新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: グラ姐さん

    2011/08/02 03:20:17

    icon

    ナポリ、サンテルモ城から


    イタリアは、只今8月1日の午後8時過ぎです。
    今日はモンテプルチァーノに来ています。
    昼はこのまちで食べる予定だったのに、イタリア国鉄の大幅な遅れで、
    15時過ぎの到着となってしまいました。
    (お昼は駅で買ったパニーノ1個)

    昨日は、ナポリを通ってくる列車に大幅な遅れが生じ、
    ES・AVでさえも2時間遅れなんて出ていました。
    まさかその影響で今日もひどいことになるとは・・・
    どうやら列車のやりくりがつかなかったり、
    AVを優先して通すために他の列車が途中駅で待ったり、
    その他いろいろ理由はあるようですが、何も理由は知らされず、
    ただ遅れの表示が出るのみで。全く・・・
    10:36発のICは12:50にやっとテルミニ駅を出たのでした。
    待ち疲れました・・・

    やはりイタリアの鉄道事情を考えると、
    帰国日に別の都市から移動して、というのはかなりなリスクがあるということですね。

    さて、そんなこととは関係なく、2日目のナポリで訪れたカステル・サン・テルモからの写真です。
    スパッカ・ナポリの、本当にナポリをスパッと2つに割る真っ直ぐな道が見え、
    今までテレビなどで見たとこはあるのに、自分の目で見るとちょっと感動ものでした。

    それから、これは恥ずかしい話ですが、報告しておきます。

    やられました。
    ナポリのスリは、本当に見事なテクニックを持っているのでしょうね。
    多分、落としたのではなく、バスの中で摺られたのだと思います。
    はい、財布です。
    摺るとしたら、バスの切符を打刻するほんの短い一瞬しかなかったと思うのです。
    その後は席が空いて座り、バッグを抱えていましたから。

    駅に着き、自販機で切符を買おうとして、財布がないのに気づき、
    あちこち見たけど結局無くて、
    幸い、カード等を紛失したときの連絡先は控えて、腰の貴重品袋に入れていましたから、
    すぐに連絡して止めて貰いました。
    クレジットカードが1枚と、国際キャッシュカードが1枚。
    その段階で、不正使用されていないことも確認できました。

    他の控えのカードとパスポート、日本円のお札も貴重品袋に入れて
    腰に巻いていたので無事。
    とりあえず、この先はサブのカードを大事に使って行きます。
    キャッシングでぎりぎり必要な現金を出して。

    ちょっとこのところナポリに慣れて、油断していましたね、私は大丈夫って。
    たいてい100ユーロ以下の現金しか財布には入れないのですが、
    今回は前回の旅行の残りを全部入れていました。
    まあ、いくらか使ったので、多分120ユーロ程度だと思います。
    少々授業料は高くつきましたが、不幸中の幸いで、サブのカードや日本円を分けていたのはよかったです。
    でも、財布をバッグの外ポケットに入れてしまったのは失敗でした。

    サブの財布もあるので、それに入れて、バッグの中深いところにいれることにしました。
    やれやれ。

    あ、でも元気に旅行を続けていますので、ご心配なく。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: ぐら姐さん

2011/08/15 06:55:41

icon

「Re:Re:ブリケッラ農園でまったり」
旅人しのちゃんさん、

今年の日本のイチジクは、高いのに本当に美味しくないですよね。
旅行に出る前に買って食べて、がっかりしました。高いのに・・・

ブリケッラの、木で熟したイチジクは甘みもたっぷり、
そして変にベチャベチャしてなくて本当に美味しかったです。
ここを出るときにもタッパーにイチジクとプルーンをいただいて行って、
イスキアの宿で生ハムイチジクを食べました。

宮川さんは、カンティーナの充実やスヴェレートのワイン業の発展のことを
まだまだ精力的に考えていらっしゃいました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅人しのちゃんさん

2011/08/14 10:57:12

icon

「Re:ブリケッラ農園でまったり」
美味しそうなイチジクだね。今年の日本のイチヂクは不作なのか、見た目が美味しそうでもなかがパサパサだったり、甘みがほとんどないものばかり。生ハムと食べるのが好きなので残念。おまけに、6個で580円とか安くても400円前後しますよね。イタリアは1キロ単位で3ユーロくらい?ブリケッラは95年に出した「トスカーナの青い空」で紹介して以来です。宮川さんとは数年前に何度か会っているし、新しいエノロゴ兄弟のワインもVinItalyで飲んでますけど。のんびりと農園の休日、羨ましい限り。あの頃はサン・ガルガーノ経由で訪ねたのです。真っ赤な芥子の花が咲いている時期に。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: グラ姐さん

