サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2013/03/27 00:48:58
icon
元日のフィレンツェ
cocoさん夫妻と共にしたチェノーネのことは、先に書いているので、
元日のことを書きます。
前夜遅かったので、寝坊して、朝食は9時半ごろにいただきました。
それからゆるゆると支度して、午前の部の散歩。
案の定、宿を出てすぐの辺りから、清掃作業の人に出くわしました。
夜中に歩いたときに、
カウントダウンの大騒ぎのごみやボトルの破片がすごかったですからね。
ホテルのすぐ近くのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会
やはりごみ、ごみ、ごみ。
ドゥオーモまで歩く途中、たくさんの清掃車と清掃員を見ました。
形のある瓶を清掃員がガチャンガチャンと割り、
吹き飛ばす機械(掃除機と逆)で道路の端から中央の方へと吹き飛ばし、
それを清掃車が吸い上げていました。
ドゥオーモには、入れませんでした。
外から眺めるだけ。
プレゼーピオは、なんだか質素。
捨て子養育院の方まで歩いて行きました。
サンティッシマ・アンヌンツィアータ教会に入って見ました。
子宝に恵まれたい人や安産祈願に人気だと聞いたことがあります。
今度は別の通りを通って、ドゥオーモの裏の方へ。
これは、バールのウィンドウに飾ってあったお酒のボトル。
どんなお酒が入っているのでしょうねー。
ドゥオーモの裏側を通ったのは、初めてかも。
散歩はまだ続きますが、今日はこのへんで、ciao,ciao!
コメント: 全9件
from: ぐら姐さん
2013/03/31 08:35:15
icon
cocoさん、
素敵な写真の数々、ありがとうございます。
私みたいに食べるだけであとはぐうたらしていたのとは違い、
ちゃんと観光もしていらしたのですね。
サンタクローチェ教会、懐かしいです。
’05年にフィレンツェに1週間いたときに見に行ったのですが、
雪に降られて、しんしんと冷える堂内でした。
ヴェッキオ宮には、もう10年以上も入っていません。
シニョレッリさんが書かれていますが、500人広場の
レオナルド・ダ・ヴィンチの「アンギアーリの戦い」の件、私もその後のことが気になっていました。
どうなっているのでしょうね。
何しろあれだけの大きさの広場の、あれだけの大きなヴァザーリの作品ですからね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シニョレッリさん
2013/03/30 17:22:57
icon
cocoさん、ぐら姐さん、横から失礼します。
>荘厳な500人広場。
大変興味深く写真を拝見しました。どうやら500人広間は以前と同じように公開されているのですね。
ヴァザーリの作品の下にレオナルド・ダ・ヴィンチの「アンギアーリの戦い」が残っているとの事で、大掛かりな調査が行われて、昨年6月に行った時には入れませんでした。ヴァザーリの作品に穴をあけて調べたところ、レオナルドの絵の具が見つかったとの報道がありましたが、その後、何の音沙汰もなかったと思うのですが・・・
以前と変わりなく公開されているので、既に調査完了で穴は修復されたのでしょうね。
調査結果が気になりますけど。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: cocoさん
2013/03/30 16:48:56
icon
ぐら姐さん
いつも楽しく拝見しています。
2夜もご一緒にお食事ができて、とても光栄でした!
