サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2023/05/30 21:03:21
icon
ザヴィエルさん、
コンカドーロ!素敵な響きですよね。
おそらくそうだと思います。
当時はそんなこと全く考えもしませんでしたが。
モンデッロには、食べるためだけに行きました。
シチリアを特集した雑誌で、モンデッロにあるバイバイブルースと言う店が出ていて
そのオーナーは、世界中を旅して、自分が食べたい、食べさせたいという料理をメニューに載せているというようなことが書かれていたのです。
4人いたので、パレルモからタクシーで行きました。
食べたものの写真を載せます。
アンティパスト・ミスト(なんと海苔巻きがありました!)
パスタは4人がそれぞれ違うものを食べました。
セコンドは、小食のイプさんが無しで、3種。
けっこうお腹いっぱいでドルチェはいただきませんでした。
その後、このお店はミシュランの星を10年間取り続け、
なんと昨年東京に出店したようです。
モンデッロのお店ではYUKIさんという日本人シェフが腕を振るっているそうです。
今度行くときは、せっかくだからモンデッロの海辺でゆったりとアペリティーヴォを楽しんで、それからこの店に食べに行きたいなあ。
この時は、夜にタクシーで往復したので、モンデッロの写真が1枚もないのです。icon
-
from: ぐら姐さん
2023/05/30 20:46:48
-
from: ザヴィエルさん
2023/05/30 14:00:12
-
from: くるめながさきさん
2023/05/30 13:35:22
-
from: yummyさん
2023/05/30 06:26:18
-
from: ぐら姐さん
2023/05/29 17:09:25
-
from: ぐら姐さん
2023/05/29 16:06:09
-
from: yummyさん
2023/05/29 09:38:48
-
from: ぐら姐さん
2023/05/28 22:54:00
icon
’03年の旅行は、ローマで友人と合流して、早朝のフライトでパレルモに飛びました。
ホテルに荷物を預け、パラッツォ・アドリアーノまで
バスで日帰り(というよりはタッチ&ゴーと言う感じでしたが)しました。
辿り着くまでのあれやこれやは、すでにこのサークルに何度か書いているので今日は書きませんし、
パラッツォ・アドリアーノの写真も何度も載せているので今日は載せません。
その日の夜に日本からローマを経由してきた2人とパレルモで合流し
翌日は4人でモンレアーレに行きました。
この時がほぼ初シチリアだったので、ガイドブックのお薦めに従って出かけたわけです。
バス停で降りて歩いて行きました。
この当時のデジカメは今みたいに手ぶれ防止機能が付いていなくて
ズームにするとほぼボケてしまっていました。
キオストロ
円柱のモザイクが美しく
柱頭彫刻がまた素敵で。
当時こう言うものにそれほど興味が無かったのですが、
ここは本当に美しいと思いました。
上にものぼれるようになっていたので上りました。
ここを訪れたのはこの時の1回だけなので、
次にパレルモに行く機会があったら、もう一度訪れてみたいと思います。icon
-
from: ぐら姐さん
2023/05/27 09:09:02