サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: toorakさん
2014年11月16日 10時26分14秒
icon
旅の二日目:ボローニャ
ローマ到着後の翌日は電車でボローニャへ移動。Frecciarossaで快適に到着しました。ボローニャ4泊はチェントロ近くのアパートメントでした。小さな静かな通りに面していたし近くにスーパーもコープもあったりとても快適でした。一休みしてから、ぐら姐さんに美味しいよと教えてもらっていたところでお昼。夢にまで見ていた初ボローニャでの食事です。平日なのにあっという間に満席になりました。ボローニャ滞在中、行くお店がどこもすぐに満席になって、断られているお客さんが多かったので、ボローニャの住民は結構外食をするのでしょうかね。
野菜の前菜盛り合わせとクラテッロ。お店のおすすめのランブルスコと合わせてみましたよ。
パッパルデッレとトルテッローニのラグー。トルテッローニってどんなんですか?と尋ねたら店の奥で女性お二人がまさに作っているとこに連れて行ってくれました。トルテッリーニというのが小さいものだよ、と。
おいし~! ラグーじんわりとすごく美味しかったです。やっぱりボローニャはおいしんやなぁと実感。
こういうところはドルチェも欠かせません。ティラミスだったかな。
食後はのんびりと散歩してみました。アルキジンナージオ宮の解剖学大階段教室を見学したり、斜塔に上ってみたり。あとはポルティコが続く限りず~っと歩いてみたり。途中休憩はジェラートで。ここは通りがかって美味しそうだったので食べてみたところ(実際、美味しかった!)、翌日現地のFood Tourに参加した際の、現地ガイドのボローニャ人がボローニャでの彼のおすすめあれこれリストに、ジェラートのお店として一番に挙がっているとこでした。
いったん5時過ぎに宿に戻って休憩したところ、旅の疲れが早くもたまっていたのか、気付いたら22時までぐっすり眠ってしまったのでした。ボローニャ一日目は終了!
コメント: 全1件
from: ぐら姐さん
2014年11月16日 22時58分19秒
icon
toorakさん、
ボローニャの画像の数々、懐かしい・・・
私が一番身近に感じる街かも。
なんだかんだ言って、結構滞在しているので。
それなのに、そのジェラート屋を知らない・・・
私にとって、甘いものがいかにどうでもいいかということですかね。
昼食のお店、美味しいだけじゃなくて感じがよかったようで、
お薦めしてよかったです。
写真を見て味を思い出しています~
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、