サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: cokemomoさん
2016/02/29 21:41:01
-
from: ぐら姐さん
2016/02/29 18:22:40
-
from: シニョレッリさん
2016/02/29 16:57:40
-
from: ぐら姐さん
2016/02/28 23:29:30
icon
ヴィン・ブリュレを飲んであったまり、
またバッサのまち歩きを続けました。
ジェラートのグロムがありました。
この旅行中1度もジェラートを食べていなかった!と思い
滞在中1回ぐらいはねえ、と中に入りました。
マロン・グラッセとラッテ・エ・ピスタッキオ(牛乳とピスタチオ)
美味しい!
フニコラーレに乗って、宿に戻りました。
お昼にお腹一杯食べたので、夜はそれほどお腹が空かなくて、
晩ご飯は宿で残り物を食べることに。
ボローニャから持ち越した食材がまだあったのです。
ヴィーノは、なんとパドヴァから持ち越していました。
(というかたくさん買いすぎたのですね・・)
翌朝は、ミラノへ移動し、1泊したら帰国です。
ミラノでしたいことがあったので、早めに朝食を摂り、早めに宿を出ました。
フニコラーレの駅は閑散としていました。
でもエディコラは、ちゃんと開いていました。
フニコラーレに乗って、バッサへ。
そしてバスで駅へ。
ベルガモの駅です。
2泊して、中日の丸1日をしっかりと観光した充実した滞在でした。
ベルガモは、私にとって、ミラノから日帰りで行くまちではなくなりました。
また泊りがけで、よい季節に行きたいと思います。
(ベルガモ編おしまい。icon
-
from: ぐら姐さん
2016/02/28 21:16:50
-
from: シニョレッリさん
2016/02/28 14:40:57
-
from: ぐら姐さん
2016/02/28 09:45:07
icon
カッラーラ美術館を出ました。
多分、本店ではないと思うのですが、
銀行の名前が看板や壁にかかれているのではなく、
こんな立体になっているのが面白いと思いました。
名前も、ガリレオ銀行って、なんだかいいです。
サント・スピリト教会に着きました。
日が傾きかけてきたので、内部は、結構暗いです。
でも、一番の目当てのロレンツォ・ロットの祭壇画はライトアップされていて
とてもはっきりと見ることができました。
玉座の聖母子と四聖人(アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖アゴスティーノ、聖セバスチャーノ、聖アントニオ・アバーテ)
シニョレッリさんによれば、
ほかにアンドレア・プレヴィターリの2点と
ベルゴニョーネのお宝祭壇画があるというので探しました。
アンドレア・プレヴィターリの多翼祭壇画
もう1枚の聖ジョヴァンニ・バッティスタと三聖人は、暗くて上手く撮れませんでした。
カメラが壊れていなければ・・・と改めて思ったのでした。
こういうところでは、モバイル端末のカメラより、普通のカメラが断然はっきりと写ります。
ベルゴニョーネの多翼祭壇画
次のサンティ・バルトロメオ・エ・ステファノ教会へと向かいます。
これは、何屋さんのウィンドウだったかしら。
1月6日のエピファニアに向けて、ベファーナ(魔女のおばあさん)がいっぱい!
明日は月曜なのに、映画館に並ぶ人々。
夕方からの回を見て、その後食事して、月曜朝の出勤がきついのでは?
なんて心配するのは、日本人の私ぐらいのものでしょうか。
サンティ・バルトロメオ・エ・ステファノ教会に入りました。
ロレンツォ・ロットのマルティネンゴの祭壇画は、主祭壇にありました。
開館時間が朝と夕方に限られている教会を1日にいくつも見るには、
日照時間の長い時期に行くのがいいと、この日つくづく感じました。
とりあえず、予定していた教会、美術館めぐりは終了。
1つは間に合わず、1つは閉まっていましたが、
目当てのカッラーラ美術館と5つの教会を見て、大満足の1日でした。
その後は、バッサのまちをぶらぶらと散歩。
昼にちらりと見かけたメルカティーノが、もっと奥に広がっているようです。
クーネオの栗(焼き栗)!
こういうメルカティーノ、シチリアのものをよく見かけますが、
ここは、ピエモンテのものが多かったです。
ここもピエモンテのサラミやチーズの店
もう写真を見てお気づきかもしれませんが、この店の端っこに
ヴィン・ブリュレの文字。
素通りできずに、1杯購入。
ああ、あったまる~ 冬はいいですねえ、こういうの。
テーブルと椅子があったので、腰掛けてゆっくりといただきました。(つづく)icon
-
from: ぐら姐さん
2016/02/27 16:20:29
-
from: シニョレッリさん
2016/02/27 15:19:53
-
from: ぐら姐さん
2016/02/27 14:27:36