サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2007年03月04日 17時14分52秒
icon
ヴェネツィアからのクルーズ
一つ前のマリーナ・デル・カントーネの後に、ヴェネツィアに飛んで、
1週間の東地中海クルーズに行きました。
すっごい人数だったのです。
私と友人9人(内、2組がご夫婦で、1組には10ヶ月の赤ちゃん)とその内の1人の高校生の娘さん。
総勢大人11人、乳幼児1人の、ちょっとしたツアー並み。
皆それぞれの旅行のプランで出かけ、出航の日に全員集合となりました。
ヴェネツィアからの出航は素晴らしいものでした。
ローマ広場の近くにある桟橋から出て、ジュデッカ運河を通るのです。
塩野七生さんの本の世界のように、海運で名を馳せた都市国家ヴェネツィアの隆盛期にタイムスリップしたような気分でした。
コメント: 全16件
from: ぐら姐さん
2007年03月08日 07時23分50秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ16」
‘Nobu ○○ e Raggi del Sole' 私たちのグループ名です。
乗客参加のイベントの一つで、一芸発表会のようなものがあり、歌や演奏やダンスなどをやりたい人は、エントリーしてくださいというお知らせを船内報で読んだので、みんなで浴衣姿で踊ろうと、エントリーしに行きました。
グループ名は?と聞かれて、う〜んと考えていたら、スタッフのオニイサンが、ちょっと考えて、この名前を付けてくれました。Nobu ○○は、歌を歌う友人のダンナ様の名前。raggiは、raggio(光線、英語のray)の複数形です。Nobuさんを太陽に見立てて、私たちがその太陽の光線ということなのでしょう。
そして、曲はイタリア人なら誰でも歌えるヴォラーレ。私たちも、この歌ぐらいは歌えるようになりたいと、歌詞を持って行っていました。
夕方、人目につかない秘密のデッキにみんな集合して、ちょっと盆踊り風だけど退屈にならないよう工夫して振り付けを考えました。
この日のディナーは、イタリアンナイトで、お祭りのような感じでしたので、私たちも浴衣姿に祭りの団扇(もちろん、このクルーズ用に日本から持参しました)。
ディナー後のこのイベントへ。ヴォラーレなので、見ている皆さんの大合唱のようになり、とっても気持ちよく踊れました。記念にこの船のマーク付きの首掛けボールペンを全員いただいて、大満足。
この写真?親しくなった韓国人の「ミスター・コスタ・ヴィクトリア」が撮ってくれました。(この日、これまでずっと元気だった坊やが熱を出してしまい、せっかく持っていった半被のお披露目はできませんでした。)
from: ぐら姐さん
2007年03月07日 20時10分15秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ15」
船は、バーリの後にギリシャのカタコロン、サントリーニ島、ミコノス島、ロードス島に寄り、最後にクロアチアのドゥブロブニクに寄りました。(これらの地の写真は、イタリアではないのでここには載せませんが、私たちが乗っていた船の写真があったので、これはドゥブロブニクのビューポイントから撮ったものですが、載せておきます。
from: ぐら姐さん
2007年03月07日 19時46分17秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ14」
お料理教室もありました。レシピをいただいて、デモンストレーションを見て、試食して。これは、オリーブやアンチョビを入れたトマトソースのペンネです。なかなかのお味でした。
そういえば、クルーズでの食事の写真はほとんど撮っていません。これより10年前の同じ会社のクルーズの時には、毎日美味しくて幸せだと思っていたのに、イタリア本国で美味しいものを食べ慣れ過ぎてしまったのか、大勢様用に作っているお料理には、全然感動しなかったのです。それなりの味ではありましたが。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月07日 07時02分19秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ13」
ある日の昼下がり、プールサイドで「ポルケッタ祭り」というような名前の催し物がありました。きれいに飾ったポルケッタ(仔豚の丸焼き)がビーチチェアの間を練り歩き、そのあと切り分けて、パンと共にサーブされました。
ポルケッタの味は…ローマのフランコおじちゃんの店の方が上です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月07日 06時45分42秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ」
上から、ポツポツとシャワーの雨が降るような、赤ちゃんでも安心して遊べるスペースがありました。その近くではいはいする友人夫妻の坊や。向こうのビーチベッドに寝そべっている方たちが、微笑んで見ています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月06日 19時13分21秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ11」
イタリア人は子ども好きな人が多く、友人夫妻の赤ちゃんはもてもてでした。日本人の赤ちゃんは、頭が大きいし、けっこう丸々している子が多いし、瞳ががつぶらで、とても可愛く見えるようです。私たちが西洋人の赤ちゃんを愛くるしいと思うのと同じなのでしょうか。
