新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2015年02月17日 15時51分11秒

    icon

    Pienzaに1泊

    ピエンツァはモンテプルチアーノの隣町なのですが、
    1泊することにしたので、朝のバスで移動しました。
    小さな市内バスでバスターミナルまで行き、
    そこで時間があったので、朝のカップッチーノを1杯。

    切符もこのバールで売っていました。

    シエナ行きのバスに乗り、

    ほぼ定刻に発車。
    車窓からの景色を楽しむまもなく

    (↑イタリア人みたいに、一番前の座席に座ったので、正面写真を撮ることができました。
    イタリア人って、後ろががら空きでも、一番前に1人座っていても、
    ほとんどの人が一番前に座りたがるのです。)
    あっという間にピエンツァに到着しました。

    ピエンツァをご存じない方のために書くと、
    かつてこのまちはコルシニャーノという名前の、
    アミアータ山の大修道院の所有となっていたまちなのですが、
    自治都市シエナ、さらにピッコローミニ家配下の都市へと変遷していきました。

    そして1458年、
    新しいローマ教皇にピエンツァ出身のエネア・シルヴィオ(Enea Silvio)が選出され
    ピオ2世となりました。
    知識人、文人教皇であり、なかなかのアイデアマンだったそうで、
    生まれ故郷の町の名前をコルシニャーノからピエンツァに変更し、
    三年計画で自分の理想都市に作り替えようと計画したのです。

    彼の命を受けて都市設計を担当したのが、当時ルネッサンスを代表する建築家で
    教皇庁の建築顧問として活躍したベルナルド・ロッセッリーノ(Bernardo Rossellino)。
    ひとりの教皇がひとりの建築家に命じて思い通りの「理想郷」を作らせようとした
    実にユニークなまちなのです。
    1464年教皇の突然の死により都市計画は中断となり、
    ピエンツァは未完のままユニークな小都市として残りました。

    ピエンツァ市街の歴史地区として、1996年にユネスコの世界遺産に登録されました。
    城壁に囲まれた東西400メートルほどの小さな町で、
    端から端まで歩いてもわずか10分程度。
    その箱庭のような町に当時の最高技術をつくした広場や宮殿、聖堂などを造ったのだからいかに特徴的だか想像できるでしょう。また理想の町にふさわしく小高い丘の町から、世界有数の絶景オルチャとアッソの渓谷を見下ろすことができます。

    お宿は、バス停のすぐ近くのところを選んでいました。

    宿は家族経営+アルファという感じで、
    いかにも女将という印象の、とても雰囲気のいいシニョーラが
    椅子に腰掛けさせてくれてのチェックイン手続きをしてくれました。

    説明のイタリア語もゆっくりはっきりしていてとても分かりやすく、耳に心地よく。
    ただ、まだ部屋には入れないので(10時にもなっていないのですから、当然です。)
    荷物を預かってもらってまちへと出かけました。

    私とかてきんさんの一番の目当ては、ちょっと郊外にある
    Pieve di Corsignano(コルシニャーノ教区教会)です。
    ここは、開いていないこともあるので、ツーリストインフォで確認し、
    開いていないときは、管理人に連絡してもらうといいらしい、と
    かてきんさんが事前調査してくださっていたので、
    まずはツーリストインフォへ行きました。

    残念、10時からと書かれていて、まだ開いていません。
    仕方なく、少しまち散歩をすることに。

    つづく。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 20
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

コメント: 全20件

from: ぐら姐さん

2015年02月26日 20時36分23秒

icon

cokemomoさん、

明日、届くのが楽しみです~♪

>昔風のたこっぽい宇宙人がたこ足をくねらせて踊ってるようにも見えたり?

本当に、こういう図像って、いろんな見方ができて楽しいですね。

もう2~3週間前のことになりますが、
イタリア文化会館で、講演があり、それのタイトルが
「ヴェローナの中世の教会の図像学」といったようなものでした。
サン・ゼーノのこともあるというので、行って来ました。

なかなか面白かったのすが、
それに加えて講師の一人が、北海道大学に客員として来ている
30代のヴェローナ出身の男性で、
彼の声が耳に心地よくて、関東の大学なら、聴講したいのに、なんて思っちゃいました。
まあまあイケメンだったし。

先週は、Passioneというナポリ民謡を取り上げた映画を観てきました。
イタリア文化会館のメールマガジンを購読していると、
こうした無料の催し物の案内もあるので、とてもありがたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

スズ

from: cokemomoさん

2015年02月26日 15時28分35秒

icon

ぐら姐さん、こんにちは。

え!?もう本を注文なさったとは(@@)
私はこの本を最初に図書館で見つけて、返却日になっても「返したくない!」という気持ちになって、注文したのでした。
気に入っていただけるといいのですが。

あの傷図像は、いたずらかと心配してしまいました。
宇宙船と聞くとそうだと思ったり、昔風のたこっぽい宇宙人がたこ足をくねらせて踊ってるようにも見えたり?

オリーブのお店、
私なんて、この短くもない人生の中で一度たりとも「すらりとした」と表現されたことがない〜〜〜(><)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月26日 06時13分25秒

icon

cokemomoさん、

眺めるだけで楽しそうな本ですね。
思わず本屋のサイトで購入してしまいました。

私がアップした、cokemomoさんがフナムシと称したものの次の柱の傷図像、
宇宙船のように見えませんか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

スズ

from: cokemomoさん

2015年02月25日 22時55分29秒

icon

ぐら姐さん、みなさま、こんばんは。

待ってました!のコルシニャーノ教区教会の中の様子、ありがとうございます。
・・・あららら・・・・?

でも、簡素でひんやりとした内部も心ひかれるものがありますね。
子供の粘土細工のようなものは、蛇でしょうか。
西日があたったファサードはとても美しいです。
扉の上部の二股人魚と左右の人たち、やっぱり可愛いですねえ。アーチの連続模様が一瞬にフナムシに見えてギョギョっ。

最後の写真の空のドラマチックなこと!出かけたくなります==3

未練がましく二股人魚の写真を貼っちゃいます。
ラヴェンナのサン・ジョヴンニ・エヴァンジェリスタ教会のものです。




「ヨーロッパの装飾と文様」という本を読むというか眺めているのですが、様式やモチーフの解説が興味深くて面白いです。華やかな装飾もいいのですが、素朴な縄模様や幾何学模様にもわくわくしています。

http://www.amazon.co.jp/ヨーロッパの装飾と文様-海野-弘/dp/4756244289/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1424870832&sr=1-1&keywords=ヨーロッパ+模様



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月24日 23時21分11秒

icon

まちに戻ったときは、すっかり日も暮れて。

部屋での晩ご飯用に、少し食料を買いたいと思い、かてきんさんとここで別れました。


ドゥオーモの前には、さっきは気が付きませんでしたが、
クリスマスツリーがあったのでした。

八百屋が開いていたので、サラダ用の野菜を少しと、リコッタを購入。
宿に戻ることにしました。

部屋での晩ご飯。
昼に買っておいたポルケッタと残っていた野菜と、今夜買ったものと。

このポルケッタ、見かけは美味しそうだったのに、ものすごく塩分がきつくて
がっかりしました。
ほかに食べる物がたくさんあったので、何とかおなかは満たされました。

翌朝、ホテルの朝食。




食事の後は、ホテルの周りの写真を撮りました。
小ぢんまりとした、居心地のいい宿でした。






チェックアウトして、すぐ近くのバス停からシエナに向かいました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月24日 06時04分23秒

icon

教区博物館を見た後は、午前中閉まっていたコルシニャーノ教区教会に再び行ってみました。
開いていました!

だけど、入り口の装飾から期待した割りに、
中は簡素で、取り立てて興味を惹かれるものはありませんでした。








でも、ファサードに傾いてきた日が当たって、美しく見えました。




この後、糸杉が美しく見える景色の中を歩きたいと、
どこからアプローチしたらいいかちょっと考え、まちに戻りかけたのですが、
やっぱりこの教区教会の向こうがいいねえ、ということになって
近道は、畑を突っ切ること!だったので、
畑と言っても冬のことで作物は何も植えられていなかったので
そこを本当に突っ切って歩きました。
途中で見上げたピエンツァのまち。

途中で農作業中のシニョーレに遇ってあいさつを交わし、
犬には吠えられ、
こんなでこぼこの畑をずんずん下りました。

結局、歩く速さでは、
いい感じの日の当たり方で写真が取れるところまで行くのは無理だったのですが、
でもとても気持ちのよい散歩ができました。





遠くから見て糸杉の並びがきれい、と思ったところは、近づいてみればそうでもなかったり、
そして日も傾きすぎていたり。

暗くなる前にまちに帰らないと、ということで引き返しました。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月23日 06時13分44秒

icon

ホテルの部屋に入りました。
預けていたスーツケースは、ちゃんと部屋に運んでありました。
部屋でちょっと休んで、それから教区博物館へ。
カメラを持っていくのを忘れて、スマホで撮りました。

美しい祭壇画が多数展示されていました。
アンドレア・ディ・バルトロ「聖母子像」

バルトロ・ディ・フレーディ「慈悲の聖母」

それらに混じって、展示されていたのが、法王ピオⅡ世の大外衣(マントのようなもの)。

おそらく傷みを最小限にするために照明を落としているのでしょう、
かなり暗いところに展示してあり、
それでも近づいてようく見ると、実に繊細な刺繍がしてあります。
これは「受胎告知」







すみません、時間がないので写真だけタタタッと載せてしまいました。
つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月22日 13時15分02秒

icon

さてさて、お昼ご飯です。
店は、かてきんさんが事前に調べて選んでいたところ。
朝イチの散歩のときに、場所を確認しに行きました。

そうしたら、中に店の人がいたので、お昼の予約を入れることができました。

そして、お昼。

ランチタイム開始と同時なので、まだ客は1組しかいませんでしたが、
メニューを見ている間に客がやってきて、
ちょっとするとまた・・・ と言う感じで、20分もすると満席になりました。

ハム・サラミ盛り合わせ

サルシッチャのラグーのピーチ
2人で分けたいと言ったら、2つの皿に半分ずつ入れてきてくれました。

牛肉のタリアータ

コントルノにカルチョーフィをいただきました。

どれも、1皿ずつを2人で食べて、ちょうどよい量でした。
ヴィーノはデッラ・カーサの赤をいただいたのですが、
トスカーナにしては、ちょっと落ちるかな、という感じ。
ローマのよりは、まだまともでしたが。

お腹もふくれていい気持ち。
ホテルに荷物を預けて、ずっと歩いていたので、
ここでホテルに戻り、部屋に入ったのでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月21日 10時07分16秒

icon

Pieve di Corsignanoが閉まっていたことを言いに、
ツーリストインフォに戻りました。
インフォのオネエサンは、またしても電話中。
でももう一人、もう少し年配の女性がいて、彼女に
「開いていると聞いて行ってみたけれど閉まっていました。
鍵を持っている人に連絡して、開けていただけませんか。」
と言いました。

すると、彼女は
「あら、そうなの。おかしいわねえ、この時期は毎日開けるはずだけれど。
その人の電話番号は知らないわ。
午後には開くでしょうから、午後にもう一度行ってみてはいかがですか。」
何と事務的でそっけない対応!

インフォの役目はまったく果たさないインフォなのでした。
こういうことがあると、このまちそのものを好きになれなくなります。

さて、午後にもう一度訪れることにして、
再びまち散歩です。
かてきんさんお薦めのチーズ屋があるというので、行ってみました。
店頭に美味しそうなオリーブオイルが。

モンテプルチアーノで1L缶を1つ買っていたのですが、
我が家の消費量を考えるともう1缶欲しいと思い、
店頭には500ml缶以下しかなかったので、
店のシニョーレに1L缶がないかと聞いてみました。
残念ながら答えはNo.
でも、試食しますかと訊いてくれたので、もちろんSiiiiii!
これが、すっごく美味しいのです!
色も濃いグリーンなのですが、香りが素晴らしい!!!
ということで、500ml缶を2つ買いました。

チーズも試食して、これまた美味しかったので購入。

ピッコロミニ宮は、無料の部分にだけ入ってみました。

それからドゥオーモ見学。
シニョレッリさんのサークルにも出ています。
http://www.beach.jp/circleboard/ae30240/topic/1100200540001
ピオⅡ世が、古いサンタ・マリア教会を取り壊して、
その上に新しい街ピエンツァに相応しい教会を建てたこの大聖堂は、
ルナルド・ロッセッリーノの設計による、1459年創建、1462年完成のリナッシメント様式です。



美しい祭壇画の数々。










入り口近くにあった、ダンボールで作られた屏風のようなものに、
子ども達が描いた、可愛らしいキリスト生誕の絵。

地下のクリプタがロマネスクだとのことなのですが、
外側から下りていく入り口には鍵がかけられていて、入れませんでした。

ドゥオーモの裏の方は、まち外れ。
本当に小さな方形の一辺で、いちばん眺めのよいところです。


ポスターなどによく出るまちの眺め。


さて、お腹も空いてきました。
そろそろ、予約の店に行きましょう。

つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月21日 09時04分46秒

icon

cokemomoさん、

素敵なコメントと写真ありがとうございます。
こういうものにはまってしまうと、
これがあるところあるところと行きたくなってしまいますよね。
そのうち、「こんなところに二股人魚」シリーズをやろうかしら。

さて、せっかくなので、私も二股人魚を二つ。
モデナのドゥオーモ。

そしてビトントのドゥオーモ。

ピエンツァのここは・・・後のお楽しみに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: cokemomoさん

2015年02月19日 22時20分30秒

icon

ぐら姐さん、みなさま、こんばんは。

この教会、外観だけでもわくわくさせてくれますね。
二股の人魚がいるっ!
この人魚がいるところには、私が好きな脱力系ゆかい可愛いなものが
あるような予感がします。
無事に中に入ることができたのでしょうか?
続きが待ち遠しいです!

これはチヴィダーレ・デル・フリウリの美術館の二股人魚さんです。





  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月19日 16時52分38秒

icon

さて、ぼちぼちツーリスト・インフォが開く時間になったの行ってみました。
開いていました!

ところが、中には誰もいません。
デスクの上には、ハンドバッグが無造作に置かれているのに。
隣の花屋も開いていて、話し声が聞こえるので、
そちらに行っているのね、なんてかてきんさんと話していたら、当たりでした。
少し待つと出てきて、インフォに戻ってきそうになりましたが、
花屋の店先で、体半分出ながら話がまだ終わらず。
そしてやっと戻ってきたと思ったら、携帯電話がかかってきて、友だちとの長話。
私たちが目の前で待っているのを見ていても、です。
イタリアっていいこともたくさんあるけど、
こういう仕事意識の低い人、公私の優先順位で私が優先する人もたくさんいますね。

やっと終わって、私たちが質問すると、
「この時期は、ちゃんと朝から開いているはずよ。
プレゼーピを飾っているはずだし。」というので、
安心して向かいました。
のどかな景色を見ながらの、歩いて1kmほどの散歩です。
↓これは、シニョレッリさんがここについて書かれたものです。
http://www.beach.jp/circleboard/ae30240/topic/1100200538866


見えてきました。

到着。

でも残念。
インフォのオネエサンの言ったことは口から出まかせでした。
入り口は、閉まっています。

あああ、残念無念。まったく、もう~と腹を立てつつ、とりあえず外観の写真を。




私とかてきんさんは、諦めきれず、
どこか別の入り口はないものかとぐるりと建物の周りを回ってみることに。

そうすると、なんと右側横にもう一つの入り口が!
これも残念ながら閉まっていたのですが、
この入り口がなかなか美しかったのです。

しかも日が当たって、はっきりと見えます。






ここの横には、こんな道標が。

サン・クィーリコ・ドルチャやバーニョ・ヴィニョーニに続いている道があるのですね。

こんな舗装もしてない道を、車でのんびり行くのもいいだろうなあ。
こんな景色の中なのですもの。

でも、この時間帯は、こちらから行くと逆光になってきれいな写真が撮れないから、
また午後にでも、教会を開けてもらって、この景色とダブルで楽しむことにし、
インフォのオネエサンに苦情を言いに、戻ることにしました。
つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月19日 16時40分15秒

icon

montさん、

ありがとうございます。
イタリアのまちが全部こんなではないですが、
小さな素敵なまちは、信じられないほどたくさんあります。
行けば行くほど、ほかにも見つかって、行きたいところは増えるばかりで・・・
機会がありましたら、montさんも訪れてみてください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: montさん

2015年02月19日 09時28分26秒

icon

きれいな写真をありがとうございます。
美術館の中みたいな街ですね。イタリアってどこでもこんなかんじなんでしょうか?すごくきれいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月18日 19時26分33秒

icon

朝の続きです。
地味~なファサードのサンフランチェスコ教会ですが、

それでもちょっと私好みの装飾がありました。


最近、まちの名前と教会の名前を入れて検索すると、
シニョレッリさんのサークルのトピックがヒットします。
本当にサークル名に相応しい、充実の内容なのですね。
http://www.beach.jp/circleboard/ae30240/topic/1100200535346
法王ピオ二世によって整備されピエンツァとまちの名前が変わったわけですが、
変わる前のコルシニャーノの時代から残る唯一の教会が
このサン・フランチェスコ教会なのだそうです。

中には、かなり剥落してはいるものの、フレスコ画がたくさんありました。








天井

ピッコローミニ家の紋章は、上弦の月5つ。

ステンドグラス



これはなんでしょう?

多分、新しいものですね。
プレゼーピ

これも新しいものですが、
全部白というのもいいし、つくりもなかなか繊細で気に入りました。
この逆立ち天使、素敵です。

満足して、外に出ました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月18日 06時15分43秒

icon

ツーリスト・インフォが開くのを待つ間のピエンツァ散歩です。
まちの入り口の門




路地の向こうにオルチャ渓谷の景色。

観光客の出足はまだのようで、まちは空いています。
商店がちらほら開き始めていました。


ピエンツァと言えば、やはりペコリーノ・ディ・ピエンツァ。大好き!


サン・フランチェスコ教会が開いていたので入ってみました。


すみません。時間がなくなったので、中のことは次回載せます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月17日 23時12分06秒

icon

Yukoさん、

そうなんです。
ありがたいことですね。
夏に案内をお願いしたときに、こんなに繋がるとは思っていませんでした。
こんな楽しいことがあると、また行くときにはきっと連絡しようと思いますよね。

今年の春は、行きません。
昨年は行き過ぎでした。
夏までしばらくお預けです。
多分今月中にはこの旅行の報告も終わってしまうので、
その後は、夏の旅行のことを考えながら、だらだらと書いていくことになると思います。

夏の航空券をマイレージでゲットしたので、
その分9月の5連休に弾丸で出かけるチケットを
既に予約してあります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2015年02月17日 23時04分37秒

icon

ヒロママさん、

同じお宿でしたか。
いい感じの宿ですよね。
あのレストランでお食事されたのですね。
英語が全然通じないというのは、
今のピエンツァの観光化された状態からは信じられない感じですよね。
レポ、がんばりま~す。(って、実はたいしたことはないですが)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: Yukoさん

2015年02月17日 17時21分52秒

icon

ぐら姐さんも知子さんのお宅にお呼ばれしたのですね^^
行く先に知り合いがいるのって本当に心強いですよね。

モンテバスターミナルのこのBarのお兄さんには私も行くたびにお世話になっています(^^;
右奥の棚に私が以前差し上げた折鶴を昨年も飾っていてくれて嬉しかったです♪
初めてモンテに行った時アレッツオ日帰りのバスチケットを買ったときも「帰りは6時のバスを逃すと今日中には帰れないよ!気をつけてね。」と親切に教えてくれました。
旅先での親切は本当にありがたいですよね。
今年はモンテのアグリに泊まります。

今年春も行かれるのですか?
年一回の私には羨ましい限りです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ヒロママさん

2015年02月17日 16時10分19秒

icon

ぐら組さん、一昨年私もピエンツァの同じ宿に泊まりました。懐かしいです!
夕食はその宿でいただきましたが、全く英語が通じず?でした。
小さくて素敵な街ですよね。レポ、楽しみにしています!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon