サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2013/12/01 22:27:55
icon
エリチェで見かけた面白Tシャツ
エリチェを歩いているときに、土産物屋で面白いTシャツを見かけました。
言葉はシチリア弁ですが、なんとなく分かります。
「ここでマグロが生まれ、カジキマグロによっていくらか死んでしまう」
こちらは、実名の魚をまんま動物にしちゃっています。
Pesce Spada(剣の魚=カジキマグロ)をシチリア弁ではPisci Spataと言うのですね。
そして一番下の絵は、シチリア弁の魚Pisciと書いてありますが、
見ての通りの意味です。
ここのお店の猫は、売り物の皿の上でうたた寝していました。
コメント: 全2件
from: ぐら姐さん
2013/12/03 01:51:59
icon
これもエリチェ散歩中に見かけたお菓子のケース
お菓子屋さんの入り口は別のところにあるのですが、
こんな場所にしか置けないのか、
それともここを通る人にも見せたいからなのか、
この2つのケースだけがここにおいてありました。
2枚目の写真の下から2段目と3段目の棚にはこんなケーキが。
神の子羊ですね。
何か特別なときに食べるのでしょうか。
このまちのドゥオーモの展示品の中にも、羊がありましたっけ。
from: ぐら姐さん
2013/12/04 22:32:52
icon
今日は、エリチェの、なんてことない街角写真を載せます。




誰かor何かがまちを歩いている写真を特集してみます。
これは、左側は明らかに女性ですが、右側の人は男性でしょうか?
イタリアでは、すらりとした女性と小柄な男性のカップルも結構みかけます。
何がすごいって、日本の男性だと自分より背の高い女性を選ばない方が多いようですが、
イタリア人は全然気にしていないように見えます。
実に堂々と手を繋いで歩いているし、洋服の試着をしている女性の横で、
この辺がいいとかよくないとか、アドバイスをしている姿も見かけます。
でももしかすると右の人は女性かもしれません。
イタリアでは、女性同士でも男性同士でも、親子、兄弟でも結構手を繋いで歩いているのを見かけます。
それも日本人とは違いますね。
次は一人で歩いてきたシニョーラです。
何か買い忘れの品でも買いに行くのでしょうか。
手ぶらですね。
そしてワンコ。
2匹並んで、歩きながら話をしているような後姿だと思いませんか。
この子は、歩いていません。
結婚カップルが写真撮影会をしていたことを以前載せました。
この子もパパに連れられて来ているのですが、
付いてまわるのに飽きてきたのでしょうか、
デジカメを持って、お店のカレンダーを撮っていました。
「ほれ、もう次に行くから、いい加減やめなさい。」ってパパが言っている感じですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Yuko、 はるひ、 tabikirin、 シニョレッリ、