サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: キュリさん
2006年12月28日 21時52分38秒
icon
タオルミーナ 1
シチリアのブラッドオレンジ。多汁で風味があり美味しかった!
エトナ山のふもとでしか採れないそうです!
ここは映画『グランブルー』の撮影地として有名。
ブラッドオレンジ(タロッコ)を名乗れるエリアというのが決まっていて、赤いオレンジは火山灰土の土壌成分と、この地域独特の寒暖の差の激しい気候によってもたらされるものだそうです。
※ぐら姐さんのようなガイドブック顔負けの詳細なコメントはできませんが、お留守(里帰り?)ということで私の好きなイタリアを見て下さい〜♪2年前のものですが・・・ヽ(*^^*)ノ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: キュリさん
2006年12月31日 18時56分03秒
icon
「Re:Re:Re:タオルミーナ 3 」
らふぁえろ さん、('-'*)ハジメマシテ♪
> > エリーチェにこんな劇場有ったんですか。
> 私は今月行ったばかりですが、ひどい霧、土砂降りの雨、そして寒い。
> そんな悪天候で、あんまり散策できませんでした。
Teatro Greco(ギリシャ劇場)はタオルミーナ の話です。言葉が足りませんでしたね m(._.*)mペコッ
らふぁえろ さんも霧の城塞都市エリチェを体験したんですね!私のエリチェは9月8日に載せていますので、よかったら見てください!
ぐら姐さんは「夏でしたので、霧の城塞都市というよりは、天空の城という感じで、下界の眺めが素晴らしかった。」そうですよ!あれっつぉ さんも7月の素晴らしい眺めを堪能したんですよね!
> でも、他の場所で撮ったのが有りますので写真初UPしたいと思います。
> この写真だけで何所か分かったら、結構マニアだと思います。
> どなたか当ててみてください。
らふぁえろさん、ここはシラクーサのギリシア劇場?かしら・・・
画像はモンレアーレのトラットリアです。私はぐら姐さんのようなタフな胃ではないので、一人旅ではいつも食事で困ります・・でも、その土地のワインやビールはしっかり楽しみます!この左手前は、ちょっと日本のなすの鉄火味噌風味で私好みで美味しかったで〜す(*^-^)ニコ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: らふぁえろさん
2006年12月31日 06時07分17秒
icon
「Re:Re:Re:タオルミーナ 3」
ちょっと斜めになってる写真ですが、7月のシチリア、エリチェからトラパニ方面の景色(だと思う)です。海と空の色が本当にきれいでした。
綺麗な海ですね!ここはまさしくエリチェからトラパニ方面の景色ですよ!私にも見覚えがあります!(*゚ー゚)3月のエリチェは朝霧が濃く、ほんの数m先も見えない状態でしたが・・・
> エリーチェにこんな劇場有ったんですか。
私は今月行ったばかりですが、ひどい霧、土砂降りの雨、そして寒い。
そんな悪天候で、あんまり散策できませんでした。
でも、他の場所で撮ったのが有りますので写真初UPしたいと思います。
この写真だけで何所か分かったら、結構マニアだと思います。
どなたか当ててみてください。
from: キュリさん
2006年12月30日 23時25分23秒
icon
「Re:Re:タオルミーナ 3」
あれっつぉさん、 ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
> ところで海の色って不思議ですよね。冬と夏じゃ同じ海でも全然色が違う。それぞれ雰囲気があってどちらも好きですが。
> キュリさんの行かれたのは3月ということなので、シチリアの海はどんな色だったのかなぁ。
私の時は、春霞と言うのかしら・・全体に靄がかかって空と海の境界が分からないくらいです!ちょうどこのTeatro Greco(ギリシャ劇場)からのように・・・
> ちょっと斜めになってる写真ですが、7月のシチリア、エリチェからトラパニ方面の景色(だと思う)です。海と空の色が本当にきれいでした。
綺麗な海ですね!ここはまさしくエリチェからトラパニ方面の景色ですよ!私にも見覚えがあります!(*゚ー゚)3月のエリチェは朝霧が濃く、ほんの数m先も見えない状態でしたが・・・
from: あれっつぉさん
2006年12月30日 12時10分15秒
icon
「Re:タオルミーナ 3」
こんにちは。
シチリア、いいですよね。私は1回だけしか行ったことないのですが、私の行ったのは7月でした。そりゃぁもう海が真っ青でいつまで眺めていても飽きなくって。食べ物も美味しいし!
ところで海の色って不思議ですよね。冬と夏じゃ同じ海でも全然色が違う。それぞれ雰囲気があってどちらも好きですが。
キュリさんの行かれたのは3月ということなので、シチリアの海はどんな色だったのかなぁ。
ちょっと斜めになってる写真ですが、7月のシチリア、エリチェからトラパニ方面の景色(だと思う)です。海と空の色が本当にきれいでした。
from: キュリさん
2006年12月28日 22時07分03秒
icon
「タオルミーナ 3」
イタリアは3回目。この時は2週間の一人旅です。ローマ発着で、南イタリアとシチリアがメインでした。3月下旬でしたが、日本の7月のような日差しで、タオルミーナ市街のもっと上、Monta Tauro(タウロ山)の山登りは汗だくになりました!
ホテルの屋上からは、雪を冠るこんな素敵なエトナ山も望めました!
from: らふぁえろさん
2007年01月01日 02時52分11秒
icon
「Re:Re:Re:Re:タオルミーナ 3 」

キュリさん
Teatro Greco(ギリシャ劇場)はタオルミーナ の話です。言葉が足りませんでしたね m(._.*)mペコッ
>私も早とちりでした。
らふぁえろ さんも霧の城塞都市エリチェを体験したんですね!私のエリチェは9月8日に載せていますので、よかったら見てください!
>私もこんな感じでした。
雨風が有ったのであまり写真は撮りませんでした。
でも、この時期ならではのプレゼピオがCastello Normannoに有りましたので、それをUPします。
オレンジが飾ってあるのが、シチリアらしいですね。
らふぁえろさん、ここはシラクーサのギリシア劇場?かしら・・・
>これはセジェスタのTeatroです。
席の背もたれが分かるでしょうか。
これが特徴的かなーと思って撮ってみました。
シラクーザにも、今回一応行きましたので良い写真が有れば、今度UPします。
画像はモンレアーレのトラットリアです。私はぐら姐さんのようなタフな胃ではないので、一人旅ではいつも食事で困ります・・でも、その土地のワインやビールはしっかり楽しみます!この左手前は、ちょっと日本のなすの鉄火味噌風味で私好みで美味しかったで〜す(*^-^)ニコ
>私もモンレアーレのトラットリアで苦しい思いをしました。(笑)
胃袋はあまり強くないので、セコンド食べかねてました。
でも、ワインは平均一日0.5L〜1本開けてました。 (^^;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ariete☆、