ありがとうございました。
ぐら姐さんの町歩きの着眼点にいつも感心させられています。
同じ町を歩いていても、ぐら姐さんフィルターを通すといつも新たな発見があって、勉強になります。
クラシックカー大集合も私は知りませんでした。。。
今回は初めてヴェッキオ宮やメディチ邸行き、華麗なるルネサンス期を満喫できました。
荘厳な500人広場。
現役の市庁舎なんて驚きです。
サンタクローチェ教会にも行きました。
タッデオ・ガッディ作の生命の樹(最後の晩餐)
14世紀のもの。
ミケランジェロの墓(ヴァザーリ作)
ぱっと見、彫刻とフレスコ画の境目が分かりませんでした。
さすがに立派です。
ガリレオ・ガリレイのお墓。
左手に地球儀、右手には双眼鏡を持って険しい表情で天を見上げています。
ダンテのお墓。
他にもマキャベリや作曲家ロッシーニなど錚々たる偉人達が眠っていましたが、アップしすぎると消えてしまいそうなので、ここまでにします。
最後に一枚
<span style="font-size: 10px;">
中庭から教会を見上げると、一番星が綺麗に輝いていたのでした。
花の聖母マリア大聖堂のような華麗さは無いけれど、重厚感に充ち満ちた雰囲気がとても素敵でした。
from: ぐら姐さん
2013/03/30 13:34:19
icon
散歩から戻り、部屋で遅いお昼を食べました。
乾パンのようなブルスケッタと、生ハム、トマト、ツナサラダ。
そしてペルージャで買ってきたヴィーノを1本とガス水。
部屋でテレビを見て、少し昼寝をしたら、もう夕方。
前夜チェノーネを共にしたcocoさん夫妻が
この日も一緒に食べようと誘ってくださってので、その店へと行きました。
朝遅くて、昼も遅かったので、夜はちょっと控えめ。
インサラータ・カプレーゼ
ヴィーノは・・・
といいたいところですが、実はこれ、ヴィーノではないのです。
そう、ペッパーミルだったのです。
サイズもヴィーノのボトルと同じなので、手に取ってみるまでは分かりませんでした。
ガルガネッリのピリ辛トマトソース。
シンプル・イズ・ベストの味です。
余計なものが一切入っていない、でもけっこう私好みの辛さがあって、
美味しいトマトソースでした。
この日は本当に気持ちも体も緩んでいたのでしょうね、
coco夫妻のお食事を撮らせてもらっていません。
ヴィーノは、cocoさんの旦那様のセレクトで、こちら。
今回の旅行で、チェノーネとこの日に飲んだヴィーノが、
一番贅沢な美味しいヴィーノでした。
cocoさん、年末年始のお食事をご一緒させていただき、
本当にありがとうございました。
食事は、やはり楽しい会話と共に、そして美味しいヴィーノを飲みながら、
というのが一番ですね。
cocoさんたちの今回のフィレンツェ滞在はいかがでしたか?
これにて元日のフィレンツェ編を終わります。
from: ぐら姐さん
2013/03/29 04:06:56
icon
昨日の続きのクラシックカー大集合の様子を載せます。
私は、車のことはくわしくないので写真のみ。
サソリのマークがかっこいいですね。
この車は、こんなところも開けていいよ、ということになっていました。
クラシックカー愛好者の会が、イタリアのあちこちにあるのですね。
ここには、トスカーナの会とフィレンツェの会とが参加していたようです。
この人たちは、関係者でしょうか。
何人もの人がスプマンテのボトルを持ち、グラスを持っている人たちに注いで、
みんなで新年の乾杯をしていましいた。
イタリア人は車好きなので、通りがかりの人は寄ってたかって見ています。
知らない人同士であそこがどうだ、ここがこうだと話をしながら。
大人も子どもも、ひとさまの車と自分の写真を撮っています。
私も、2枚ほど、通りがかりの人にお願いしてシャッターを押してもらいました。
この車のオーナーは、何か次の用事があるのでしょうか、
周囲の羨望のまなざしを受けながら、走り去って行きました。
私も広場を後にして、ぶらぶらと歩きながら、お宿に戻ります。
from: ぐら姐さん
2013/03/29 03:25:47
icon
シニョレッリさん、やはりそうでしたか。
私も詳しく書くのが面倒だったので、あのような書き方をしましたが、
シニョレッリさんと全く同じでした。
写真を取り込もうとすると、小さなウィンドウは出るのに真っ白なまま動かなくなって、
もういいや、このまま途中までで投稿しちゃえと思って投稿をクリックすると、
「IEでは表示できません」になり、そのままそこまで書いたものが消えました。
私もこれまでの経験があるので、
そこまでのものはコピーしてべつなところに保存していましたけど。
困ったものですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シニョレッリさん
2013/03/28 19:24:24
icon
ぐら姐さん、こんばんわ。
>(今朝、Beachが不調じゃなかったですか>?
私だけかと思っていましたが、ぐら姐さんも、でしたか。
私の場合、写真が取り込めなくて、「IEでは表示できません」の画面になってしまいました。WINDOWS 7ではぐるぐる円が回っていて、写真の取り込みに時間が掛かる場合がありますが、とうとう今朝はダメでした。
新たな経験は新鮮なもので次回に引きずらない、と肝に銘じてやり直しました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2013/03/28 13:43:54
icon
フィレンツェ元日散歩の続きです。
チョコのベファーナ(魔法使いのおばあさん)、通りがかりのチョコレート屋さんで見かけました。
カワイイおばあさんです。
ほかにもいろいろ。
1月1日なのに、午後に開けると書いてありました。
実は、前日夕方に着いて、一番に行ったところは、スーパーマーケットでした。
1月1日は店が全部休みで、バールのパニーノぐらいしか食べ物がなかろうと思い、
部屋で食べられるものを買ったのです。
実際、ボローニャの12月25日とか26日はそんな感じでしたから。
でも、フィレンツェはすごいですねー。
開いている店が、このチョコ屋にかぎらず、いくつもあるのです。
レストランも、昨日の夜のチェノーネの店で元日も開けるとききましたが、
ほかにも開いているところがたくさんあるのでした。
数年前までとは大きく変わったのですね!
不況のなせる業でしょうか。
さて、適当にぶらぶらと歩いていていたら行き着いた広場。
なんと一角にクラシックカーが大集合していました。
これはチンクエチェントの変則型?
後で聞いたところによると、ABARTHというのは、
FIAT 500をベースにレースチューニングしているものだそうです。
走りが全く違ってくるのだそうで。
時間がなくなってきたので、途中ですがまた後ほど。
(今朝、Beachが不調じゃなかったですか>?
ある程度書いてアップしようとしたら、ぜんぜんできず、最後には消えました。
from: cocoさん
2013/03/31 10:49:16
icon
シニョレッリさん ぐら姐さん



コメントありがとうございます。
私もヴァザーリのマルチャーノの戦いが普通に展示したあって少し驚きでした。
あれ?この奥にダヴィンチのアンギリアーリの戦いがあるんだっけ?って疑ってしまうくらい、説明書きも、また人気も無くて。(閉館時間間近だった事もあるのでしょうが、それにしても。)
ピンボケですね、すみません。
この絵の下にダヴィンチの絵の具が発見されたとの噂ですよね。
この一年程音沙汰無いですが、もしかしたら近いうちに見納めの可能性も無きにしも非ずですね。
五百人広場の彫刻も素晴らしかったので少し載せます。
ジャンボローニャのピサを倒すフィレンツェ(レプリカ)
ミケランジェロの勝利
ジャンボローニャはミケランジェロの勝利に対になるように作ったという事ですが、良く分かります。
どちらも上の勝利者が左右に体を捻り、とても動きを感じさせる彫刻です。
下の老人の顔が悲壮感満載で、強く印象に残りました。
私も今回フィレンツェに1週間滞在し、丸3日フィレンツェ観光に使ったのですが、宝の山のフィレンツェ。行きたい所の半分くらいしか行けませんでした。
また次回に持ち越しになりそうです。
でも小さな町巡りもしたいので、なかなか悩みますね。
行きたい所がありすぎて困ります(笑)
余談ですが、このGWにシチリアに行く事になりました。
カターニア3泊、カルタジローネ辺りで2泊、アグリジェント1泊、パレルモ3泊の予定です。以前ぐら姐さん教えていただいたブログを参考に美味しいもの巡りをするつもりです。
もしカターニアとパレルモでお勧めのホテルorB&Bがあれば、教えて下さると助かります。またその他お勧め情報あればぜひご享受願います〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、 ぐら姐、