サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: toorakさん
2014年11月15日 10時51分27秒
icon
旅の最終日のローマ
小さな町ではないのですが、ローマの話です。
10月のイタリア旅行では帰国便がローマ発の午前便だったので、前日のうちにモンテプルチャーノからローマに移動し、ローマで半日過ごしました。
いつも通過のみだったので、ローマを歩くのは7年ぶりくらい。ローマは見どころも観光客も多いので、疲れてしまわないように一つだけ見たいものを決めて、そこだけ行くことにしてました。電車でローマに15時ごろ到着して、駅近くのB&Bに荷物を置いて一休みしてから、十分歩ける距離だと宿の人が教えてくれたので、歩きでそこを目指しました。
途中のチルコマッシモ。この日は日曜日で、なんだかイタリア各州から集結した政治的なグループの集いのようなものをやってました。ガンガン音楽も流れて、ものすごく盛り上がっていたので、人をかき分けて横切るのが大変でした。
そして少し迷いながら、途中こんなセグウェイ集団など。そしてたどり着いたのがココです。以前ぐら姐さんも載せてらしたと思います。マルタ騎士団の館の鍵穴です。ここからのサンピエトロのクーポラを一度見てみたく、今回はここだけに絞ったのです。
ところがところが、ものすごい行列ができてたのです。日曜日だからか、それとも16時という時間帯が悪いのか。
このあと、トラステヴェレで美味しいピッツァを食べようという目標だけをたよりに相棒は歩いていて、すでに二人とも結構おなかがすいていて、「並んでいいよ」とはいうものの、ほんとに並んだら機嫌悪くなるだろうなぁと思い断念しました。また次回の宿題です。
そしてトラステヴェレへ。大雑把な地図だけを見て歩いていたら、なんだかかなり遠回りをしていたみたいで2時間くらい歩きまわってお店に到着!ラッキーにも外のテーブルが空いていて、まずはビール。のどかわいていたし、かなり歩いて疲れてたので、ウマいウマい!!
お店の前にはこんなクラシックな車が置いてありました(きっと実用はしてないですよね。)
ローマ名物のアーティチョークや、魚介の前菜盛り合わせを食べてちょっと落ち着いてから、目当てのピッツァをいただきました。
最後の晩だしね、ってことでドルチェも。
食後はローマの夜をぶらぶら散歩しました。
コメント: 全5件
from: ぐら姐さん
2014年11月15日 18時09分25秒
icon
toorakさん、シニョレッリさん、
私が、この鍵穴を覘いたのは、このときです。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100091889469
これの下の方の「ローマ滞在あれこれ5」のところ。
並んでいたのは10人もいませんでした。
冬の、観光客が少なめの時期だったからでしょうか。
それとも時間帯?この時は、多分午前中です。
それにしてもものすごい行列。
せっかく歩いて行ったのに、残念でしたね。
いっそ、翌朝早く行ってみるとよかったのかも。
セグウェイ、面白そうですよね。
高いのかしら。
そんなに高くないとしても、今のエウロ高では、全て物が高く感じられますよね、きっと。
しばらく続きそうな気配。
せめて冬に行く時に150円ぐらいでとまっていてほしいです・・・
今日は土曜ですが出勤で、長い1週間を終え、
これから中華街に「酔っ払い蟹」を食べにいきます。
というわけで、本日の更新はなし。
皆様、また明日!
from: シニョレッリさん
2014年11月15日 16時26分53秒
icon
toorakさん、返信有難うございます。
鍵穴がこんなに人気があるとは、ビックリです。
チルコマッシモから人が流れたかも知れませんね。
人気沸騰の訳が知りたいですね。
写真は2012年4月のものです。我が古女房が鍵穴を覘いてますが、この時も我々だけでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: toorakさん
2014年11月15日 14時55分13秒
icon
シニョレッリさん、コメントありがとうございます♪
やっぱり時間帯にもよるんでしょうね。次回は私も朝一を狙いたいと思います。
実際の行例はここに写っているのの2倍以上だったんです。前の広場にぐるりと列ができていたので。
一人何分とか制限もないだろうし、どのくらい待たないといけないか分からなかったので、すっぱり断念は正解だったと思います。
庭師さんが邪魔だったのですね(笑) 事前にココを訪れた人の旅行記を結構チェックしていたのですが初めてのコメントで面白かったです。
そうです、そのお店です。私は初めてだったんですが、食べたものは全て美味しかったので満足です。
いろいろ食べて飲んだわりにはたしかにリーズナブルでした。
サービスはぞんざいな感じになってきているのですね。田舎の小さいお店とはくらべられないですが、あんなにたくさんのお客さんの注文を受けて間違えずに運んでよくさばいているもんだなぁと感心しました。
from: シニョレッリさん
2014年11月15日 14時16分10秒
icon
toorakさん、こんにちわ!
こんなに混んでいる鍵穴にはビックリです。
10月2日午前11時頃に行った時、誰もいませんでしたが、館の中で庭師が仕事中で、邪魔になってヴァチカンがあまり見えませんでした。
リストランテはCarlo Mentaだと思いますが、ここは昼から夜まで通し営業してくれる上に、値段がとてもリーズナブルなので、時々行ってます。
某サイトでお勧めとなってから、日本人が多く行くようになって、日本人慣れしたせいでしょうか、扱いが前より少々ぞんざいになった気がします。
from: toorakさん
2014年11月16日 09時01分23秒
icon
ぐら姐さん
そうでした~、このときに次回は行くぞと思ったのでした。
今回実は、これだけが目的ということもあり結構気合いを入れてたんです。
カメラに詳しい会社の人に、鍵穴からのクーポラをうまく写真にとる方法も教えてもらって、心の中で予行演習もして(というのも後ろに並んでいる人がいたら、そんなに何度も何度も撮り直しするのは難しいだろうなぁと思ったので)。だけど行列を見た瞬間に「もう、いいや。」と。
翌朝は結構早く宿を出て空港に向かったので時間はなかったのですが、旅の始めもローマで一泊したので、到着翌日にボローニャに行く電車に乗るまでに少し時間があったので、そのときだったら良かったですね~。それだと10/2だったのでシニョレッリさん達とお会いできたかもです♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、 ぐら姐、