新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2015年01月19日 15時29分45秒

    icon

    Cesenatico(チェゼナーティコ)に半日

    昼食を部屋で食べてから出かけ、
    電車で30分ほどのところにあるチェゼナーティコに行きました。

    ペーザロ行きを止めて、ここに行こうと思ったのは、
    リミニの友人がfacebookに次のように書いていたからです。
    「近郊の港町CESENATICOチェゼナーティコ(自転車選手マルコ パンターニの故郷)
    ここはクリスマスシーズンには運河の船と言う船全てがライトUPされ
    とても雰囲気のいい素敵な場所になります。

    が、私がこの街を好きな理由がもうひとつあって
    【日本のガイドブックには載らないひそかな名所】だから。
    全国の【鍵針スト(ピアニストみたいに読んでください)】が注目している街。

    自分の住んでる街をこんな風に明るくみんなで変えていけたら楽しいだろうな、、、
    といういわゆる【編みキチ】の聖地。
    役場が調査に来たりもしています。
    街のあちこちにカラフルな毛糸の編み物が見られます。
    橋の支柱は霧が出ると見難くなるため危険、そこでカラフルな色でカバーをかけました、、、と。
    ほのぼの出来る場所なのです。」

    そして下のような写真を載せていたのです。


    昨日、リミニの写真の中にあった、木やベンチに着せられていた編み物作品は、
    これの影響だったのですね。

    ああ、こんなまちを散歩してみたい!
    そう思って、旅程を出発直前に変更したのでした。

    駅に降り立つ前に、運河に明かりを点けた船が浮かんでいるのが見えました。
    生憎の雨と強風ですが、その方向へと歩きます。

    チェゼナーティコはザッケローニさんの出身地でもあります。
    漁港なので、たくさんの魚介を食べさせる店がありました。


    Asticeria(アスティチェリア)なんて初めて見ました。
    アスティチェ(オマール海老)を食べさせる店ということです。
    ああ、すごーくそそられます。

    さあ、運河が見えてきました。


    今日はここまでにして続きはまた次回。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9

コメント: 全8件

from: ぐら姐さん

2015年01月22日 06時08分25秒

icon

チェゼナーティコのまち歩きの続きです。
小さな広場に出ました。
火を焚いていました。


そしてプレぜーピも。


焚き火の1枚目の写真の星がついている建物の中にも。

この建物(というか小屋というか)は、中が深い穴になっていて、
穴の底から角材を放射状に何本も立て、その上に多分板を置いて、
このキリスト生誕シーンを作ってありました。

この穴は何のためのものでしょうか。すり鉢状になっていました。
そしてもう1つ、建物ではなく、ただのすり鉢状の大きな穴がありました。

穴の縁、向こう側にいる人もプレゼーピの一部です。
この穴、本当に何なのでしょう?人が落ちないようにワイヤーが張ってありました。

その後、通りのイルミネーションを見ながら運河の方へ。


建物の壁面にもいっぱいに漁港の絵


運河に出ました。



水があるところって、本当に光が反射してきれいですね。


夕方散歩を終えて、リミニに戻る列車に乗りました。
(チェゼナーティコおしまい)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年01月22日 01時30分58秒

icon

cokemomoさん、

最近は全然やっていないのですが、編み物は子どもの頃から親しんでいましたので
こういうのを見るとワクワクします。

友人から写真をもう少し拝借したので、載せますね。
どうやら、通年でこういうのがしょっちゅうあるみたいですよ。
クラゲ

イカ(これは夏だそうです)

魚のアップ

シニョレッリさんが紹介していらっしゃるチェルタルドもそそられますね。
本当にのんびりきままに散歩して、美術館も見て。
近々予定に入れたいと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: cokemomoさん

2015年01月21日 15時15分19秒

icon

ぐら姐さん、みなさま、こんにちは。

チェゼナーティコは「かぎ針スト」の聖地の町なのですね!
私は少々編み物をしますので、興味しんしんで写真を見てしまいました。編み方もそれぞれで楽しいですね。もとは噴水だったのでしょうか、ぐるりとかこんだモチーフもいろいろとあって、でも全体として楽しく作品になっていて、さすがのセンス!?

はじめて聞いた町の名前ですし、画像検索をしてもビーチで海水浴といった写真が多くて、ああ、ぐら姐さんがいらっしゃった時も飾る時期だったら、ぐら姐さんがどんなにたくさんの作品を探して見せてくださったろうかと思うと、くく〜っ!
春頃だとあるのでしょうか。

でも青い空と海と町の中、灯りにともされた船上のプレゼーピもとても素敵ですね。

折しもシニョレッリさんはチェルタルドの町歩きを載せておられて、ああ行きたい。
でもこの小さい町も楽しそうで(編み物が見たいし魚介は食べたいし)、ああ行きたい。
困ってしまいます(><。)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年01月21日 06時15分52秒

icon

シニョレッリさん、

あはは!それはこちらのセリフです。
今度の夏はピエモンテにしようと思っていたのに、
シニョレッリさんのせいで中部イタリアに行きたいまちがたくさん増えて、
気持ちがぐらぐらしている私です。
このまちにシニョレッリさんが見たい芸術作品がある印象はありませんでしたが、
美味しいものを食べに行くのならいいかもしれません。
(私は食べていないですが)

さて、パブで一休みした後、少し暗くなってきたのを窓から確認して外に出ると、
幸いにも、雨が上がっていました。
黄昏どきの散歩を始めます。









運河から離れて、横の道に入っていってみます。

けっこう立派な家が多いようです。
かわいらしい消防署。
日本で言う、消防団サイズですね。


いかにも漁師町らしい絵が壁にずらりと。



ビールを飲んだのでお手洗いに行きたくなり、
どこかにバールはないかしら・・・と思っていたところに、ちょうどありました。
カッフェを1杯。1.10エウロもしました。このまちはちょっと高い?


さっきは壁でしたが、今度は通りに、画架に飾った絵が、点々と展示してありました。

さて、今日も仕事に行く支度をする時間になりました。
ではまた、次回。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん

2015年01月20日 16時35分10秒

icon

ぐら姐さん、

この街は行ったことがありません。

数々の写真は目の毒です、また行きたい街が増えてしまうので。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年01月20日 15時51分11秒

icon

ちょっと時間があるので、少しだけ書きます。
チェゼナーティコの運河の周りの様子です。




美味しそうな魚介の店がたくさんありました。
でも、あら?あらら?
橋の欄干の毛糸のおくるみがない!

えーっっ!雨だから、外したの?
と思ったら、後から聞いた話では、私が行った時には、もう全部外す時期だったらしく。
残念・・・

でも、船の上のプレゼーピはありました。





運河にたくさんの船、それらが全部プレゼーピで飾られているのですが、
きっと暗くなってライトアップされてからの方がきれいなのに違いありません。
それまでずっと外にいるには、雨と風のせいでその気になれず。
そういう人のために(という訳ではないでしょうけれど)、
ちゃんとアイリッシュパブがあるのでした。

入っていくと、もう15時を回っているのにお食事ですか?と聞かれました。
いえ、ビールだけで、と言ったら、それでももちろんOKで、窓際の席に着きました。
店はちょうど昼食をとる客が一段落したところで、
やっと店の人が食事をするところなのでした。
ピッツァやフライドポテトなどを食べていました。

暖かい店内でいただく冷たいビールの心地よさ。

窓を背景にもう一枚。

本を読みながら、外がだんだん暗くなってくるまで、
この店でゆったりと過ごしました。(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年01月20日 05時55分07秒

icon

はるひさん、

私は、マルコ・パンターニのことは全然知らなかったのですが、
昨年、死因をもう一度調査するというニュースで知りました。
本当に人気があるのですね。
駅の隣にこんな展示場がありました。


残念ながら、この日は閉まっていました。
ガラス窓ごしに中をのぞいて写真を1枚。

チェントロの案内板にも。


是非訪ねてみてください。
魚介好きなら食べることも楽しめそうな店がたくさんありました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: はるひさん

2015年01月19日 21時51分07秒

icon

ぐら姐さん みなさん こんばんわ~

>「近郊の港町CESENATICOチェゼナーティコ(自転車選手マルコ パンターニの故郷)
そうなんです!あのパンターニの故郷なので、自転車ロードレース好きには、聖地(笑)みたなもんです。亡くなって10年たちますがファンが多いんですよね。パンターニの記念館見に行きたいけど、これだけのために行くのもなーと勝手に思っていましたが、こんなにかわいい街なんですね。やっぱり行かねばならないようです(^^ゞ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト