サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あれっつぉさん
2007/06/01 10:48:49
icon
乾燥ポルチーニ
ぐら姐さん、みなさん、おすすめがあれば教えてください。
昨年イタリアで買ってきた乾燥ポルチーニが残っているのですが、パスタやリゾット以外で簡単でおすすめな料理ってありますか?
肉料理のソースとかよりは、軽めで簡単な材料でパッパとできちゃうようなレシピがあればうれしいんですけど。
普段和食中心にしか作らないもので、いつもイタリアで買ってきた食材を使い切れず賞味期限が来ちゃうんです。
何かお知恵をお貸しください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: ぐら姐さん
2007/06/03 09:49:07
icon
「Re:Re:乾燥トマト」
> あ、私はそれよりもドライトマトをもてあますことの方が多いかも・・・。^^;
ドライトマトは、それこそどうにでも使えます。
よく、戻して、オリーブオイルにつけて、と書いてあり、そうやったものをつまみ(前菜)にしてもいいですが、もどさずとも、細く切ったり、細かく刻んだりして、塩代わりに何にでも使ってみると意外な美味しさがでてきます。
トマトソースを作るときにもちょっと入れますし、野菜炒めに使ってもいいですし、野菜スープに入れても美味しいです。
こちらのレシピは、結構参考になるかも。
http://www.piatti.jp/ricetta/ricetta.htm
私は、カラカラに乾燥させたものではなく、ちょっと生っぽくしっとりと乾燥させたものを購入しています。このごろイタリアのスーパーや市場でも、よく見かけるようになりましたね。
プチトマトの乾燥も美味しくて、そのままつまみにできますし、刻んで調味料代わりにつかうのも、小さくて使い勝手がいいですよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Kchanさん
2007/06/02 13:53:50
icon
「Re:乾燥ポルチーニ」
こんにちは!
> 昨年イタリアで買ってきた乾燥ポルチーニが残っているのですが、パスタやリゾット以外で簡単でおすすめな料理ってありますか?
>
> 肉料理のソースとかよりは、軽めで簡単な材料でパッパとできちゃうようなレシピがあればうれしいんですけど。
>
私も買ってきたものの、あまり使うことがなく、気がついたら、あっ・・・。と言うことが良くあるのですが、よく拝見するBlogで紹介されていた、"乾燥ポルチーニを粉末にして隠し味にする!"という方法でいろんなものに使っていますよ〜。
水戻しの必要もなく、たたいたりフードプロセッサーにかけたりして細かくするんですけど、トマトソースにちょこっと隠し味に入れたり、肉団子に混ぜ込んだり(これは簡単パッパではないですけど)いいお出汁も出るので、この方法を知ったときには結構な衝撃!でした。
ご参考まで。
あ、私はそれよりもドライトマトをもてあますことの方が多いかも・・・。^^;
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2007/06/02 09:25:12
icon
「Re:乾燥ポルチーニ<う〜ん・・・」
難しいですね。我が家でも使うのは、パスタ、リゾット、煮込みものや炒め物にちょこっと入れる、ぐらいですから。
炒め物にというのは、先日、あるレストランで、エリンギなどの手軽に入る癖の無い茸類に乾燥ポルチーニで風味付けして作ったクリームソースのパスタを食べた時に、あ、これは応用できると思ってやってみたもので、いつも作っている茸のソテーに入れてみたのです。
いつも作っているソテーと言うのは、ニンニクをオリーブオイルで炒めて香りをだしたところに、少々のペペロンチーノ、茸類(マッシュルームや、エリンギ、エノキ茸、ブナシメジなど)をたっぷり入れて炒め、日本酒少々と醤油で味付けしているものです。最後にイタリアンパセリを散らして。
これに、ポルチーニも加え、醤油控えめ、その分塩を入れて、とアレンジしてみたら結構いけました。このまま食べてもいいですし、オムレツの中に入れてもいいですし、プレーンオムレツの茸ソースにもできます。温めた豆腐や焼いた厚揚げにかけてもいいのではないでしょうか。
我が家でも、ちょっと研究してみますね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あれっつぉさん
2007/06/03 21:39:33
icon
「Re:Re:乾燥ポルチーニ」
>
> 私も買ってきたものの、あまり使うことがなく、気がついたら、あっ・・・。と言うことが良くあるのですが、よく拝見するBlogで紹介されていた、"乾燥ポルチーニを粉末にして隠し味にする!"という方法でいろんなものに使っていますよ〜。
> 水戻しの必要もなく、たたいたりフードプロセッサーにかけたりして細かくするんですけど、トマトソースにちょこっと隠し味に入れたり、肉団子に混ぜ込んだり(これは簡単パッパではないですけど)いいお出汁も出るので、この方法を知ったときには結構な衝撃!でした。
なるほど!これはいいだし汁が出そうですね。
ぐら姐さんのキノコソテーも簡単に作れそう!
どちらも試してみたいと思います。
お二人ともありがとうございました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト