サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2014/04/18 21:15:52
icon
Pasqua(パスクア=復活祭)のお菓子
今年のパスクアは4月20日だそうで。
キリストの復活を祝う祭りで、春分後最初の満月の後の日曜日に祝われるので、
毎年、日付が変わります。
早いと3月下旬、遅いと4月の下旬になりますが、今年はだいぶ遅い方ですね。
翌日の月曜も休みになるのだそうで、この休みにかけて、
前の週の水曜とか木曜とかからパスクアの翌日の月曜まで休むことが多いのだそうです。
ちょうどこの週末なので、
今頃Vacanzaを楽しんでいる人たちもたくさんいるのでしょうね。
道路や列車は混んでいることでしょう。
今回のフィレンツェの写真の中にもパスクアのお菓子の写真をいくつか載せていますが、
卵形やひよこ、ウサギの形をしたお菓子が、
本当にあちこちのお菓子屋さんやスーパーの店内にズラズラッと並んでいます。
パスクアのドルチェの代表は、コロンバと言われる焼き菓子。
パネットーネのようなものなのだそうですが、コロンバ(鳩)の形をしているのが特長です。
鳩は平和の象徴だというのは分かるのですが、
形がどうも鳩には見えなくて・・・
で、私は1度もコロンバを食べたことがないので、今回は買って、持ち帰ってきました!
包装を解けば、
透明フィルムも剥がして、お皿に乗せました。(ね、鳩にはみえないですよね・・・)
アーモンドがたくさん乗っかっています。
切り分けて、いただきます。
ほんと、パネットーネみたい!
中にはオレンジピールが入っていました。
なかなか美味しいです~
朝ご飯にちょうどいい感じ。
もう1つ、小さめの卵型チョコレートも買って来ました。
3個買って、2個は友人へのお土産にしました。
バーチでおなじみのペルジーナのものです。
剥けば、つるんとした卵形のチョコ
割りました!中にはカプセルが入っていて、
その中には、
星型のペンダントトップと、それを下げる紐が入っていました。
まあ、チョコが美味しいからいいか。
コロンバは、今度チャンスがあったらもっと大きいのを買ってこようと思います。
コメント: 全0件