サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 倶楽姐さん
2011年10月29日 09時51分00秒
icon
チョコ、チョコ、チョコのジェラート
さて、今日からは、この夏の旅を行きつ戻りつしながら、ちょこちょこと思い出したことなどをアップして行きます。7月末に成田を出て、フィウミチーノ空港に着き
さて、今日からは、この夏の旅を行きつ戻りつしながら、ちょこちょこと思い出したことなどをアップして行きます。
7月末に成田を出て、フィウミチーノ空港に着き、
ナポリへの乗り継ぎの時間がけっこうあったので、空港内をぶらぶらしていたら、
トリノの老舗チョコレート屋、Venchiの前を通りかかりました。
さすがにチョコレートのジェラートの品揃えがすごいです。
ミルクチョコ、ビターチョコ、ナッツ入り等々。
甘いものはそれほど好みではないと常々書いていますが、上質の餡子とチョコは大好きです。
(でもたくさんは食べられない)
ジェラートも好きですが、氷点以下の温度のものも得意でないので
なおさらたくさんは食べられません。
でも、Venchiのチョコは好きなので、チョコジェラート三昧をしてみることにしました。
このジェラートの名前が面白い!
BRUTTO MA BUONO (不細工だけど美味しい)
英語ではシンプルにヘーゼルナッツ入りチョコレートと書いてあってつまらないですね〜。
カップに3種のチョコのジェラートをを入れてもらいました。
ブルット・マ・ブオーノと、ジャンドゥーヤと、ぺペロンチーノ入り。
さすがVenchiですね。
どれもベースになっているチョコの味が抜群。
帰国するときにも食べたのですが、このときは2種。
ジャンドゥーヤとザバイオーネ(これはチョコ味ではありませんが、ちょっとラム酒が入っています)
左側のペコさんのは、マンゴーか何かだったのだけど、見かけはおなじようなものですね。
こうやってコーンに入れてもらうと、私はジェラートを食べるのが遅いので、
食べる端から垂れてきて、やっぱりカップにすればよかったといつも後悔してしまいます。
from: ぐら姐さん
2011年10月31日 07時02分11秒
icon
「Re:Re:チョコ、チョコ、チョコのジェラート」
セサミンさん、
> BRUTTO MA BUONO (不細工だけど美味しい)粋なネーミングですね。
> 空港内にチョコチョコのジェラートショップがあるなんて、ローマに行く前に教わるべきでした。
ああ、そこまでジェラート好きと知っていれば、もっと早く書きましたのに・・・
でも、体重増加を少し食い止めたと思うことにしましょう。
> ケーキ、キャンディーはあまり得意でないのですが、チョコとビスコッティのようなさくさくのクッキーは大好きなのです。
私も、生クリームたっぷりのケーキとか、キャンディーは得意ではありません。
キャンディーを自分で買うのは、風邪でのどがイガイガして、どうしてものど飴が欲しいときだけ。
年に1回買うか買わないかぐらいです。
> ローマで増えた体重が全然戻らない私です。何せ食欲の秋ですから、、、。
私も2週間後に人間ドックにいくので、にわかダイエットでもいいから、少しがんばろうかと思っています。
お互い、せめてイタリアに行く前の体重に戻すべくがんばりましょうね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト