サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: シニョレッリさん
2012年05月05日 14時43分31秒
icon
美術とオペラの旅 オペラ編(2)
4月10日、トリノのレージョ劇場でモーツアルトの「コジ・ファン・トゥッテ」を見ました。レージョ劇場は、イタリアでお馴染みの馬蹄形ではなく、全席が舞台に
4月10日、トリノのレージョ劇場でモーツアルトの「コジ・ファン・トゥッテ」を見ました。
レージョ劇場は、イタリアでお馴染みの馬蹄形ではなく、全席が舞台に向かっていると言う近代的な造りのオペラ座で、非常に見易いのが特徴です。
当日は「コジ」の初日で、レッドカーペットは無いものの、着飾った紳士淑女に加えて、大胆な衣装に身を包んだモデルさんも多数いて、オペラは社交の場であることを再認識させられました。ロビーでシャンパンが振る舞われ、私もその恩恵に浴しました。
大雨が降っていて、ロビーの床は傘の雨水で濡れて汚れていましたが、それを気にせず床に届いたロングドレスの女性たちがしゃなりしゃなりと歩いていました。クリーニングしても二度と使い物にはなるまい、と妙な考えが浮かんだのを覚えています。
予定より5分遅れて劇場内が暗くなりましたが、着席率は50%。暗くなって数分後、多分切れていたであろう指揮者クリストファー・フランクリンが憤然と指揮台に上って、観客席に一礼するや否や、直ぐに振り向いてタクトを振ってしまったのです。
序曲演奏中にも拘らず、お喋りをしながら特に急ぐでもなく、着席しようとする人が後を絶ちません。開演前の劇場からの注意「撮影禁止、フラッシュ厳禁」を無視して、カメラマンのフラッシュが凄かった。プレミエや「初日」に見ましたが、こんなのは初めて、ユニークな経験でした。
フェッランドのアンドリュー・ケネディは完全に怒っていましたね。
第二幕はこのオペラの特徴であるアンサンブルが非常に良く、印象に残りました。
この日のオペラを忘れることは一生ないと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 63
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
カヌ太郎、
from: シニョレッリさん
2012年07月30日 17時45分04秒
icon
「美術編(20) 番外1 ヴェローナ」
イタリアでこのサイトの閲覧は可能でしたが、書き込み、又は拍手しようとすると、多くのホテルからでは出来ませんでした。
ぐら姐さん、出来ますか?
ヴェローナ中央駅はヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァと言いますが、そのヌオーヴァ門です。
ヴェローナはミラノ〜ヴェネツィア間の幹線上にあるので、交通が便利。
ポルタ・ヌオーヴォ大通りを歩いて15分ほどでブラ広場に出ます。
アレーナから見える広場には多くの店があります。アレーナの野外オペラが有名ですが、もう一度見たいとは思いません。
市庁舎には高さ84メートルのランベルティの塔があります。
天気が良かったので、ランベルティの塔に上りました。上ることが出来る塔には、何処の街でも必ず上ります。
塔からの絶景が大きく広がっていました。
シニョーリ広場にあるスカラ家宮殿です。
市庁舎中庭から見た、有名なゴシック様式の階段です。
ジュリエッタの家にも行きました。ジュリエッタの像の右胸には触れたことがありません。
時間が無いので、今日はこの辺で失礼します。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
papalina、 ぐら姐、