サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2014年10月28日 06時21分42秒
icon
学校2日目、3日目
朝5時に起きて宿題をやり、8時15分に家を出て、8時半に学校のビルにあるバールへ。ここでカップッチーノを1杯いただきながら、持参のノートPCでメールチ
朝5時に起きて宿題をやり、8時15分に家を出て、8時半に学校のビルにあるバールへ。
ここでカップッチーノを1杯いただきながら、持参のノートPCでメールチェックをしたり、
このサークルにちょこっと書き込みをしたり。
9時からレッスン。
この日は、授業中ににわか雨が降り、
先生が、ほんとに去年、今年とイタリアの天候はおかしいのよ、
5月なんて本当に好天続きの爽やかな時期なのに、
このところ不安定で、時々雨は降るは、寒いは・・・と話していました。
私は、部屋のベランダからせり出して設置してある物干しに
洗濯物を干していたので、もうがっかりです。
しっかり濡れるほどの雨でしたから。
前日の授業時間が少し短かったので、この日は追加され、
授業が終わったのが13:40。
午後の予定は15時から映画を観るというものでした。
家に戻って昼食を作って食べ、洗濯物を洗い直しして
また学校に戻るには時間が足りません。
近くにあるSUSHI NUMBER1という店に入りました。
前日からRAMENという文字にそそられていたのです。
肉ラーメンをいただきました。
店員は(おそらく作る人も皆)、中国人。
ラーメンはインスタントのものでした。
このところの生麺のようなおいしい袋麺に慣れている身には、残念な味。
でも肉はたっぷり入っていて美味しく、若布や野菜も入っていました。
これで7エウロ。
コペルトを入れるといくらになるのかしら、とちょっと心配でしたが、
メニューにはコペルトが1.50エウロと書かれていたのに、
なぜか7エウロそのまんまでした。
時間切れです。また次回。
from: ぐら姐さん
2014年10月30日 15時55分40秒
icon
完成したトルテッローニは、セージバターを絡めていただきます。
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/7bd3a693f411ffae6627f9f378b561d2229369.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/364a3217cd743d2ea3b834e18a9e6008229370.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/05887bc9d3bb697b7f3c5dc65b23bf64229371.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/6f7f128f2e6a1d9ae089404062bee36f229372.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/ffc2a3c24089be8f8a9ee56560a63eb0229373.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/5a7635d4a0e31cab170064ca8671a7a1229374.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/132f001e86dae59337db1b45e768efff229375.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/ffd46127f4b971d9f42a55d39042c3b2229376.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/a3242d5ea16d7f17e719e4b81debfc00229377.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/41a1807d667a1f3a4a73d7d72db9602f229378.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/675df6c967aa0d786b9ca9dcc2be7726229379.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/261ed9298a2d9b31f795943f35fb2b2f229380.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/5e6a8b77a60aaac068e97d1c05e27348229381.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/303305b4cd640b6d72b4934e0dab5769229382.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/ad96979ff67e505f8cd85a9d9596548c229383.jpg)
フライパンにバターを溶かして、菜園からセージを摘んできて加え、
香りが出たら、トルテッローニを絡めます。
初めは2個入れましたが、たくさんあったので、あとでお替りもしました。
もちろん、ヴィーノとともに。
プリモを仕上ている途中で、コントルノ(付け合わせ)ペペロナータの準備をし、
ナスを焼きました。
プリモを食べ終わってから、トマトを入れてペペロナータを完成させ、
セコンドの鶏腿肉を焼きます。
小麦粉にさまざまな色のペッパーを混ぜてまぶし、それをフライパンで焼きました。
完成して、盛り付けした皿。
どれもどっさりあったので、お替りして満腹になりました。
が、このあとズッパイングレーゼを作って、いただき
上から見たところ。
〆に、ラッラのお手製のリモンチェッロをいただきました。
気が付けば17時過ぎから始まった料理教室も、すでに22時半です。
タクシーを呼んでもらおうとしたら、混み合っているようで、無理。
そうしたら、ラッラと今日の生徒のうち2名に車があるということで
分乗して、駅まで送ってくれることになりました。
私たち3人はラッラの車で、駅まで楽しいおしゃべりをしながら帰ったのでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
makaho、 toorak、 kimuchin、 tabikirin、 Yuko、 はるひ、 coco、 シニョレッリ、 romysuki、 青春の旅立ち、