新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: toorakさん

    2011/12/12 22:11:29

    icon

    めっちゃすごい坂の町 トーディ


    オルヴィエートに2泊した後はベヴァーニャに。

    この間は車で2時間くらいの距離で、ただ移動するのももったいないのでちょうど真ん中くらいにあるトーディに寄り道することにしました。





    この町はあるサイトによると、ある大学の研究チームが行った「環境の整った街」の調査で世界一になったとか。

    たしかにとても静かで整ったイメージがある町でした。ただ坂道が尋常でなく、ほんとに前傾姿勢でぐんぐん上って行かないといけなくて、歩き始めて5分もすると息が上がりそう。



    これはしばらく前傾で上ったのち振り返ったところ。
    写真では緩やかに見えるものの、ほんとに急。



    この門をくぐって旧市街に入ります。





    途中見晴らしの良い広場などを通って、



    ドゥオーモのあるポポロ広場です。
    この写真を撮ったときにはドゥオーモ開いてたんですけど、その後いざ入ろうと思ったら長いお昼休みになっちゃってて結局楽しみにしていた内部の壁に描かれてる巨大フレスコ画は見れずじまい。



    そのかわり、とっても見事なバラ窓は堪能しました(実際はまぶしすぎて肉眼では眺め続けられなかったものの)。

    この日はとことんついてなかったんですよね〜。



    もう一つ楽しみにしてたサン・フォルトゥナート教会も唯一のお休みの日にあたってたので中は入れず。

    その後、お昼ごはんにとあらかじめ調べて行ってたお店がどうしても見つからず、でも絶対あるはず!と同じあたりをウロウロウロウロ。結局番地が間違ってたようで見つけました!

    ここがとっても美味しかったのですよ〜。あきらめずに探して良かった! これについてはまた次に。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: ぐら姐さん

2011/12/17 16:21:43

icon

「Re:トーディ その2」
toorakさん、

1つ書き漏らしました。

> 毎年、この時期になるとなんだかそわそわして、ついつい年末年始のチケットを調べちゃったりするんですが、昨日久々にフィンエアーをチェックしたら、12/30往路1/6復路ローマ往復が10万円台(税全て込)で出てて、うなりました。

うなった末に行くことにしちゃいました!なんてことはなかったのですか?
まあ、秋に比べれば季節的には難ありですけれどね。
それだったら、モンテフォッローニコのチェノーネをご一緒できるのに。
あ、そうなんです。
こちらの[63]のコメントに書いたお宿に大晦日の1泊だけ泊まりに行くことにしたのです!
http://www.c-player.com/ac48590/message/201111?page=7&format=time
え?誰と一緒かって?
それは旅報告までのお楽しみ〜
でもtoorakさんご夫妻が合流しても、問題無しですよ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 倶楽姐さん

2011/12/17 09:15:45

icon

「Re:トーディ その2」
tooralさん、

ワインのエチケット、可愛らしいですね。
そしてお食事が美味しそう!

以前やはりタコをこんなふうに固めたものを食べたときに、ハズレだったと書いていらっしゃいましたよね。
今回は、山の中にもかかわらず、アタリでよかったですね。

私も、こういう豆料理は好きなのですが、ついパスタを選んでしまいます。
だから、アグリなど食事つきのところに泊まって、
思いもかけず出てくる豆料理を味わうと、その美味しさにけっこう感動します。

トーディ、なかなかエレガントなまちですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: toorakさん

2011/12/16 20:18:28

icon

「トーディ その2」

ぐら姐さん

モンティキエッロは町の中をそんなに見たことないんですが、こんなかわいい公園があるんですね〜。

そしてそして、もうすぐまたイタリアなのですね。
結局、大みそかのごちそうはどの町になったのでしょうか。

毎年、この時期になるとなんだかそわそわして、ついつい年末年始のチケットを調べちゃったりするんですが、昨日久々にフィンエアーをチェックしたら、12/30往路1/6復路ローマ往復が10万円台(税全て込)で出てて、うなりました。
こないだまでこんな安いのはなかったのに!やっぱりカラで飛ばすよりはってことなんでしょうかね。

トーディの続きで、あきらめずに見つけたエノテカでお昼です。

汗はかかないものの、坂の連続でオナカも空いたしノドも渇いたので、まずは白ワイン。



お店の人がおすすめしてくれたものを。



そして、このくるみ入りのパンが美味しくて。ついついお料理の前にバクバクいっておなかが膨らんでしまいました。



前菜は、山のウンブリアなのにタコを。見た目ちょっと美味しそうには見えにくいんですが(こういう青いお皿って珍しいですね)、



これがこれが、オリーブオイルをちょっとたらして食べると白ワインと合う合う!!





プリモはラビオリとひよこ豆のスープ。
今回の旅ではよくスープを頼んでみたんですが美味しいですよね。今までパスタ優先だったけど、いろいろな豆や穀類のスープって胃にもやさしいし、夜なんかだとじんわりカラダもあったまって。
スーパーでおみやげにひよこ豆やらレンズ豆などなど計2キロほど買って帰りました。



食後は、またドゥオモの広場に戻ってカッフェを。

それから、町を最後にもう一度ぶらっとまわって、来た道とは反対方向の坂を下りていきます。



下りもかなり急です。

城壁を出たふもとにサンタ・マリア・デッラ・コンソラツィーオーネ教会があって、



これは坂の途中から見えたクーポラです。

小さいながらもトーディはなかなか見ごたえのある町でした。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト