新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2007年05月19日 17時03分07秒

    icon

    トリノに行ったら寄りたい店

     ノヴァーラでゴルゴンゾーラの工場見学をしたあと、アグリのご主人が、トリノにアグリトゥーリズモ組合がやっている店があるからそこで食べようと連れて行ってくれました。

     残念ながら、写真がありません。工場見学を終え、最後に工場の門の写真を撮ろうとしたところであえなく電池切れ…

     昨晩遅く帰って、疲れてバタンだったので、電池の充電をし忘れたのです。ということで、これ以降の帰宅(宿)するまでの写真はありません。

     イタリア語のサイトですが、店はここ。
    http://www.piemontepaese.it/htm2/default_divizia.asp

     ノヴァーラからトリノまでは、車で2時間ほど。ちょうどお昼時で、店は混み合っていましたが、ラッキーなことにすぐ座れました。

     私は、ズッパ・ディ・ヴェルドゥーラとほうれん草のフランをいただきました。本当は、野菜のアル・ヴァポーレ(蒸し)にしたかったのだけど、アグリのご主人が、だめだよそんなの、こっちの方がいいよと選んだのです。

     彼は、野菜だけのメニューなんて食べ物じゃないと思っている感じ。私は、野菜が大好きなので、野菜が不足する状態が耐えられないのですが。

     ズッパは、本当に野菜がた〜っぷり入っていて、滋味溢れるやさしい味。ほっとする味わいでした。

     ほうれん草のフランは、チーズが合わせてあって、野菜メニューではあり、スフレのようにふんわりはしているものの、胃にはどっしりくるものでした。美味しかったですけどね。

     友人がオーダーしたトマトソースのラビオリもつまませてもらい、アグリのご主人のオーダーしたチーズ・サラミ盛り合わせなどもつまみ気持ちよくお腹一杯になりました。

     アグリのご主人が、みんなにつまませようとオーダーしたのは2皿で、1皿は、TOMA(トーマと言うDOPチーズ)のSTAGIONATA(かなり熟成したタイプ)とNUOVA(熟成が少しのもの)、ラルド(白い脂の部分の生ハムのようなもの。カロリーを気にしなければ本当に旨い!)生ハムとサラミの盛り合わせ。どれも真っ当に作られたしっかりた味の品々。赤ワインをあわせました。

     もう1皿は、茹でたポテトの上に赤キャベツの千切りを盛り、その上に仔羊のスモークと生のカルチョーフィのスライスを乗せ、マスタードソースを添えたもの。これは絶品でした。これだけのために、また寄りたいぐらい。

     ここで出す野菜やハム・サラミ、チーズは、このアグリトゥーリズモ組合に加入している農家がつくっているもので、販売コーナーもあり、ちゃんとだれがつくったものか表示してあります。他に、オリーブオイルやジャム、パスタ、豆、米なども販売していました。

     買いたい気持ちは満々でしたが、実は、このあとスローフード協会監修でトリノにできた、EATALYに行くことになっていたので、ぐっとがまん。それは、EAT+ITALYから作った言葉で、スローフードの大型スーパーのようなもの。
    http://www.japanitalytravel.com/mia_citta/torino_bangaisp.html
    http://www.eatalytorino.it/eatalytorino/welcome.lasso
     もう、イタリアに住んでいるなら、しこたま買い込んで送りたい気持ちに駆られました。ここでオリーブオイル、アンチョビ、パスタ、チョコレートetc...買い、にっこにこで帰路に着きました。お腹に余裕があるなら、あちこちでつまみたかった!ここで作っている地ビールもあるのですもの。

     今度、日本に帰る前日はトリノに1泊し、帰国日は、ここで気が済むだけ買い物し、あちこちのカウンターで食べ、飲んでからホテルで荷物を引き取ってすみっこでパッキングし、夕方の便に乗るというのが絶対にいい!と思いました。皆様にお薦めします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: ぐら姐さん

2007年05月21日 05時52分49秒

icon

「赤つながりで2」
 割ると、赤いことが分かります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2007年05月21日 05時51分44秒

icon

「赤つながりで」
 食べたかったものは、もう一つ。

 この時期旬のシチリアのタロッコ、ブラッド・オレンジです。甘くて、酸味もあって、味が濃くて、うっま〜!5個買ったので、2個ずつ食べ、1個は翌日の夜便で帰国する私の機内でのお楽しみ用に、友人が譲ってくれました。(彼女は、まだイタリアに残るので)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2007年05月20日 22時51分07秒

icon

「Re:Re:赤アスパラ3」
> もちろん日本でですが、「紫アスパラ」ってあったような気がします。

私も、見ましたよ水信で。
(pmarinさん以外の方、ごめんなさい。ローカルな話です。)

> 日本のよくある太さの普通サイズ、6〜7本で¥400程度。

太さは、イタリアのものの方が、断然太いです。
値段的には、同じぐらいになるでしょうか。

> 緑と白と3色並んでいたので、一緒に調理しても彩り良さそうだな〜と思ったのですが
> 写真の感じだと、火を通すと濃い緑っぽくなっちゃうのでしょうか?

完全に濃い緑色になってしまいます。
3色で楽しむのは、ちょっと無理ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: pmarinさん

2007年05月20日 17時47分07秒

icon

「Re:赤アスパラ3」
ぐら姐さん、私は今年初めてこの色のアスパラを目にしました。
もちろん日本でですが、「紫アスパラ」ってあったような気がします。

日本のよくある太さの普通サイズ、6〜7本で¥400程度。
緑と白と3色並んでいたので、一緒に調理しても彩り良さそうだな〜と思ったのですが
写真の感じだと、火を通すと濃い緑っぽくなっちゃうのでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2007年05月20日 08時56分46秒

icon

「赤アスパラ3」
 塩茹でしました。

 そして、シンプルに塩とEXヴァージンオイルでいだたきました。やはり太いものが一番美味しかった!

 味は、白アスパラガスと変わりません。本当に新鮮なものを、買ってきたその日に茹でてというのは最高です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2007年05月20日 08時54分40秒

icon

「赤アスパラ2」
プティナイフで、先端だけ残して皮を剥き

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2007年05月20日 08時53分30秒

icon

「赤アスパラ」

 その夜、アグリのご主人が、家族と一緒にピッツェリアへ行くからみんなも行こうよ〜と行ってくださったのですが、私と友人は、お腹が空いていないから、とお断りしました。

 お昼をしっかり食べたし、宿に戻ってからゴルゴンゾーラをパンにどっさり乗せて食べ、スプマンテを飲んだので、それほどお腹がすいていませんでしたし、何よりも、食べたいものがあったのです。

 で、キッチンを使わせていただくことに。

 その食べたいものとは、今日EATALYで買ってきたASPARAGI ROSSI(赤アスパラガス)。白アスパラガスの仲間ですが、先っぽが紫がかった赤なのです。どうやらリグーリアの温室栽培物らしく、500gで10ユーロほどしました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト