サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2008年03月08日 13時37分00秒
icon
パスクア(復活祭)
英語で言えば、イースターに当たるパスクア。何でも、春分の日後の最初の満月の次の日曜日がパスクアの日となるそうで、年によって日が変わります。
パスクアの前の金曜日が十字架の上で死亡(受難)した日なのだそうで、その日から月曜までが連休になっています。前後に休暇を取って遊びにいく人が多く、この時期のイタリアはウキウキモード。日本のGWみたいですね。
パスクアのお菓子といえばColomba Pasquale(鳩の形の焼き菓子)とUovo di Pasqua(卵の形をしたチョコレート)。お菓子屋さんには、ずらりと大小さまざまの卵型チョコが並びます。チョコの中には、本来は子ども達の好きなおもちゃが入っているのですが、近頃は大人向けのものもたくさん作られているようです。
大きさだけでなく、ラッピングもさまざま(これでどういう日と向けかが分かります)、値段もピンきり(これは大きさだけでなく、お菓子屋さんのグレードにもよります)。
'06年の春に行ったときは、大きなものを2個と、中ぐらいのものを3個、小さなものをばらまき土産用にいくつも買いました。
大きなものは、これ。
ユヴェントゥスのラッピングの方には、その年のユヴェントゥスのメンバーの写真(写真なのに立体的に3列に組み立てられるようになっています)。そしてユヴェントゥスのマークの付いたミニライト(キーホルダーに付けたら便利そうなサイズ)。さらにユヴェントゥスグッズが当たるくじも入っていました。
ピンクの方には、水色と青のリバーシブルの布製帽子。こちらにもくじが付いていて、こちらの方は、大型液晶テレビが当たるのでした。
残念ながら、2つとも日本に持ち帰って開けたときの写真がありません。友人が大勢来てパーティーをしたときにわいわいと開けたので、撮り忘れたのです。中ぐらいの大きさのは撮りました。
外側を外すと銀色の卵。
剥いて、割ると中にはプラケース。
開けると中には、シルバーのペンダントが入っていました。
パスクアは、たいてい4月なのですが、今年は3月23日。私が出かけるのはその後なので、残念ながら今年は買って帰ることができません。あ、でもパスクアの直後なので、残り物セールで安く買えるかも知れません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件