サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2009年02月16日 22時20分06秒
icon
百搭のまちアスティ
トリノからアスティへ移動しました。アスティは、カネッリに行く時によく通る駅だったのに、アグリのご主人に連れて行かれてドゥオーモを見たきりで、まちを歩い
トリノからアスティへ移動しました。アスティは、カネッリに行く時によく通る駅だったのに、アグリのご主人に連れて行かれてドゥオーモを見たきりで、まちを歩いたことがなかったので行ってみたかったのです。
そういうわけで、1泊だけ日本から予約していたのに、アグリに滞在中の午後、友人達とバスで出かけたので、1回の旅行で2度訪れるということになってしまいました。のんびり歩けてそれはそれでよかったのですが。
アスティは、長い歴史を誇る町で、ピエモンテ州の中心に位置します。恵まれた立地であり交通の便のよさから、ローマ時代にはアスティ周辺の街は発展し、商業が盛んだったそうです。中世にはアスティは裕福で大きな影響力を持つ都市へと成長し、当時の文書には北イタリアで最も力のある都市とされ、近隣の諸侯を抑え更なる拡大を成し遂げたと記載されているのだとか。
中世に数多くのゴシック様式の塔や教会、宮殿などが建築され、かつては百搭のまちといわれたそうです。今も残っているものが数多くあります。
位置は、こちらをご覧ください。
http://www.italiatua.it/mappa/Provincia_di_Asti
さて、その塔の一つトロヤーナの塔。13世紀に建てられた時計台だそうです。
同じ塔ですが、別の通りから少し違う角度で見えたもの。
カテドラーレ(ドゥオーモ)に続く、その名もカテドラーレ通りは、丸っこい石畳の、とても趣のある通りでした。
ドゥオーモの塔が近付いてきました。
このドゥオーモは、正面ファサードの前の広場が狭くて、サイドに大きな広場が作ってあります。
このファサードは、ピエモンテ・ゴシック様式だそうで、入口扉の部分だけ装飾があり、それ以外の正面外壁は装飾も何もなくシンプルです。
さて、内部には私の大好きなロマネスクのものも見つけました。続きは明日。(このところいろいろと忙しいので、少しずつ細々と更新しますが、ご容赦を)
from: ぐら姐さん
2009年02月19日 19時59分09秒
icon
「百搭のまちアスティ③」
![](/_images/archive/d01122L2C06N8CRTJF0VLMHB4QCHCPBIGQJKK6R3F3IJENB04ATLMDU/large)
![](/_images/archive/d011SIRTTG919JSUJUI9KDI4CLHLP2LVAJ54P2803ECTGQ7A4GE70AE/large)
![](/_images/archive/d011VHOEL9905573CJRNIMEKHIKJLLTSJC0OD5GAOTCEARFAREH6FO6/large)
![](/_images/archive/d011OKANNCQSJ0TPAPLMCDJMR0047JQRQ5LNB21J26TK006KIBHSCDR/large)
![](/_images/archive/d010E9IBV31UV4E5GV4UK55PVV12ESNNVOQSEDNL7MP40MR54400ABG/large)
![](/_images/archive/d011KLIF4CN70RF635F6Q5E4AA40CN182RAUSN58M1PNNV1JAI4MTEH/large)
![](/_images/archive/d011JH004QND0EKJUE3V5GK82QTT3IQV1LMMEI3V0O53SMDQNLEMVFA/large)
![](/_images/archive/d010OHAEQRR8DB4QNT4EVTJAO30J2P2N2LK5PP7F0UR0K7SFS9B7LGS/large)
ボローニャやサンジミニャーノのような高い塔がたくさんあるわけではないのですが、確かに塔は多く、ついつい縦長のものが多くなってしまう街角写真です。
16世紀頃までの古い建物には、何年ごろに建てられた建物なのか、表示のプレートが付けられていました。
少し暗くなってきて、まちに灯りが灯りはじめます。
古くて雰囲気のよさそうなお菓子屋さんの前を通りかかりました。この辺りで採れる立派な栗を買いたいと思っていた友人が、ショウウィンドウに見事なマロングラッセを見つけました。
ドアには、スロウフード協会やら、ガンベロロッソやらのスティッカーがたくさん貼ってあります。
思ったとおり、「老舗」という雰囲気がただよっていました。
友人の買ったマロングラッセを包んでいる、この店の「女将」という雰囲気のシニョーラ。私達が外国人なので、親切に片言の英語で話そうとしてくれました。イタリア語で答えると、どちらから?私の英語よりずっと上手ね、と微笑んで。私よりずっと年上と思われますが可愛らしく、そして客に対する余裕と気配りが、とても素敵なシニョーラでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Lucia、 いちろ、