サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: グラ姐さん
2009年11月23日 17時44分35秒
icon
ミラノ、サンタンブロージョ教会
このところミラノばかりで申し訳ありません。このサークル「イタリア!小さなまちと田舎の旅」なのに…。ミラノでツアーのご一行様が必ず行く、ドゥオーモは載せませんのでご容赦を。
ミラノの見どころを検索すると、必ず出てくるのがドゥオーモとサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(最後の晩餐)、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア、そしてその後ぐらいに書かれているのがこのサンタンブロージョ教会でしょうか。ミラノの守護聖人アンブロージョを祀っている教会です。
ずうっと以前にガイドブックを見てこの教会を駆け足で見て回りました。駆け足と言うのは、昼休みに入る前に入ったら、追い立てるように出されてしまったのです。時間だ、時間だ、とっとと出て行ってくれ!という感じに。
当時、まだロマネスクだゴシックだとあまり知らず、たいした興味もなく観光名所ならば見ておこう、ぐらいの気持ちだったので駆け足でもまあいいや、という気持ちでした。
でも、いつのまにかロマネスクに惹かれるようになって、改めて見てみたいという気持ちになったのです。
もう、気持ちが違うと見えるものも全然違うものなのだと実感しました。教会の中に入る前のアトリウム(前庭)にどれほど時間をかけてしまったことか!
門をくぐる前はこんな感じでどうと言うこともないのです。
ところが門を入ればアトリウムの美しい回廊が。
ここには、教会とあとからつくられた修道院のそれぞれの鐘楼があるのだそう。
そしてその柱頭の彫刻の個性的で面白いこと!ひとつひとつ皆違うのです。思わずひとりでに笑みが浮かび、ため息が漏れて…ここだけでたくさんたくさん写真を撮りました。その写真は、また次回。
コメント: 全7件
from: グラ姐さん
2009年11月29日 12時07分43秒
icon
「Re:ミラノ、サンタンブロージョ教会4」
後陣は、モザイク以外はあっさりとしたものです。
その裏側に回ると、サンタンブロージョの遺骸が安置されていました。
こちらは、クリプタ(地下聖堂)
この教会は、9〜11世紀に再建されているのですが、それ以前の4世紀のものと言われる小さな礼拝堂が残っていて、それは聖堂博物館内にあり、入場券を買って入ることになります。もちろん、入りました。
これがそのIl Cero D'oro(金の空)と呼ばれる古い礼拝堂の天井。
周囲のモザイクも素敵です。(暗いところでデジタルズームで撮ったのではっきりしなくてごめんなさい)
この博物館内には、他の宝物類も展示されていて、職員の方が英語で説明していました。
これでサンタンブロージョ教会の項を閉じます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ヒロママ、
from: グラ姐さん
2009年11月28日 10時16分33秒
icon
「ミラノ、サンタンブロージョ教会3」
内部はこんな感じです。
柱部分には、古いフレスコ画も残っています。
でも、いちばん面白いのは説教壇でした。ローマ時代の古い石棺を土台にして作ってあって、その石棺の彫刻も素晴らしいのですが、何より説教壇の彫刻が実に面白いのです。
こちらが、石棺の彫刻。
そしてこちらが説教壇の彫刻たち。
ザヴィエルさんが先日「彫刻の技術が低かった分けでも無いのにヘタウマ調」と書いていらっしゃいましたが、本当にそうなんですよね。そこが何だかかわいらしくもあり、ユーモラスでもあり。ローマ時代の彫刻の方が、所謂上手さはあるのですけど、こちらの方がずっと味わいがあって好きです。
from: ザヴィエルさん
2009年11月25日 23時05分26秒
icon
「Re:ミラノ、サンタンブロージョ教会2」
ぐら姐さん今晩は
ロマネスクの柱頭彫刻はカワイイですよね動物、キメラが一杯で、彫刻の技術が低かった分けでも無いのにヘタウマ調で。
ちょっとケルト文様に似ている気がします、柱の間に彫られているのは珍しいのでは?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: グラ姐さん
2009年11月25日 18時07分00秒
icon
「ミラノ、サンタンブロージョ教会2」
ここのアトリウムの柱頭彫刻は本当に見事です。いや、一つ一つとても楽しめます。なんという豊かな想像力と創造力でしょう。見上げて感嘆のため息をつき、デジタルズームで撮影してそれを確かめてはくすくす笑いたくなったり、見入ったり。今日は、ひたすらその柱頭彫刻を羅列します。
数ある中でも、これが一番のお気に入りです。
なので正面から撮ったものも載せちゃいます。
柱頭だけではなく、柱の途中にかくれんぼしているかのように、気をつけて見ると見つかる彫刻もお茶目です。
さて、今日はここまでにしておきます。次は内部です。
from: ぐら姐さん
2009年11月24日 06時19分24秒
icon
「Re:Re:ミラノ、サンタンブロージョ教会」
> 回廊に植物が無いのは《庭的に》北の方の特徴なのでしょうか?
回廊になってはいますが、中庭ではなく、前庭だからではないでしょうか。
今見つけられないのですが、ここのことを調べていた時に、
この前庭に、信者が集まって待機するのだったか、何だったか、
広場的に使うためのものだったらしいです。
> 教会建築はバロック好きですがロマネスク、ビザンチンも相当好みです、教会美術の写真なんかも投稿してよいでしょうか。
もちろんです。ひとまずイタリアに限りますが、番外編もありです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ザヴィエルさん
2009年11月24日 00時29分44秒
icon
「Re:ミラノ、サンタンブロージョ教会」
此の教会は後世に余りいじられてないようでロマネスクの侘び寂び感がしっかり有りますね、回廊に植物が無いのは《庭的に》北の方の特徴なのでしょうか?
教会建築はバロック好きですがロマネスク、ビザンチンも相当好みです、教会美術の写真なんかも投稿してよいでしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ザヴィエルさん
2009年11月29日 18時04分36秒
icon
「Re:Re:ミラノ、サンタンブロージョ教会4」
> 後陣は、モザイク以外はあっさりとしたものです。
アプシスの作りがちょっと変わっているような気がしますが?鳥のモザイクも色、デザイン等珍しいように思いました。
また説教壇の彫刻はいいですねー!ひと塊のデザインとしてもカッコイイしほんと見ていて楽しくなります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kimuchin、