サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2013年02月20日 06時54分54秒
icon
リミニ1泊
順番が前後しますが、ボローニャで後発の友人2人と合流してすぐにリミニへ向かいました。
ボローニャのホテルをを出る頃に、この旅行初の雨が降り出したのですが、
列車で移動している間にザーザー降りになり、
リミニの駅からホテルまでは、傘を差しての移動でした。
ホテルは駅から近いところにして、大正解!
余談になりますが、今回の旅行で、ここのホテルだけ、
キャンセル不可の安い料金が出ていたので、
(4ツ星でツイン1室88ユーロ→66ユーロ)
すぐ予約し、事前決済しました。
当時のレートでほぼ6600円。
もし年末に現地決済していたら7700円以上だったでしょう。
ラッキーでした。
そしてこのホテル、いろんな意味ですっごくよかったので、
そのことについては、後で書きます。
他のお宿はもう少し高かったので、全部事前決済していればよかった!
と思ってもそれは実際に計画通りの旅程で、
計画通りのメンバーで行けたから。
誰かが行けなくなるとか、いろいろリスクがあるため
極力現地決済にしているので仕方ないことと諦めています。
それにしても今回の急激なユーロ高は、打撃でしたね。
(今はもっとユーロが高くなっていますけど)
リミニには、郊外のお家にホームステイと言う形で、
1週間ほど滞在したことがあります。
それは仕事がらみだったこともあり、
それから私の興味関心が浅かったこと、
ネット接続なんて考えられなかった時代なのに
乗車時にガイドブックを線路に落としてきてしまったこともあって
リミニの街はただ散歩しただけでした。
(それでも素顔のリミニを見られて楽しかったけど。)
今回リミニに行くことにしたのは、
晴れたら、サン・マリーノに行ってみたいと考えたからです。
(以前のリミニ滞在時に雨の中出かけて楽しめなかった)
降ったら、ちょっと観光して、すぐにラヴェンナに行っちゃえ、と。
チェックインして、早速夕方の街に出ました。
雨は、だいぶ小降りになっていました。よかった!
まずは、見たいと思っていたマラテスタ寺院へ。
ここには、ピエロ・デッラ・フランチェスカの作品があるのです。
「シジスモンド・マラテスタと守護聖人」
相当に傷んでいますが、これでも上層だけ剥がして、
ボローニャで'43年から修復を始め、
'51年にここに戻ってきたのだそうです。
すみません。今朝はここで時間切れです。
つづきは、また。
コメント: 全5件
from: ぐら姐さん
2013年02月22日 06時19分14秒
icon
以前ホームステイ先の奥さんに薦められて入った魚介の店へ行くことに。
Da Marcoというその店に着いた時に
ちょうど7時のオープンの時間になりました。
まだ賄い飯をを食べているところだったけれど、入れました。
デッラ・カーサのワイン(1L)の容器のお店のマークが可愛い!
お皿にも!
そしてキャンドル・スタンドにも!
お店の壁に描いてあるのはMarcoさんでしょうか。
Antipasti Completi(Freddo e Caldo)「完璧なる前菜(冷&温)」2人前。
そして新たに参加のペコさん、Cさんの2人は魚介のリゾット、
私は、魚介のタリオリーニをオーダー。
小食のSさんは、前菜だけで満足だと思うとのことで、他のオーダーなし。
前菜が出てきました。
あ、ごめんなさい。次のお皿は、取り分けてしまってから撮りました。
この3皿全部で、2人前です。
イタリア恐るべしの量ですよね。
何もお願いしなかったのに、店の人は、
全ての料理をみんなでシェアするものと思ってくれて、取り皿をくれました。
リゾット2人前一緒盛り。
見かけは地味だけど、味はバッチリ!
魚介のだしがようく出ていて、おいし~い!
そしてこの魚介のタリオリーニは1人前です。
これまた、見かけは中華の海鮮焼きそば風ですが、
シンプルに魚介の味をよく生かしたスパゲッティでした。
結構な量があったので、そしてSさんが小食なので、
(さらに私から見ればCさんもペコさんとSさんの中間ぐらいの小食)
これでみんなお腹いっぱいになり、ドルチェは入らない状態に。
カッフェで〆ておしまい。
なんとお代は、全部で80ユーロ
たまたまレシートの写真を撮っていたので載せちゃいます。
びっくり。コペルトなし!
