サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2013/11/01 05:46:36
icon
シチリア最後の日
この日でシチリアを後にし、ローマへ向かい、ローマに2泊した後は帰国です。
まだ空に赤みがあるうちに起きました。
朝食前に散歩に出ました。
普通の自転車だったら挑戦してみたかったけど、
MTBは、自転車超久しぶりの私には抵抗があって、
ここで怪我でもしたらオバカなので。
ぶどう畑の中を歩いて行きました。
葡萄が、もうすぐ収穫できそうなぐらい育っています。
プラネタに行く時に乗った車のスザンナさんが、
これはシチリアに自生している、小麦の原種なのよと教えてくれた植物。
野生のフィノッキオ(フェンネル)
振り返るとお宿が見えました。
羊を飼っているところがありました。
みんな固まって座っています。
ここから自転車専用道路に入ります。
そしてここでお終い。
一般道に出たところにお店がありました。
この辺り、ズッキーニの産地らしく、
黄金の(黄色?)ズッキーニの祭りが8月1~3日にあったのですね。
ダ・ヴィットリオの看板がありました。
貸し部屋もあるのですね。
部屋という漢字も書いてあって、それがへんちくりんで笑えたのですが、
写真だとよく見えません。
海が見えてきました。
つづく。
コメント: 全4件
from: ぐら姐さん
2013/11/02 21:23:51
icon
ジュリアさん、
出発まで、あと1ヶ月を切りましたね。
ツアーでは、どちらを回られるのでしょうか。
もしどこかでフリータイムがあるのでしたら、お知らせくださいね。
きっといろいろな方から情報が届けられると思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2013/11/02 08:05:36
icon
海に着きました。
影がながーく伸びています。
朝の海ってきもちがいい。
この辺り、結構大きなおうちが多いです。
面白い木
バナナが生っていました。
花も。
また歩いてお宿に戻ります。
牛を飼っているところもありました。
さっきの羊のところでは、男性2人が干草のロールを転がしています。
2人でもすっごく重たそうでした。
それが合図なのでしょうか、羊さん達が動き始めました。
豚もいるみたいなのだけど、どうやっても耳しか見えません。
私がのんびり寄り道しながら歩いているものだから、
ペコさんが、宿から引き返して探しに来ました。
from: ぐら姐さん
2013/11/03 07:25:36
icon
お宿の庭やリストランテの建物なども撮ってみました。















8時半頃から朝食をいただき、その後はパッキング大会。
飛行機に預ける荷物が、ローマまでは23kg1個なので、
(その後のANA便は23kg×2個。6月発券から1個になったようですが)
今回これを持参したのですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0041CMH7C/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
イプさんも、ペコさんも活用してくれて、詰めて量っては、追加したり抜いたり。
空港の秤に乗せた時と同じ重さでしたから、かなり正確です。
これ、旅行には手放せなくなりそう。
昼にチェックアウトして、この宿のリストランテへ。
ここ、何も知らずに行ったけど、なかなかよいお店だったのですね。
ゆったりした雰囲気の昼下がり。
コントルノのメニューにあったカポナータと焼き野菜を
前菜として出していただきました。(3人でシェア)
野菜は、ai ferri(筋付き鉄板で焼く)ではなく、
多分薪の直火焼きだと思います。
薪に使っている木にいい香りがあるのか、
何かつけて焼いているのか、
今までイタリアで食べた焼き野菜の中で一番美味しいと感じました。
特に、ズッキーニが何とも言えず美味しかった!
あ、そうかここはズッキーニの産地だったのだわ、とここで朝の散歩を思い出し。
プラネタのシニョーラが美味しいのよ~と言っていたのに
初日に品切れで食べ損ねたエビとオレンジのファルファッレが、
この日はありました!
オレンジのスライスが入っているのかと思ったら、ソースがオレンジの味です。
美味しい、これ!
エビの出汁の味とオレンジの味のミックスされたソースがたいそう美味しい。
エビとオレンジがこんなに合うとは思ってもみませんでした。
セコンドは、シンプルに焼いた牛肉。
これは、1皿を3人で分けました。
このお店、焼き野菜も肉も焼き加減が抜群です。
カッフェで〆て、お会計。
やはりこの日も10%引きにしてくれました
約束の時間にやってきた車に乗って、パレルモの空港へ。
前日はサルヴァトーレが一人でやってきたけど、
この日はスザンナ一人でした。
夏はお仕事がそれなりに忙しいのでしょうね。
車の中で彼女にお子さんはいるかと聞いたら、
息子が2人いて、2人ともスイスに住んでいると言ってました。
そして、彼らはシチリアを愛しているのだけど、
ここには仕事がないからね...って。
それにスイスをも愛しているから、と。
ママの故郷ですから、子どもの頃からスイスには行っていたのでしょうね。
快適に飛ばす車の中で3人とも眠りに落ち、
気がついたら直にパレルモでした。
車をお願いしたお陰で、
シチリア最後の食事を美味しいお店で楽しむことができたし、
スーツケースを上げたり下ろしたりすることもなければ、
余計な待ち時間もなく楽に移動ができたので本当によかったです。
昔なら、少しでも安くと公共交通にこだわっていたでしょう。
私たちもちょっと大人になったよね、なんて3人で話しました。
パレルモを後にし
ローマに着きました。
旅ももうすぐ終わりです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Yuko、 マカちゃん、 シニョレッリ、 はるひ、 キャップ、 ジュリア、