サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2008/11/03 10:59:40
icon
レッチェ1
夜にはバーリからローマへ飛ぶという日に、レッチェへ出かけました。MAKIさんの家ですっかりのんびりモードだったためか、うっかりガイドブックを忘れて出かけました。
駅にはツーリスト・インフォも見当たりませんでしたが、街の案内板はあったので通りの名前を書きとめ、それを頼りに旧市街まで歩いて行きました。少し迷ったけど、とりあえずいくつかある門の1つに辿り着きました。
そこから一番近くにあった、バロックの教会。
レッチェはバロックの街とはきいていたけれど、案内板を見ると結構広そうだし、教会やお屋敷もたくさんありそうなので、これはガイドブックがないと辛いかも、と感じたのでツーリスト・インフォへ行きました。(これまた案内板を見て。この街は、案内板があちこちにあるのがエライ!)
街の地図をいただけますか、とインフォのオニイサンに訊いたら、1ユーロで販売していますと言われ購入。日本人ですか?と訊かれたのでそうだと答えたら、スタッフの1人を呼んできて、彼は日本語を話すんですよ、と。
その彼、「こんにちは。」「私の名前は○○です。」「もうかりまっか。」ぐらいしか話せなかったけど、私が「こんにちは。」「私の名前はぐら姐です。」「ぼちぼちでんな〜」とちゃんと応えたので、仲間達が、お〜っ!ちゃんとお前の日本語が通じてるじゃないか!!!という感じで尊敬されていました。
で、購入した地図(簡単ガイド付)を見て、一番の見どころはサンタ・クローチェ聖堂らしいと分かったのでそこへ。路地から見えてきた一部だけでもすごいのが分かりました。
バロックはそれほど好みではないのですが、近付いてみると本当にすごいです。
もうインフォで聞いて分かっていたのですが、この日はどこも中には入れないそうで、午後からガイデッドツアーがあるよ、と教えてもらえたけど時間的に無理でした。やはりせめて1泊はしないと…とまたまた思ったのでした。
街の中心サントロンツォ広場には、ローマ時代の円形闘技場があります。この時期なのでやはりなにか催し物があるのでしょう。ステージと椅子がしつらえてありました。
こちらは、ドゥオーモ広場。
ただただデーンと広いという印象ですが、鐘楼が修復中なのでそう感じるのかもしれません。夜になってライトアップされると美しいとのことなので、修復が終わった頃にまた訪れたいと思います。
ドゥオーモの奥にあるセミナリオ。井戸のある中庭が素敵なのだそうですが、ここもこの日は入れなくて…(涙)
ドゥオーモ広場を出ようとした時に、観光用のトレイン・カーが入ってきました。
あとは、パラッツォが立ち並ぶ通りを散歩。
そして、3時半の列車に乗って帰るので、今回のプーリアでの最後の食事をとりに行くことに。
コメント: 全3件
from: ぐら姐さん
2008/11/04 06:53:13
icon
「レッチェ2」
レッチェを歩いている時に、街の中心サントロンツォ広場に祭のイルミネーションの組み立てが始まっていました。
イルミネーションはよく見るけど、組み立て風景は初めて。ついつい立ち止まって見入ってしまいました。
まずは、土台から作り始め
車からパーツを降ろして
クレーンで高いところの作業をしています。
さすがにいつまでも見ているわけにもいかないので、他のところを観光に行き、またこの広場を通ったら、だいぶそれらしい形になっていました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あれっつぉさん
2008/11/03 22:35:18
icon
「Re:レッチェ1」
レッチェのバロックってほんとにすごいですよね。
おびただしい彫刻というかなんと言うか。
私が行ったのは冬だったので、空の色が違いますね。
やっぱりプーリアは夏がいいですよね!
しかし、私はまだイタリアのビーチで泳いだことがありません。夏に行くといつも吸い込まれそうな青い海にうっとりするものの、ゆっくりした時間が無いのと、それにゴージャス体系なイタリアの人々にまぎれて貧相な体系で水着姿になる勇気がわいて来ず・・・というのも一因かも・・・。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2008/11/05 06:48:08
icon
「レッチェ3」




この夏の旅行の最後の食事らしい食事は、この日の昼でおしまいになるので、魚介が食べたい!と思っていたら、通りがかりの店で烏賊と海老のフリットを食べている人が目に入り、迷わずそこに入りました。
暑いので冷房のある店内へ。
プリモに、チーマ・ディ・ラーパ(菜の花に似た野菜です)のオレキエッテ。
菜の花同様少し苦味のあるところがいいのですが、オレキエッテは先日食べた手打ちの方がやっぱり美味しい…。
そしてセコンドに魚介のフリット。
烏賊と海老だけかと思っていたら、なんと小さな蛸も!
烏賊も海老も予想通りの美味しさですが、この蛸が予想外の美味しさ!ムニュッとした食感もいいし、こんなちびちゃんなのに味もちゃんと蛸なんです。
キリッと冷えた白ワインを0.5ℓいただいて、満足してカロヴィーニョに帰りました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
papalina、