サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2015/05/14 06:30:07
icon
お陰さまで
昨日は、イタリア大使館とイタリア政府観光局共催の
2014イタリアフォトコンテストの授賞式がありました。
これは、2014年に新たに催されたコンテストで、
その年に、イタリアの旅先で撮った写真を募集していたものです。
facebookでこのことを知り、応募してみたら、優秀賞をいただき、
昨日がその授賞式だったのです。
残念ながら、最優秀賞ではなかったので、
賞品は、寂しいものでしたが、まずは受賞を喜ぶことにします。
式は、イタリア文化会館で行われました。
最優秀賞1名、優秀賞24名で、
最優秀賞の方は、イタリア往復航空券とマルケ州宿泊券4泊が副賞でした。
カンツォーネ歌手、青木純氏のミニコンサートもありました。
バックに応募作品が次々に映しだされました。
写真の下段左から3番目が、受賞した私の写真です。
パネルにしていただいたものが飾ってあったのですが、
いただけるのかと思ったら、違いました。
ひとまずご報告まで。
コメント: 全16件
from: ぐら姐さん
2015/05/16 10:10:42
icon
授賞式関連をもう1つ。
最優秀賞を獲得した方は、最後に表彰され、
大使や政府観光局長などと一緒に記念撮影もするのでした。
右から3番目の方が受賞された方で、スクリーンに映っているのがその作品。
ドロミーティの写真です。
なんとツアーで行った初めてのイタリアだそう。
おそらく、写真が趣味で、
世界の各地にツアーで出かけて写真を撮られている方かと思いました。
(私の先輩の男性にもいるのです。)
さて、2015年フォトコンテストの予告は既に出されているとのこと。
募集要項は、7月に出す予定だと言っていました。
飽くまでも「予定」です。日本にあってもイタリア人が運営しているので。
今年、イタリアに行く予定のある方、既に行かれた方、
是非応募してみてくださいね。
選ばれた作品を見ると、
○名所旧跡
○景勝地
○街角の風景(イタリアの日常)
○観光を楽しんでいる旅人(わいわいと楽しそうな様子)
など、さまざまな観点のものから選ばれていました。
ちなみに、最優秀賞・優秀賞合計25点の中で、
私がそのまちはどこに?と思ったのは1つ。
あとは全て訪れたことのあるところでした。
from: marassiさん
2015/05/15 08:14:47
icon
そうだったのですね!
それで、ダブル・トリプルの意味が分かりました。
では、改めまして
Auguroni e complimenti
今回はGenovaからArezzo、Romaと南下して行く予定です。
運が逃げると、いけないので(笑
In bocca al lupo!!
from: ぐら姐さん
2015/05/15 02:47:19
icon
昨日の続きです。
これがパネルにして飾っていただいたもの。
さて、授賞式でとってもイタリアらしかった話を1つ。
このフォトコンテストの発案者は、駐日イタリア大使夫人なのだそうです。
それで、審査員代表として、彼女のお話がありました。
そのお話の一部。
旦那様(大使)は、ピアチェンツァ出身で、奥様がピサ出身、
ことあるごとに、ピチェンツァはいいところだ、
美しいし、美味しいものがあるし・・・と言っているけれど、
今日のミニコンサートでスクリーンに映し出された全応募作品を見れば、
なんとピサの斜塔の多いことか!と思うわけで、
ほかにも、フィレンツェやシエナなどトスカーナの写真が一番多くて、
いくらピアチェンツァだ、エミリア・ロマーニャだと言ったって、
どちらが素晴らしいかは言うまでもありません、ですって。
まさに、イタリア人の地元愛、地元贔屓ここに極まれり、という感じですね。
ところで斜塔で有名なPISAは、
イタリア人の発音では、ピザとなります。
(母音と母音にはさまれたSは濁るというのが原則)
どうして日本ではピサというようになったのか、
詳しくは知りませんが(英語の影響?)、
PIZZAを日本ではピザということが多いので、
PISAをピザと言われると、違和感を感じる日本人が多いかもしれませんね。
私としては、PIZZAをピザと言われる方が違和感を感じるのですが。
ピザというより、ピッツァと言った方が美味しそうな感じがするのは私だけでしょうか。
from: ぐら姐さん
2015/05/14 14:02:51
icon
チヨギクさん、
ありがとうございます。
本当に、もうイタリアとは縁が切れなくなりました。
切るつもりもありませんけれど。
夏の旅行で2015年のフォトコンテストのために気合を入れすぎないよう
いつものペースで楽しまないと、と自戒しています。
チヨギクさんも、是非お出かけください!
from: ぐら姐さん
2015/05/14 14:00:48
icon
marassiさん、
ありがとうございます。
5月13日は私の誕生日で、
3年前のこの日に、Juventusスタジアムで、
アレのJuveでの最後の試合を観た日でもあります。
そして今年は、フォトコンテストで受賞し、
同じ日にJuveが12年ぶりにチャンピオンズリーグの決勝戦に進むことが決定!
なんて幸せなことかと、今朝は小躍りしました。
あさって出発なのですね。
Buona fortuna!
from: ぐら姐さん
2015/05/14 13:55:58
icon
ちゃぽさん、
ありがとうございます。
賞品はおいといて、大好きなイタリアの写真に賞をもらえただけで嬉しいです。
才能なんて全然。
2015年のフォトコンテスト募集要項は、7月に発表になるらしいので、
皆様も、是非応募してみてください。
from: ぐら姐さん
2015/05/14 13:51:57
icon
toorak さん、
それがね、ダブルだと思っていたら、トリプルだったのです。
(marassiさんが書かれている、Juventusチャンピオンズリーグ決勝進出決定)
その写真、ベヴァーニャの2つ目のコメントに載せました。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100200834347?sortList%5BsortType%5D=2
これです。
from: チヨギクさん
2015/05/14 11:55:44
icon
授賞 おめでとうございます!
イタリアの事で授賞できるなんて…嬉しさの極みですね♪
またまた、【イタリア熱】が燃え上がりますね!!
私も、久し振りに【イタリア】へ行きたくなりましたぁ~(~o~)
from: ちゃぽさん
2015/05/14 09:41:32
icon
ぐら姐さん、
おめでとうございます!!!
最優秀賞の副賞、たしかに羨ましすぎますね。
でも、優秀賞でも十分すごいですよ。
ぐら姐さんはなんでも才能があるんだなぁって、あらためて思いました。
from: かあさんさん
2015/05/14 07:31:43
icon
ぐら姐さん
受賞おめでとうございます!
さすがですね。パネルいただけると良かったのに。
ナポリ懐かしいです。
グラニャーノのパスタを買って ランチを作ったりしたのですが
残念ながら (私らしく・・・) 写真がありません。あしからず。
当時日本には グラニャーノはまだ入ってなかったと思うのですが
最近は 明治屋で買えるようになりました。
UEFA決勝は ユーヴェとバルセロナになりましたね。
6月が楽しみです。
from: toorakさん
2015/05/14 06:59:32
icon
ぐら姐さん
おめでとうございます~!!
ダブルでおめでたい一日となったのですね。
その写真はこの掲示板ですでに見せていただいているものですか?
ぜひぜひ見てみたいです。
from: ぐら姐さん
2015/05/18 05:54:25
icon
西南さん、
お久しぶり~
ありがとうございます。
>今度、私も応募してみようかなぁ。
是非!
でも、そのためには、イタリアに行かないと~
どこかで合流できると楽しいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
エース大好き、