2011/08/11 07:43:03

icon

「ブリケッラ農園でまったり」
ポルチーニの写真は帰国後に載せることにして、
今日はブリケッラ農園でまったり過ごした日の昼食の写真を載せます。

と言っても、朝ごはんのときに、ちょっと余計にパンを頂戴して
パニーニ(生ハム、サラミ、チーズなどをはさみました)を作らせていただき、
それに日本から持参していたインスタントスープ(部屋に湯沸しポットあり)、
農園の果樹園でいただいた、木で熟したプラムとイチジク、そしてビールという簡素な昼食です。


でも朝食をたっぷりといただいているので、昼はこのぐらいにした方が
晩ご飯をしっかりと食べられるというもの。

イチジクは、日本と同じような、皮や中心部の色が濃くなるタイプと


皮も中の色も白っぽいものと2種類あります。


微妙に味が違っていて、白い方が、生ハムと一緒に食べて美味しいと私は思います。
単独だと黒い方が甘い感じがしますが、私はどちらも好きです。

プラムを磨いてみました。


ツヤツヤ。これはかなり大きい方で、ちょっと平べったい形をしています。
完熟の手前のものは木からもぐときにちょっと抵抗があります。
完熟のものは、すっと取れます。
完熟も美味しいけれど、ちょっと手前の、少し実がガリッとするぐらいのも美味しいです。

こんな簡素な食事でも、開けた風景を見ながら、爽やかな木陰で食べると
すごいご馳走のように感じます。
7月31日から昼は28〜29度、夜は20度ぐらいの爽やかな日々が続いています。
カラリとしているので、日陰は本当に涼しくて。


ランチの後は、木陰で本を読んだり昼寝をしたり。
そして散歩をして、食べられる実があると摘まんで食べたり。
農園で植えたものではないですが、ブラックベリーもあちこちに自生していて、
黒く熟した実は、甘くて本当に美味しいです。


私たちと同様、猫も暇らしく、戯れてみたりもしました。


今はイスキアですが、あと2泊したら、残り3泊転々として、帰国することになります。
そう考えると、ちょっとブルーな気分になってしまいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

romysuki pmarin toorak RIKA

from: グラ姐さん

2011/08/08 04:53:39

icon

「Re:オルチャ渓谷巡り堪能しました」
旅人しのちゃんさん、

ナポリってすごいですよね〜。ホントに。
でも、そうしたいろんなずるい話や自分がスリにあっても、嫌いになるどころか
本当に大好きなまちなんです、私も。


*Yukoさん、

そうですよね。
道ばたのそうした光景や人々のいろんな営みを見るのもイタリア旅行の楽しみです。
それもたっぷりと楽しんでいますよ〜


*toorakさん、

モンテプルチァーノのまちも、オルチャ渓谷めぐりも堪能して、
その後ピティリアーノに滞在し、サトゥルニアの野外温泉に入ってきました。
今はマレンマ地方のブリケッラ農園に来ています。
今夜は、近くのスヴェレートのまちでポルチーニ祭りがあり、
教会のキオストロでポルチーニ尽くしの食事を楽しんできました。

ごめんななさい、写真をアップする時間がありません。
またいずれ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: toorakさん

2011/08/06 08:36:30

icon

「モンテプルチアーノはどうですか〜?」
あらら、ぐら姐さんでもすられちゃうなんて、さすがナポリですね。
でも、ちゃんと別のところにカードもお金も分けていて、その後もあまりひきずらず旅を続けているところも、さすがぐら姐さんです!

私はナポリの街中は歩いたことなくて、ローマから電車で到着して、駅前からプローチダ行きの船が出る港近くまでバスに乗っただけだったけど、バスの中ではかなり緊張したのを覚えてますよ〜。

ところで、今、モンテプルチアーノなんですね!!
まだいるのかな? モンテフォロニコには行かれましたか?

夏のオルチャ周辺の写真、楽しみにしてますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Yukoさん

2011/08/04 16:10:11

icon

「Re:Re:ナポリ、サンテルモ城から2」
こんいちわ^^
今頃グラ姐さんはモンテプチアーノを楽しんでいるのかしら♪

ナポリではないのですがローマ・トラステレベ蚤の市での面白い光景を私も見ました(^^ゞ
くの字に曲げたダンボールの上に50×50cmぐらいの薄いベニヤ板を乗せそこにニセ時計を並べる人、ブランドバッグを地面に並べて売る人。
そこに警察官がブラブラやってくる・・・
時計の人はベニヤの上のものを手提げ袋にザザーーと入れてくの字のダンボールをたたんで脇に挟んで知らん顔(^^ゞ
バッグの人は20個以上あるのを全て自分の体にブル下げる、肩から腕から首にまで^^
その脇をおまわりさんはおしゃべりしながら通り過ぎて行き10mほど行ったらまた店開き♪
どっちもどっちの様子に喜劇の舞台を見ているようでした。
こんなイタリアが大好きだから困っちゃう^^

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 旅人しのちゃんさん

2011/08/04 11:14:50

icon

「Re:ナポリ、サンテルモ城から2」
もうひとつ面白い体験は、駅前広場の右手(駅を背にして)にNikonとかCanonの大きな看板があるカメラ店があるのですが、そのまん前でベニヤ板を鉄パイプの足に載せただけの台の上に、ニコンの入門機の一眼レフとソニーのビデオカメラを載せて売っている男がいのです。ポンペイの取材から帰る時で、首や肩からコンタックスの一眼レフを3台も下げているのに、そのオヤジが僕を呼び止めて、そのカメラを1万円でいいから、買えというのです。問答が面白いけど長くなるから結論だけにしますが、そのカメラをうっかり買うと、次の角を曲がってしばらくするとグルの男ふたりが刑事を装って、小さな手帳に書いた番号とカメラの番号を照合して、これは盗品だから明日警察に来てくれと持ち去るのです。観光客はそんな暇ないから泣き寝入り。翌日また同じカメラがベニヤ板の上で売られているというわけ。でも、僕はナポリに住んでみたいと思うほど大好きです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2011/08/03 13:33:53

icon

「Re:ナポリ、サンテルモ城から2」
逆行→逆光です。失礼。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: グラ姐さん

2011/08/03 13:32:28

icon

「ナポリ、サンテルモ城から2」
セサミンさん、

楽しみにしていたサッカー観戦旅行、中止になったのですね。
それは、残念。お独りで行くこともできるように思いますが。
でも、10月にお仕事とは言えローマ行きが決まってよかったですね。

バティカン美術館に行くなら、是非双眼鏡かオペラグラスを持っていってくださいね。


旅人しのちゃんさん、

しのちゃんさんもそういうトラブルに遭っていると聞くと、なんだか安心しちゃいます。

その昔、私の友人もナポリ中央駅の窓口で、そのマジックのようなお札入れ替えにあって、
おつりをもらえるはずなのに、足りないよと言われことがあります。
横で見ていた私も、どうなっているのか全然分かりませんでした。


さて、サン・テルモ城からの写真の続きです。
この日はちょっと曇っていたのですが、逆に逆行で撮りにくいこともなく、
どの方面も撮れました。
ヴェスーヴィオ山、そしてソレント半島


ソレント半島の先っぽとカプリ島、


メルジェッリーナ地区とポッツォーリ、プローチダ島、さらにイスキア島


サン・テルモに入らなくても素晴らしい眺めは見られますが、
ここに入ると、全方位とてもよく見えるので、
その昔入場料をけちって、少し下で写真を撮ったのはもったいなかったなあと思います。
ほかに見るものはなくても、周囲ぐるりと見渡せる展望に5ユーロ払う価値はあると感じました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 旅人しのちゃんさん

2011/08/03 12:24:08

icon

「Re:ナポリ、サンテルモ城から」
僕もナポリで2回ありますよ。87年と98年だか、まだリラの時代でしたが。最初はトラムで財布を。2回目はスリじゃなくてトレド通りの露店の本屋で探していた本があったので1万2千リラを払ったはずなのに、本屋のお兄さんは千リラ札2枚しかないぜと手を見せるのです。マジックを使ったみたいです。いろいろな手口がありますから決して油断はできませんね。その手口の見事さには感心しますが。あの腕前の連中が日本に稼ぎに来たら大変!この間、銀座の歩行者天国でジンガリ風の2人組みを見かけましたが・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: セサミンさん

2011/08/02 12:49:03

icon

「Re:ナポリ、サンテルモ城から」
グラ姐様、

ナポリのスリの技術は芸術の領域なのですね。
でもきちんと一番大事なものは別のところに分けていらして、平然と旅を続けていらして、さすがです。

私などいつも全部一つの場所に入れているので、スリにあったら終わりです。初めて首から下げるパスポート入れに大事なものを入れた時は、カードを使用するたびに洋服全部持ち上げてパスポートケースを出すので、逆に”大事なものはここよ!”と示しているみたいで、不安になりました。
ウェストポーチは意外に安全なのですね。
勉強になります。

サンテルモ城からの景色素敵ですね。人気の場所はやっぱり行っておいた方がいいのだなあ、と面倒くさがりの私も写真を拝見して思いました。

楽しい旅行の最中に話すべきではないかもしれませんが、残念ながら来月友人とサッカー観戦にイタリアに行く話は立ち消えになってしまいました。ほぼ返金不能に近い航空券代、涙が出ます。

でも、10月にローマ出張が決まりました!早速貴重品入れのウェストポーチを探さねば。4泊6日ですが、半日予定のない日があるので、何とか初めてのバチカン美術館に行きたいと思っています。個人でも予約すれば見落としなく回れるかしら?バチカン内は
一方通行で一度間違えて通り過ぎたら戻れない、と聞いているので、ミスばかりする私はドキドキです。最後の審判だけはよ〜〜く場所を学習して行かなければ。グーグルマップでもさすがにバチカン美術館の中をストリート ヴューする、というのはないんだろうなあ。

この先のグラ姐さんの旅行のお話も楽しみにしております!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト