サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2013/05/18 14:08:37
icon
古いもの
ボローニャ散歩のところで、
オリジナルバッグのオーダーを受けて手作りする店のミシンの社しいを載せましたが、
フィレンツェでは、こんな古い手回しミシン展示している店を見ました。
小さなトルソーもありますが、これはミニチュアと言うより人形用という感じですね。
その後ろに人形のドレスも見えますし。
ミシンの上に置いてあるのはブラウスの襟でしょうか。
いい年になっている私ですが、足踏みミシンは知っていても、
さすがに手回しミシンは、子どもの頃身近にはありませんでした。
ちょっと検索してみるとアンティークミシンを扱っているサイトもあるのですね。
http://antiquelab.web.fc2.com/item_world.html
このサイトにでているのより、この写真のミシンはもっとシンプルで古そうな気がします。
それがまだ残っていて、使えそうなところがすごいと思います。
’88年にアラスカに行ったときに知り合った、ベルギー人のパイロットのオジサマは、
かなり角が擦り切れてきている皮のセカンドバッグを持っていましたが、
ものは、使えなくなるまで大切に使うのが、ヨーロッパの考え方なのだと話していました。
日本の人たちは、どんどん買い換えて、まだ使えるものでも捨ててしまうけど、
それはどうかと思うよ、みたいに。
(彼は仕事柄日本にもよく来ていたので、知っているのです。)
それが素敵なものであっても、なくても、
粗末にしないで大切に最後まで使うってなかなか出来ないことも多い私です。
実家にあった古くて素敵なものは喜んでもらってくるのに、
別なところでものを粗末にしている・・・
とって置くと味のあるものになるかもしれない・・・
まずはやたらと新しいものを買わないようにしなくちゃ、と
このウィンドウの手回しミシンをみて、そう反省したのでした。
コメント: 全0件