サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: グラ姐さん
2011/03/19 17:24:15
icon
トリノ再び〜トリノで中華〜
いきなりこんな写真を見て、あれ?違うサイトに来ちゃった?と変な感じがしたでしょうか。このところ野菜不足気味だった(多分、足りているのでしょうけれど、野
いきなりこんな写真を見て、あれ?違うサイトに来ちゃった?と変な感じがしたでしょうか。
このところ野菜不足気味だった(多分、足りているのでしょうけれど、野菜をしっかりと噛む、食べる、という感覚に飢えていた)し、
papalinaさんのダーリンは、実は洋食はあまりお好きではないので、
この旅行の最後の地トリノでの最初の昼食は、中華!ということに決めました。
ガイドブックに美味しくて安いと書いてあったこの店、
ランチタイムには定食があり、前菜・プリモ・セコンドを選んで10ユーロしないのです。
いくらだったか忘れたけど、下の写真のビールも飲んで、3人で40ユーロでした。
イタリアで、中華屋に行くと青島とハイネケンの大瓶があるのですよね。
1人1本大瓶♪
前菜に私たち3人とも選んだのは春巻き。
定食なので1人に1本が一緒盛りで出てきました。
プリモの焼きそば2人前と、チャーハン1人前
そしてセコンドの炒め物3種
もう1度書きます。これ全部で40ユーロ!世界に広がる中華屋は、
胃にも財布にも嬉しいお店なのですね〜
最後にお店の外観を載せておきますね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 28
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: グラ姐さん
2011/03/31 05:13:35
icon
「トリノ、街散歩3」








今日は、シナゴーグのことを書きます。
シナゴーグは、ローマで外から見たことがありますが、
ヴェネツィアでは、見学できるというのにまだ行ったことがありません。
須賀敦子さんの本で読んで、次に機会があったらと思いつつ、
時間が決まっていて、いつもうまく合わないのです。
ローマのシナゴーグは、部外者の私たちが入るような場所ではないという雰囲気はありましたが、
特に厳しい警備をしているような印象はありませんでした。
ここトリノのシナゴーグは、警察とか軍隊ではなく、
山岳警備隊という雰囲気の迷彩服を着て
チロリアンハットのようなものを被っている人たちがライフルを持って警備していました。
朝通っても、夜通っても、いつもいなかったことはありません。
反ユダヤ、反イスラエルの人たちに攻撃されることに備えているのでしょうか。
正面
四隅には、天辺に玉ねぎのような形の屋根を乗せた塔があります。
こんな案内文が立てられています。
1884年に完成しましたが、戦中の1942年に爆撃にあい、装飾も調度も破壊されました。終戦後1949年に復元されたのだそうです。
さて、昼食まではまだ時間があるので、ユヴェントゥス・ショップを目指します。
この時期のイタリアで必ず購入するものは、私のためのユーヴェ・カレンダーと友人のためのミラン・カレンダー。
この2つは人気チームなので、トリノやミラノ以外でも結構見つけられます。
今回はせっかくのトリノなので、他のユーヴェ・グッズも見たいわけで。
途中、ガイドブックに載っていたミレッティという老舗ジェラテリアへ。
ジェラートは夕方食べたいと思っていたので、場所の確認です。
品揃え
この写真を撮っていたら、ガラス窓から店のおじさんがチャ〜オ!という感じて顔を出してきました。
ついでなので、夕方中に入ったときの写真も載せておきますね。
スロウ・フードの認定証が掲示してあります。
やはりここの容器も蓋付き
そしてそして、私のジェラートで〜す!
この日はレモンとココナッツ。
実は冷たいビールやワインは好きなのですが、
アイスクリームやカキ氷等の氷点下の温度のものは得意ではないので、
いつも一番小さなカップかコーンです。
味は抜群でしたよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト