サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倶楽姐さん
2011/12/31 14:02:41
-
from: 倶楽姐さん
2011/12/31 13:58:18
icon
「Re:ベヴァーニャからグッビオへ」
toorakさん、皆様、只今ローマです。
地方巡り前半を終えて一昨日ローマに戻り、日本に戻る友人を昨日見送って、
今日はカポダンノ(新年)を迎えるためにモンテフォッローニコに向かいます。
日本は、残すところあと半日もありませんね。
1年のよい締めくくりができますように。
今年1年、このサイトを見てくださったり、コメントを下さったりしてありがとうございました。
さて、toorakさんの載せているグッビオに1泊してきたので、同じフニヴィーアの写真を載せます。
この日も快晴で、風もない穏やかな日だったので、「鳥篭」の上り下りは最高に楽しかったです。
ジェットコースター大好き人間なので、友人のペコさんと2人、上りから楽しくてはしゃいでいました。
これはぐんぐんと遠くなる乗り場を撮ったものです。
そして着いた山頂駅のすぐそばにあったピクニックテーブルでランチ。
アレッツォの宿がキッチン付きだったので、残り物をお弁当(と言っても焼き野菜のマリネとブレザオーラです)にしたのです。
食後は、近くの教会を覘いたあと、本当の山頂まで上りました。
本当に素晴らしい天気で、冠雪している山も美しく見えました。
詳しいご報告は帰国後に。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: あれっつぉさん
2011/12/29 00:09:02
icon
「スペッロでランチ 」
ぐら姐さん、楽しまれているようでみやげ話が待ち遠しいです。
toorakさん、私も10年ちょっと前に年越しでペルージャ、グッビオと旅行したとき鳥籠リフトに乗りました。なつかしい。でも当時デジカメもなかったし写真もそんなにたくさんはなくて、登った先に何があったかとか全然覚えてない…。
年末は何やかやと忙しかったりで、またずいぶん間が空いてしまいましたが、スペッロの話の続きです。
さてスペッロをグルグル歩いてお昼も過ぎて、もしベヴァーニャにいくならバスの時間も迫っていたのですが、冷えてきて疲れもたまっていたので欲張らずにベヴァーニャは諦めて、温かいものでも食べて早めにアッシジに戻ることにしました。
一番お目当てのレストランは定休日と分かっていたので、地元の人が入ってそうなカジュアルなお店へ。
メニューはおばちゃんが口頭で説明してくれて、ランチはクロスティーニ盛り合わせとプリモで12ユーロだよ、というからそれにしました。
5種類も盛り合わせになっていてパンがカリカリでおいしい。これだけでもかなりおなかが膨れました。(あ、ワインボトルは各テーブルに最初から置かれてたもので、ボトルでは飲んでませんよ。グラスで注文しました。)
プリモは何種類からか選べたけど、ラザニヤとかジェノベーゼとか土地のものとは何の関係もないのが多かったので、フンギのパスタにしました。
一応ストランゴッツィだったのですが、ここのはスポレートで食べたのとは全然違って、市販の乾麺をゆでたものでした。(どうやら向かいにあった食材店と同じ経営らしく、店のおばちゃんが出て行ったと思ったら袋入りのパスタを何個か持って帰ってきました。)ちょっとはずしてがっかり。しかもソースがかなりオイリーで、残せばいいのに全部食べたらすっかり胃にもたれてしまいました。
まあセット12ユーロで手打ち麺までは出てこないか。
水、グラスワイン、コーヒーも飲んで15ユーロという謎な会計でした。飲み物一律1ユーロ均一??
toorakさんのベヴァーニャのおいしそうな写真が頭に浮かんでちょっと後悔なランチとなってしまいました。ベヴァーニャに行けばよかったかな・・・って。
昼食後は少しまたぶらぶらしたものの、ちょっと気分も悪かったので3時過ぎの列車に乗ってアッシジへ戻りました。
そして、その後この旅行最大の普通はあり得ないアクシデントが発生したのでした!icon
-
from: toorakさん
2011/12/28 22:38:57
icon
ベヴァーニャからグッビオへ
ぐら姐さん、みなさま
いよいよ今年もあと3日を残すところになりましたね。
早い、早い。年々、一年経つのが早くなってきます。
ぐら姐さんはお天気に恵まれ、楽しい旅を満喫されているようで、何よりです。
さて、トーディからの続き。
トーディで遅いお昼を食べてから、次の宿泊先のベヴァーニャに向かいました。
宿に到着後、少し休憩して、ベヴァーニャ散策。
このときのことはしばらく前に書いた通りです。
翌日は、アッシジに行く予定を急遽変更して、グッビオに向かいました。
車だと準高速道路と山中の景観のよい道を通って片道1時間半ほど。
11時くらいに到着するとマーケットの日だったみたいで、便利なところはどこも駐車場いっぱいでした。
この日もお天気はばっちりで、太陽ギラギラ日差しはとってもきつく、しょっちゅう日陰に入りながらじゃないと町歩きはきつい。
たまたま写真はどれも平坦な感じだけど、グッビオも例に漏れず坂の町。
一番上の通りにあるドゥオモまでたどり着いた頃にはかなり疲れて、ひんやりした中でしばし休憩。
元気を取り戻して、お昼を食べに行くことにしました。
あらかじめ調べていたお店まで結構距離があったのに、行ったらなぜかお休み(定休日ではなかったのに。。。)
