましょう。昼は列車の中でパニーノで済ませたので、期待が膨らみます。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
いちろ、
-