サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: toorakさん
2015年10月25日 09時09分41秒
icon
テアトロ・オリンピコ
ぐら姐さん、みなさま
おはようございます。
今週一週間はなかなか掲示板を読む心のゆとりもなく、ようやく日曜日になってほっと一息ついた感じです。
私もいつものイタリアの旅では、一度も和食も中華も食べたいと思ったことないのですが、今回はいつもより長かったし、ほんとに日本に帰る日のヘルシンキの空港内でお寿司屋さんを見たときには一瞬ですが「すし、食べたい。。。」となりました。親と一緒にイタリアに行ったときは、ずっとパスタばかりじゃ無理だろうってことで即席みそ汁とさとうのごはんをもって行き、好評でした。
ところで、テアトロ・オリンピコというヴィチェンツァにある劇場を訪れられた方はいるでしょうか。
今回、日本で飲んだことがあり気に入っていたモンタルチーノのカンティーナに事前にお願いをして訪問させてもらいました。
そこのワインのラベルが劇場のデザインで、常々理由が知りたくて今回直接お会いできたので聞いてみたところ、実在の劇場なんだよ、と教えてもらったのがテアトロ・オリンピコでした。
日本に帰って調べてみたら、ヴィチェンツァの町が世界遺産になっているんですね。
調べれば調べるほど、このテアトロ以外にも行ってみたい魅力があって、来年は北イタリアかな、と妄想始めてます~。
コメント: 全3件
from: シニョレッリさん
2015年10月25日 10時32分15秒
icon
toorakさん、こんにちわ!
イタリアでは、中華や和食をあまり食べません。でもアメリカでは、イタ飯、中華、寿司が中心です。
ヴィチェンツァですが、来年2月に再訪の予定です。見所が多いので、最低でも1泊することをお勧めします。
オリンピコ劇場です。
from: ぐら姐さん
2015年10月25日 10時06分36秒
icon
toorakさん、
テアトロ・オリンピコにはかなり前に行きました。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100042689745?sortList%5BsortType%5D=2
当時は、1つのコメントで写真は1枚しかアップできず、
さらにあまりたくさん写真も撮らなかったので、
この程度しかアップしませんでした。
困りますよねー。
中部イタリアもよいですが、北も南も魅力的で・・・
パドヴァやヴィチェンツァ、さらにその奥の方と訪れてみるのもいいのではないでしょうか。
以前、パドヴァ郊外のミシュラン三ツ星レストラン、カランドレで食事をしたときに、
チーズ盛り合わせをいただいたことがあるのですが、
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100064492778?sortList%5BsortType%5D=2
この、地元のヴェルデ・ディ・モンテガルダやアズィアーゴが本当に味わい深くて、
車があれば、チーズ工房やカンティーナを訪れることもできるでしょうから、
この辺りの旅も、本当に楽しめると思いますよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: toorakさん
2015年10月26日 12時12分01秒
icon
ぐら姐さん、シニョレッリさん:
やはりお二人はすでに行かれていましたね~。
ぐら姐さんの過去トピでテアトロの詳細を読むとますます実際に見てみたくなりました。
(ついでながら、トレヴィーゾでティラミスにふられちゃったんですね。私も3年前に行ったとき見事にふられているので、トレヴィーゾもあわせて再訪必須です。)
それにしてもシニョレッリさんはアメリカへのご旅行中にもかかわらず、「はい、テアトロ・オリンピコ!」って感じで写真を取り出せるのはどういった技なんでしょう?
今持参されているPCにすべてのデータが入っていて、かつ、町ごとのフォルダ等で整理されているんでしょうか。
私は写真の整理がとにかく杜撰で、PCに取り込んだあとは旅ごとに一つのフォルダにドンなので、もし写真を探し出すとなれば記憶をたどり、何年に行った、何日目くらいの町だったかが分からないと探せない状況です。
まだイタリアも行き始めて9年なので、今のところ何年にどこに行ったかは覚えているんですが、もうすぐままならなくなると思います。
>イタリアの美術館などの開館日時は、「行ってみるまで分からない、行ってみて初めて分かる」
中に入ること以外でも、例えば外観を楽しみに行ったのに修復中とかで覆われてしまって見れないことが最近ちょくちょくあります。
今回もピストイアのチェッポ病院のテラコッタを本で読んで楽しみにしていたのですがアウトでした。
あと、最終日に通りかかったローマのスペイン階段。10月14日は工事中か何かで階段は見れるのですが入れないようになってました。なのでいつも座っている人でぎっしりの階段がガラガラでした(すみません、また写真が縦になってくれません。)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
makaho、 tabikirin、 ぐら姐、