他の候補はそこからは遠すぎて、もう美味しそうなとこならどこでもいいやって気持ちになりながら、めぼしいところを探しながら中心の方に戻っていったら、結構流行ってるピッツァのお店があったのでした。
観光客だけでなく、町で仕事してる感じの人達もたくさんいて、なかなかナイスでした。
ドルチェはクレーマ・カタラーナ。
ゆっくりお昼を食べたあとは、グッビオのハイライトの鳥籠リフト(これも長いお昼休みがありました)。
最大二人まで乗れるようになっていて、乗り場でお兄さんが上手く乗れるように誘導してくれます。二人乗る場合は、待ち場所も少し離れて時間差で乗り込むようなシステム。乗る瞬間はちょっとした緊張。
往路(上り)はあまりのこわさで一切写真は撮れず。ひたすら山側を向いて目をつぶってました。
これは下りるときに撮った写真。
上りのこの女性もひたすら山側を見てますよね。下りるときはなぜか恐怖感はなく、景色を堪能できました。
リフトで上りきったところには、ステンドグラスの美しい教会があったり、仲間と楽しくピクニックしてるグループがあったり(それはそれは最高の景色を楽しめるところに木のベンチが並んでました)。
かなり怖いけど、乗る価値ありありのリフトでしたよ。
今年も、今年中に旅報告を終えることができなかったので、また来年以降ものんびり続けていきたいと思います。
ではでは、みなさま、良いお年をお迎えください♪ -
from: 倶楽姐さん
2011/12/28 07:13:28
icon
「BUON NATALE 3」
Pumaさん、
当たり! 出産の聖母です。
とても空いていて、ゆっくりと誰にも邪魔されずに観ることができました。
今日はコルトーナへ日帰り。
それほど強い思いがあって行ったわけではないのですが、
とてもいいまちだったのでびっくり。
次回は是非宿泊したいと思います。
さて、今日の写真は、ローマのカンポ・デ・フィオーリにて撮ったものです。
おなじみ?のローマの冬の野菜、プンタレッレ。
サラダにすると、ほのかな苦味があって、歯ざわりがシャキシャキしていて大好きです。
これ、どうやら太い茎を裂いているものらしいということは知っていましたが、
どんなふうにやっているのか知りませんでした。
でも今回この広場で目撃したのです。
シニョーラが左手に持っている板が見えるでしょうか。
真ん中に丸い穴が開いていて、そこに金属の網と言うか格子が張られています。
右手にプンタレッレにする野菜(名前は知りません)を持って、その網にグサッと通すと、
見事に細く裂けるのです。
裂けて出てくる様子も撮ったのですが、あまりよく撮れていません。
心太を突くような要領ですね。
初めて見て、面白かったので撮ってみました。icon
-
from: Pumaさん
2011/12/27 10:21:35
-
from: 倶楽姐さん
2011/12/27 05:11:03
icon
「BUON NATALE 2」
昨日も今日もとても良い天気に恵まれ、
今日は2年前にサンセポルクロを訪れたときに寄り損ねたモンテルキに行ってきました。
詳細は帰国後にゆっくりと。
今日の写真は、ローマ、コルソ通りのイルミネーションです。
通りの上に長い三色の灯りのドレープが延々と続いていました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 倶楽姐さん
2011/12/26 02:36:24
icon
BUON NATALE !
今、日本は夜中ですね。
こちらは夜18:30です。
本日アレッツォにてYukoさんと合流し(明日もう分かれるのですが)、
クリスマスランチを共にしました。
ものすごい量を、すご〜〜く時間をかけていただき、今はまだお腹一杯。
さて、今日は旅先からの便り第一弾、ローマのヴェネツィア広場のイルミネーションです。
1枚目は、ヴィットリオ・エマヌエーレⅡ世記念館に向かって。
2枚目はその逆(裏)にある飾りです。 -
from: ぐら姐さん
2011/12/23 12:32:11
icon
「Re:Re:皆様、よいお年を!」
anne57 さん、ありがとうございます。
今、成田空港です。
anne57 さんは2月ですか。
寒くても少し日が長くなってきて、12月よりはいいのでしょうね。
私も早くリタイアしたいです。
今回もPC持参なので、途中で少しアップできるかと思います。
では、皆様行って参ります!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: anne57さん
2011/12/22 10:32:06
icon
「Re:皆様、よいお年を!」
いつも読み逃げでイタリア旅行気分だけいただいて申し訳なく思っております。
恒例の御里帰りですね。
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
ぐら姐さま念願のリタイア生活を一足お先に獲得しました。
我が家も働き手の都合で夏休みと春休みにしか旅行できなかったので 何時でも行ける気楽さになかなか慣れず こともあろうに 次回は寒い2月に世掛ける羽目に。
オルヴィエートとアッシジとシエナだけ決めまして あとはこちらの皆様お勧めの小さな村や町を回ろうと思っております。
ということで ぐら姐さまの今回のルート まだご出発前だというのにもうご帰国が待ち遠しい なんて 怒られますね。
イタリアへの熱い愛情いっぱいのこちらのサークル 継続して拝見できるようになって本当に良かったです。
この一年 ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-