この彼は、船のプールサイドのエンターテインメントのスタッフで、毎日プールに行くこの坊やの名前を覚えて、毎日ほっぺにぶっちゅ〜としていました。
from: ぐら姐さん
2007年03月06日 19時07分45秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ10」
キャプテンズ・ディナーの前のカクテル・パーティーで、キャプテンからスタッフの紹介。こういう制服を着ると、だれもが素敵に見えるから不思議です。
この日は、みんなそれなりにおめかししたのですが、写真はお見せできるようなものでは無いので控えておきます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月06日 06時58分51秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ9」
これは、プールサイドのゲーム。
左端に座っている人の横にバケツがあり、右端の人がスポンジにプールの水を含ませ、それをリレーしてバケツに絞り、2チーム対抗で、溜めた水の量を競うというもの。
この5年前にロイヤル・カリビアン社のカリブ海クルーズに行きましたが、そちらのクルーズではエクササイズやダンスは結構あったけど、こんな子どもっぽい遊びはありませんでした。私は、こんな遊びも大好きです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月05日 19時50分00秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ8」
乗った船の名前が「コスタ・ヴィクトリア」というのですが、この夜は、夕食後のバーで「ミスター・コスタ・ヴィクトリア」を決めるというイベントがありました。
優勝するのはどんなイケメンかと思って見に行ったら、やはりこれはクルーズの余興なわけで、セクシーさをアピールする面白ダンスや、女装大会などがあって、一番盛り上げた人が優勝なのでした。
この青シャツのオニイサンは、エンターテインメント担当のスタッフ。セクシー・ダンスの例を見せてくれています。出場者は、ネクタイをはずして振り回したり、シャツのボタンをはずしたり、中にはズボンのベルトはずしたり。(もちろんそこまででしたが)
優勝したのは、なんと初老の韓国人の、とっても愉快なオヂサマでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月05日 06時35分04秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ7」
旧市街は、カモを探す二人乗りのバイクが爆音を響かせており、ちょっと用心が必要です。ネックレスやイヤリング、腕時計などははずし、バッグ類は持たず、足回りのよいカジュアルな格好になりましょう。などという記述をガイドブックやインターネットのサイトで読んでいたので、かなり気を引き締めて歩いていたのですが、全然問題なく街歩きを楽しめました。
ひったくりなどへの対策として、バーリでは、がっちりした体格の警官に、バイクで街をパトロールさせていると、これまた読んでいましたが、これは本当でした。このおまわりさん、すっごく頼もしい感じがしますよね。
from: ぐら姐さん
2007年03月05日 06時27分47秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ6」
ヴェネツィアを出た直後にディナー。一晩眠ると着いたのはバーリです。
同行の友人たちは、アルベロベッロへのエクスカーションツアーに行きましたが、私ともう1人は、クルーズの後に、また南に移動して訪れる予定があったので、バーリの旧市街を散歩しました。
これは、サン・ニコラ聖堂です。司教座は、有名なロマネスクの作品とのこと。後陣を占めるバロック様式の墓碑は、15〜16世紀にバーリ公であったミラノのスフォルツァ家の末裔にしてポーランド王妃であったボーナ女公のものだそうです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007年03月04日 17時19分44秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ2」
この写真は、クルーズ前日にヴェネツィアに1泊し、翌朝6時に起きてサン・マルコ広場へ朝食前の散歩に出たときのものです。
夏のヴェネツィアは、観光客でごった返しているのですが、サン・マルコ広場でさえ早朝に行けば、いるのは鳩と清掃の人ぐらいで、清々しさに包まれています。
寺院の裏手から、やっと陽が昇ってきました。
from: ぐら姐さん
2007年03月08日 22時33分15秒
icon
「ヴェネツィアからのクルーズ17」
![](/_images/archive/d010MP12KEANQAT0037MGK555B38238TEIL8I308SDGA8PGD14EC1TA/large)
これはそのイタリアンナイトのディナー時の写真。カメリエーレたちが踊っています。フニクリ・フニクラだったオーソーレミーオだったか忘れちゃいましたが。このエプロンが欲しい〜〜〜と思いました。蝶ネクタイも素敵です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Lucia、 suu、 papalina、 pmarin、