水代0!
この手の店でこんなこと、初めてです。
いいお店ですねー。
出た後に撮った店の写真
夜のまちを気持ちよく歩きながら、お宿に帰りました。
from: ぐら姐さん
2013年02月21日 21時32分21秒
icon
リミニのマラテスタ寺院の続きです。
ジョット作と言われている磔刑図
堂内はフィレンツェ出身の彫刻家ドゥッチョによる浅浮き彫り装飾が施されています。
その主題は、異教的で、古代の神話やアニミズムにもとづいているのだそう。
よく分からないけれど、なかなか面白い図像です。
さて、外に出て食事に向かいます。
雨はもう上がっていました。
濡れた路面にクリスマスのイルミネーションが反射してきれいです。
この店に行こうと思っていたのだけど、まだ開店前。
でもお腹は空いているので(何しろ昼はバーガーキングだったので)
以前ホームステイ先の奥さんに薦められて入った魚介の店へ行くことに。
Da Marcoというその店に着いた時に
ちょうど7時のオープンの時間になりました。
まだ賄い飯をを食べているところだったけれど、入れました。
さて、その食事についてはまた次回。
from: ぐら姐さん
2013年02月21日 21時01分22秒
icon
シニョレッリさん、
101円のときに、両替しておいてよかったですね。
私も、何も出来ないのですが、毎日レートをチェックしています。
マラテスタ寺院では、もちろんジョットの磔刑像も観てきました。
これから載せます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シニョレッリさん
2013年02月20日 16時37分24秒
icon
ぐら姐さん
>それにしても今回の急激なユーロ高は、打撃でしたね。
(今はもっとユーロが高くなっていますけど)
本当に打撃です、現に困っています。
1エウロ101円で両替しておいた現金が結構あるので、何とかやっています。ホテル代も時には現金払いにしています。現金を持ち歩くのは危険ですが・・・・
私にとっては恨みの安倍政権です。
マラテスタ寺院ではジョットの磔刑像をご覧になりましたか?ピエロは傑作ですが、このジョットの作品も素晴らしい!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2013年02月23日 09時33分36秒
icon
リミニのホテルは、今回のザ・ベストでした。
安く泊まれたことは前のコメントに書きましたが、
部屋はモダンで機能的だし、きれいだし(何故か部屋写真撮り忘れ)、
スタッフは親切でサービス満点でフレンドリーだし、
何より朝食が抜群に美味しかったのです。
まずは、朝ご飯のラインナップをご覧ください。
これ、スッコ(加工ジュース)ではなくてスプレムータ(生絞りジュース)です。
フルーツが↑こんなにあるのに、↓こんなことまでしてくれちゃって
美味しそうなトルタやトルティーノのほかに、自家製のクレープやクッキーも
それなのに、こんなボッコンチーニ系などもあり
さらにハム、サラミ、卵、焼きトマト...
いやいや、インサラータカプレーゼや、超フレッシュなリコッタも
全種クリアはとうてい無理~~~~な素晴らしい朝食でした。
朝ここで満腹に食べたら、お昼はいらないってぐらい。
とりあえず満腹までは食べなかったので、お昼は食べましたけど。
朝食の後、レセプションのオニイサンに、
サン・マリーノ行きのバスの時刻を訊いたら、
ささっと検索して帰りの分までプリントアウトしてくれ、
チェックアウト時には、クリスマスだから、ささやかな贈り物だよ、と
朝食にも出ていた自家製クッキーを3つほど詰めてリボンで結んだ袋を
1人1人にプレゼント。
さらに、1日出かけるのに、水が要るんじゃない?
と言って、ミネラル・ウォーターの500mlボトルもみんなにくれました。
これは、サン・マリーノ観光中に撮った、プレゼントされたクッキーの写真です。
手作りの、本当に美味しいクッキーでしたよ!
次にリミニに行くことがあったら、また絶対ここに泊まります。
食べ物写真ばかりになってしまって、ご免あそばせ。
食べ物じゃないのを最後に載せます。 ホテルのロビーです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
coco、 romysuki、 シニョレッリ、