サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: まこもこさん
2014年07月13日 11時01分48秒
icon
チェファルー
パラッツォ・アドリアーノを後にし、チェファルーに向かいました。
黄色い可愛い花が咲いていました。6月にこんな風景が見れるなんてうれしい。
ヤギたちの移動に遭遇。人の姿は見当たらず、ヤギの群れの後ろに牧羊犬が3頭いました。
チェファルーに到着。
ひとまずランチをすることに。
日本語アシスタントの方とドライバーの方と3人でご飯を食べました。
「街の人に以前聞いて、けっこう美味しいんですよ」とオススメされたお店に。
プリーモは、リコッタとアーモンドのフジッリ。
前菜は、カポナータを頼んだのですが、ごめんなさい写真撮り忘れちゃいました。
このお店のカポナータは、砂糖を使っているようで甘めでした。
カポナータもお店によって、味が違いますよね。
食事の後は、野外上映会が行われていた場所へ。
海を楽しむ人たちがたくさんいました。
ティレニア海。泳ぎたーい。
大聖堂も見学しました。前日にパラティーナ礼拝堂を見てきていたので、モザイクを見比べられて良かったです。
大聖堂の前には、たくさんのパラソルが広げられていました。
この光景を見てとても少し驚いたのですが、なぜこんなことに驚いたのかなーと後になってよく考えてみたら、日本の信心の考え方だったんですよね。
日本ですと社の前は神様の通り道。なので、「その道をふさいでいる!」と(笑)
街もすこしだけブラブラしました。
昔の洗濯場。
少しだけ上に登りました。
最後に、トトとのお別れのシーンの駅へ。
撮影は、チェファルー駅かと思ってましたが、ラスカリ駅とのことでした。
待合室には、撮影に使われたベンチが置かれていますが、言われないとまったく分からないです。
電車が到着。
電車を見送り、少し切ない気持でパレルモに戻りました。
チェファルーは、パレルモから電車で1時間ぐらいのところにあります。
パレルモから日帰りで行かれる方も多いですよね。
イタリアでは、鉄道駅と街が離れていることが多いのですが、ここは駅から街へは歩いて10分ぐらいとのことでした。
今回、私が行かなかった高台へは、1時間ぐらいかかるそうです。
夏でしたら暑くなる前の午前中に来て高台に登って、ランチをして、街をブラブラして帰るというのが良いかも。
元気があれば帰りにバゲリーアで途中下車して、ヴィッラ・パラゴニーアを見てもいいですね。
コメント: 全2件
from: ぐら姐さん
2014年07月13日 13時04分57秒
icon
まこもこさん、
チェファルーも、懐かしいです。
映画への思い入れがなくても、いいまちですよね。
ラスカリ駅にはまだ行ったことがありません。
行きたいなあ。
行ったら、アルフレードの椅子に座って、写真を撮っちゃうかも。
(まこもこさんも、撮って、ただここに載せないだけ?)
ひとところに滞在して、そこを拠点にして近郊に出かけるのもいいですが、
泊まって、朝や夜のまちの雰囲気を味わうことも楽しくて、
どちらにするか、悩ましいことだといつも思います。
1泊ずつが続くのはきついし。
夏じゃなかったら、このまちに滞在して、パレルモやバゲリーアに出かけるのもいいかも知れません。
夏は、人が多すぎて滞在する気がしませんが。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まこもこさん
2014年07月14日 11時53分57秒
icon
そっと見守る派(?)なので、椅子には座りませんでした(笑)
待合室に置かれてしまうと、実感が湧かなかったというのもあるのですけれど。
> 泊まって、朝や夜のまちの雰囲気を味わうことも楽しくて、
> どちらにするか、悩ましいことだといつも思います。
そうですよね。日帰りで行くと、夜の街並みも見てみたかったなぁ、と思いますし・・・
チェファルーも街が穏やかで泊まってみたいな、って思いました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぐら姐、