サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2014年11月23日 09時55分19秒
icon
語学学校後半
2週目の月曜日は、6月2日。この日は、共和国建国記念日で祝日です。でも、学校は1週間5日単位の授業をすることになっているので午後のプログラムは何もない
2週目の月曜日は、6月2日。
この日は、共和国建国記念日で祝日です。
でも、学校は1週間5日単位の授業をすることになっているので
午後のプログラムは何もないけれど、授業はありました。
で、朝いつものように3、40分早めに着くように家を出て、
いつものバールに行こうと思ったら日曜と同様に休みでした。
あらら。
いつもなら学校のスタッフが学校を開けているので
中に入ってwi-fi接続してメールチェックなどができるのですが、
この日は開いていませんでした。
スタッフも休日モード?
お天気が良かったので、ピアッツァ・グランデまで行ってみることにしました。
広場を眺めるバールで、カップッチーノ。
チョコクッキー1枚がおまけに付いてきました。
あら?お皿の形が団扇ののような・・・
思わず裏をみてしまいました。やっぱり。
日本のもの?中国のもの?
今週のクラスは、先週から残っている私とMさんに加えて
カナダのケベックから来た女性が加わって3人のクラスになりました。
午後のプログラムがないので、このままずっと一人だと寂しいなあ、と思っていたら
Mさんも同じことを思ったらしく、晩ご飯一緒に食べない?と言ってくれたので、
バールで6時に待ち合わせ、アペリティーヴォ~晩ご飯にしようということになりました。
カナダからのNさんは、とても健康に気をつけている方で、
朝食をたっぷりと摂り、昼は軽く、夜はもっと軽くというのが習慣になっているから、
ということで不参加。
昼は家で食べて、宿題をやり、少し昼寝もして夕方に待ち合せのバールへ。
1杯だけスプリッツをいただいて、
まだ夕食には早いので、散歩をしました。
結局またピアッツァ・グランデの方へ。
面白い図柄の紋章。
ドゥオーモの奥の夕暮れ
ドゥオーモの鐘楼。
この鐘楼は、アレッツォの駅前からまっすぐに伸びる道の先に見えます。
このまちで2週間生活をして、近くのまちに遊びに行ってここの駅に戻り、
ドゥオーモの鐘楼を見ると、ああ戻ってきたな、という気持ちになるのでした。
アレッツォの人たちは、皆同じように思うのではないかしら。
アレッツォを訪れた方は、是非見てみてくださいね。
それからMさんが2年前に行ってよかったという店へ向かいました。
途中のまちかどの建物にあったフレスコ画。
Mさんお薦めのお店は家族経営の気さくなトラットリアでした。
私たちが最初の客。
次に入って来たのは、ご近所のご家族で、
この店の娘さんが、まだ1ヶ月にもならない赤ちゃんをだっこして見せに出てきました。
私たちも見せてもらって、みんなでお祝いをしたのでした。
さて、食事は
コントルノにあった花ズッキーニのフリットをアンティパストとして出してもらい
そのあと魚介のタリアテッレ。
ドルチェもいただきました。
素朴な洋梨とリコッタの焼き菓子です。
なかなか美味しくて安くて、夏に行ったときもここで食べたいと思ったのですが、
予想通り、夏休みを取っていました。
from: ぐら姐さん
2014年11月27日 16時20分36秒
icon
フラさん、
同類(=酒好き)ですね~ うふふ。
そう、一つは、普通のクリアなリモンチェッロで、
もう一つは、クレマのリモンチェッロです。
どちらもラッラのお手製です。
クレマの作り方をちょろっ聞いたのですが、
めんどくさそうだったので、メモしませんでした。
クリアな方で十分ですし。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: フラさん
2014年11月27日 09時32分25秒
icon
グラ姐さん
リモンチェッロの2種類って、何が違うのですか?
一つはクリームの様にみえますが・・・
(写真を見てると飲みたくなってしまいました。朝なのに。)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト