新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:401人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2014年11月03日 08時42分11秒

    icon

    1週間の最後の日

    金曜日は、授業のあとに、この日で終わる3人に修了証が渡され、
    クラスの5人と先生、
    そして実はこのクラスに1週間、先生の実習の男性が入っていたので、
    彼も一緒にみんなで写真を撮りました。

    偉そうに真ん中に座っているのが実習生。
    左端が私で、その隣がパオラ先生です。

    その隣がアメリカ人のKちゃん。
    彼女は、この日の夜から仕事で、トラックでバーリの方まで行き、
    自転車をたくさん積んで戻ってくると言っていました。

    その隣がスロヴェニアからのEちゃん。
    彼女は8週間の学習を修了し、翌日友人達がスロヴェニアからやってきて
    一緒にトスカーナを旅行して国に帰るそうです。

    その隣がオランダ在住のブラジル人、Fさん、
    彼女は土・日に、勤務するNPO法人の仕事がアレッツォであり、
    それが終わるとオランダに戻らないといけないそう。

    右端がイギリスからのMさん、彼女は私と同じで、もう1週間通学します。
    来週、この2人で学習することになるのか、新たな生徒が加わるか、
    月曜にならないとわからないと言われ、
    生徒が2人と3人では、学習時間が違うので、
    どうぞあと1人入りますように、って二人で話しました。

    写真撮影のあとは、メールアドレスを交換したり、
    facebookのアカウントを持っている人は、PCでその場で友だち申請したり、
    今でも、3人とはfbで繋がっています。

    金曜午後には学校のイベントが無くて、
    その代わり夕方に
    "Aperitivo con l'insegnante"(先生と一緒にアペリティーヴォ)というのがあり、
    私は午後の散歩の後に参加しておしゃべりしました。
    先生はパオラでもモニカでもなく、フランチェスコという若い男性でした。

    バーリまでトラックを運転していくKちゃん以外のこのクラスの人と、
    他のクラスの1人(個人レッスンを受けていたそう)が参加し、小1時間ほどおしゃべりし、解散。
    先生以外の5人で晩ご飯を食べに行きました。

    Yukoさんが聞くとびっくりするでしょうが、
    以前Yukoさんとアレッツォで合流し、クリスマス・ランチをいただいた店の女将さんが、
    実は私のペルージャの友人夫妻の友人だとわかり、
    ペルージャの○○の紹介だと言うと、何かちょっとはサービスがあるかも、
    と友人に言われていたので、みんなでその店に行きました。
    ところが・・・ 女将さんは仕事でよその街に出かけていてお留守。
    お話を聞くと、なかなかやり手の人のようで、いくつかの事業をやっているようでした。

    でもメニューを見ると全然高くはないので、
    3人はヴィーノ付きのコースで25エウロをオーダー。
    2人の若い人たちは、このところ美味しいものばかり食べて太っちゃったから、と言って、
    1人はパスタのみ、あとの1人は、なんとドルチェのみ、というオーダーでした。
    お店の人は全く嫌な顔をしませんでした。

    コースには食前酒も含まれます。
    食前酒とストゥッツィキーノ


    前菜

    左端は、野菜のスフォルマート。その右が何だったか忘れました。
    薄切りパンに何かを巻いてカリッと焼き上げたものだったような。
    そしてグリーンサラダ。
    スフォルマートの断面です。

    プリモは、チンギャーレ(猪)のラグーのピーチ。

    セコンドは、牛頬肉の赤ワイン煮込み

    そしてドルチェ。

    これにカッフェが付いて、ヴィーノ飲み放題で25エウロというのは安いと思いました。
    ちなみに、ヴィーノは2本。
    コースを食べなかった2人も少し飲みましたが、店の人に咎められることはありませんでした。

    名残を惜しむようにたっっぷりとおしゃべりをし、
    22時過ぎにみんなと別れました。

    この日のお昼の散歩については、次回書きます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: ぐら姐さん

2014年11月04日 17時08分13秒

icon

今朝は、書き込みをしようと思ったら、Beschのサイトのメンテナンスが始まってしまい、
消えてしまいました・・・

さて、昨日は学校の仲間との食事のことを載せましたが、
今日は、昼からアペリティーヴォまでの空き時間に行った、
Pieve di Santa Maria、サンタ・マリア教区教会の写真を載せます。

この教会は、アレッツォ中世史において最も魅力的な宗教建造物であるそうなのですが、
そんなことは全く知らないときに、たまたま通りかかって、
なんて素敵!と惹きつけられた教会だったのです。

こちらのサイトには、以下のようなことがかかれています。
http://www.arretium.jp/arezzo/chiese_2.html
9-11世紀に建てられ、
続いて12-13世紀にはロマネスク様式で再建され、
ファサードはロマネスク建築のピサ・ルッカ様式になっています。
12世紀初期に建てられたファサードは、非常に独創的な外観を持っています。
装飾された5つの拱門(小アーチ状の開口部)から成り、
その上は列柱(12本、24本、32本)で支えられた小回廊が3層に重なっています。

建物を目の前にしてこの記述を見れば、ふむふむなるほど、と思うのでしょうが、
こんな資料がなくても、自分でじっくり見ているとそれだけでうっとりとしてしまいます。

ということで今日は写真をいっぱい載せて終わりにします。













祭壇画は、ピエトロ・ロレンツェッティ作「聖母子と聖人たち」(1320年)






この後、前日のピアッツァ・グランデで食べたジェラートが残念な味だったので、
コルソ・イタリアのジェラート屋で買って、口直し。


このヌテッラの巨大ボトルは、ほんとのヌテッラが入っているのではなく、
腰掛け用のものです。
これに腰掛けて、ジェラートを食べるのです。
もちろん、立ち食いもOKだし、まちを歩きながらでもOKなのですけど。

(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2014年11月03日 09時50分29秒

icon

Yukoさん、

写真を見ると思い出します。
美味しかった~
私たち二人は盛り下がったわけではありませんが、
体調不良で目の前のご馳走を食べられないYukoさんがお気の毒で・・・

また現地で合流して美味しいものをいただきましょうね!
体調万全のときに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

Yuko

from: Yukoさん

2014年11月03日 09時28分40秒

icon

ぐら姐さんおはよう^^
それはビックリですね!お会いできなかったのは残念!

あのクリスマスの日の事は今でも悔やまれます(-_-;)
体調不良などほとんどない日常なのによりによって出発直前に風邪をひきアレッツオの前のフィレンツェで雨にたたられ最悪の体調で臨んだクリスマスランチ。



折角のお料理もほとんど食べられずぐら姐さんとペコさんの気分を盛り下げてしまったことを申し訳なくいまだに悔やまれます。



いつかリベンジさせてください!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト