サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2012年12月19日 14時14分10秒
icon
載せずもがなショット50
冬の晴天の日のコルトーナの丘の上です。
どんな素敵な青空でも、この長く延びた影を見ると、寒々しい冬の日だと感じますね。
建物の屋根の向こう側は教会のファサードです。
正面から見ると厳かな雰囲気があっても、裏から見ると
なんだ、絵に描いたようなもので薄っぺらい飾りなのねって感じ、
と思うような普通の瓦屋根だったりすることがよくあります。
このごろはそれにも慣れて、ファサードの建造は頑張ったのね、と感じるようになりました。
ちなみにこの教会の正面はこんな感じです。
コメント: 全2件
from: シニョレッリさん
2012年12月19日 16時11分54秒
icon
ぐら姐さん
>ちなみにこの教会の正面はこんな感じです。
この特徴あるファサードなら、教会の名前は直ぐに出てきます、サンタ・マルゲリータ聖堂ですね。
1304年献堂式が行われた古い教会ですが19世紀に大規模修復工事が行われ、このファサードも1896年に再建された、比較的新しいものです。バラ窓だけが14世紀当時のものだそうです。だからファサードが薄ぺっらい感じがするのだと思います。
中に入られましたか?
殆ど落剝して断片しか残っていませんが、傷みの激しいフレスコはロレンツェッティ兄弟の作品だそうです。
「聖女マルゲリータ物語(作者不明)、フランチェスコ・ヴァンニの「父なる神」「無原罪の御宿り」などの四作品などが見どころです。
忘れてならないのは、これです。
コルトーナの教区博物館(Museo Diocesano)で展示されているシニョレッリのこの作品ですが、博物館で展示される以前にはこの教会の主祭壇を飾っていたそうです。
教会の写真を見て思わず書いてしまいました。お邪魔しました。
from: ぐら姐さん
2012年12月19日 21時05分37秒
icon
シニョレッリさん、
残念、中には入らずまちへと下ってしまいました・・・
教区博物館のシニョレッリの作品は観てきましたよ。
本当に素敵な祭壇画ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト