サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2015年12月14日 19時00分27秒
icon
’15年9月スルモーナ後半
美しい村巡りの後のことを別トピを立てて書きます。
街に戻って気が付けば、喉がからからでした。
頑張った自分たちにご褒美ビールを買いたい!
お宿のテラスで飲みたい!
そう思ってスーパーかアリメンターリを探したのですが、
中心部では見つからず・・・
仕方なく、ちょっと割高にはなるけれど、バールで小瓶を4本買いました。
お宿に戻り、入ろうとして建物の入り口に鍵を差し込んだら、
え?鍵がポキリと折れてしまったではありませんか!
折れた先っぽは、中に入ったまま・・・ どうしましょ。
鍵穴から、ちょこっとだけ折れた先っぽが見えていて、
それを摘んで引っ張って見たら、何とか抜けました。
やれやれ。
とは言え、鍵が開けられなくては中に入れません。
このB&Bはインターホンが電話になっていてご主人につながるようになっているので
連絡を取ってみたら10分ほどで行くから待っててねと言われ、
せっかくなので、記念に鍵の写真なんか撮ってしまいました。
待つことしばし。
ご主人が到着し、鍵を上げてもらい、新しい鍵と交換してもらいました。
早速ビールを持って、テラスへ!
今日はお疲れ~ かんぱーい!!!
このときのビールの美味しかったこと!
しばし腰掛けて暮れなずむ広場や街を眺めました。
爽やかな風に吹かれて、ビールで喉を潤しながらのテラスでの時間。
この宿に泊まってよかった・・・
この後夕食に出かけました。
朝のうちに宿のご主人にお奨めの店を聞いていたのです。
前菜はなしで、私はアブルッツォ風のラグーのキタッラをいただきました。
アブルッツォ風というのは、どうやらいろんな種類の肉のミンチを使うらしいです。
友人の、のリングィーネ・アッラ・マリナーラ
セコンドは、2皿を2人でシェア
鴨胸肉のグリリアータ、ルーコラとパルミジャーノ添え
もう1つは、前日は仔羊だったので、
今度は去勢していない雄牛のアッロスティチーニです。
コントルノにインサラータ・ミスタ
もう1つ、野菜のパン粉焼き
お昼が軽かった分、夜はがっつりといただきました!
もちろんヴィーノも。
心地よい疲れと満足感で、ゆっくりと歩いて宿に戻りました。
コメント: 全10件
from: なおさん
2016年01月23日 22時16分59秒
icon
さて、SALE の文字に釣られてそのまま店に吸い込まれてしまい、ぐら姐さんとは しばし別行動。
その後、待ち合わせの時間までぶらぶら町歩き。
と、裏通りのガレージで 夫婦でトマトソース作りをしている場面に遭遇しました。
通りを歩く皆に見せびらかすように外を向いて まるでデパートの実演販売のようです。
写真を撮っていいですかと聞くと、「 ほらほら、こんな風にね。」と見せてくれました。
お父さんが一度絞ったものを お母さんが更に余すところなく濾しています。
そしてビールの空き瓶に詰め、栓をして出来上がり。
添加物一切ゼロの究極のハンドメイドの完成品。
きっと、家族の食卓に上って、あっという間になくなっちゃうんでしょうね。
舐めるかい?と、差し出され、イタリア好きの癖に生のトマトが苦手な私。
しかし、エイヤっと勇気を出して ひと舐め。
日伊親善に一役買ったような気分でした。
from: ぐら姐さん
2015年12月24日 06時37分23秒
icon
今日は時間が無いので、写真だけ。
帰国の朝、空港で箱を開けたお菓子を売っていたスルモーナのお店です。
写真を撮っていいですか?と訊いたら、
フェイスブックにアップしてね、と言われちゃいました。
from: ぐら姐さん
2015年12月22日 20時38分28秒
icon
手前の建物は、ダ・ジーノのショップのある建物です。
その向こう側の建物がなんだか変。
正面の写真がないのですが、きっと正面からは大きく立派な建物に見えるのでしょう。
そして横から見るとあれれ?
まるで教会のファサードのようですね。
正面を荘厳に見せて、その背後の建物は、実はそれほどでもないという・・・
ダ・ジーノのショップの外観を出したので、ショップの中の写真ももう1枚。
今、私のチーズを切ってもらっているところです。
下手くそなイタリア語で、ちょっとだけ切ってとお願いしたのですが
こちらの感覚を理解して、ドンピシャの大きさを切り分けてくれました。
このチーズ、ほんとにおいしかったなあ。
ジェラート屋さんの入り口。
ここでは、1回しか食べませんでしたっけ。
では、また。
from: ぐら姐さん
2015年12月21日 20時09分24秒
icon
さて、スルモーナの散歩写真あれこれです。
この日も、見事というしかない青空。
ガリバルディ広場の向こうの山々も見事にクリアに見えます。
街角にはオジサマ方
ほんとに、イタリアのどこに行っても、
こうしたオジサマ方の光景が見られますね。
from: ぐら姐さん
2015年12月20日 20時55分59秒
icon
9月の弾丸旅行報告は、終わったはずなのですが、
スルモーナを最後に散歩したときの写真が少しあったので、
おまけで載せます。
ジーノの前で手を振ってくれたオジチャンたち。
この写真の真ん中に見える階段のある建物は、
ツーリスト・インフォも入っていますが、
市立美術館の入り口にもなっていまして(この写真は初日に撮ったものです)
先日載せたその市立美術館の入り口がここ
そして半分開いていた扉を入ったところがこんなでした。
市立美術館、ちょっと期待できるかな、と思わせるでしょ。
それで閉まっているってどういうことよ、とがっかりしたのでした。
私の冬の旅行の出発まであと6日となりました。
新しいトピを立てても半端になりそうなので、
この弾丸旅行報告で未掲載の写真をポツリポツリと載せていこうと思います。
from: ぐら姐さん
2015年12月19日 07時36分16秒
icon
列車でローマに戻りました。
ティブルティーナ着です。
宿は、日本からやって来た日と同じ、駅の近くのB&B。
宿の人が薦めてくれたピッツェリアに夕食に行きました。
お昼にがっつり食べたので、夜はピッツァ1枚でいいかな、と。
地方で美味しいものを適正値段で食べてくると、
ローマでしっかりした食事をしようという気になれないこの頃です。
ごく普通の店でした。
旨いわけでもないけれど、不味くもなく。
ビールのラベルは、夏も見かけた6人のシェフシリーズ
食べ終えて宿に戻り、今回の弾丸旅行のローマは、本当に素通りでした。
翌朝は早く起きて、午後便で帰国する友人を残して宿を出ました。
空港のカフェでカップッチーノを1杯。
食べ物は、前日にスルモーナの店で買ったお菓子。
もちろん全部ではありません。
1個がそれなりの大きさだし、甘いものは得意ではないので、
右下のピスタチオ味のものを1個だけ。
7時ごろのフランクフルト行きに乗り、フランクフルトでビール。
ソーセージも1本、と思って小ぶりのをオーダーしたつもりだったのに、
ポテトの量が半端ない。
全部食べて、羽田までの便に乗ったら、機内食でお腹いっぱいになりました。
(普段は、エコノミーの機内食でいっぱいになることはまず無いのですが)
これにて、9月の弾丸旅行報告は終了です。
振り返ると、
9月19日 出発、パリ経由で夜にローマ着
9月20日 ローマからスルモーナに移動、スルモーナまち歩き
9月21日 「最も美しい村々」巡り
9月22日 コンフェッティ工場見学とまち歩きと充実ランチ
午後ローマに戻る
9月23日 ローマ発、翌早朝羽田帰着→職場へ
というまさに弾丸旅行でしたが、
21日の「最も美しい村々」巡り&10kmウォークがピカピカの1日で、
そしてスルモーナで食べた3回の食事が充実していたので、
このために航空券代を払って出かけても、行ってよかった!と思えるものでした。
休みが5日しかないの・・・というときは、
こんな弾丸旅行もお奨めです。 <完>
from: ぐら姐さん
2015年12月17日 19時16分15秒
icon
リストランテ・ジーノの予約にあと数分。
店の前でちょっと写真を撮りました。
店の近くにあった水道のこの顔!
「イタリア好き」のステッカーも貼ってあります。
これとミシュランのが一緒に貼られているのもねえ・・・
入り口です。
さあ、突撃!
12時半なので、まだがら空きの店内で、席に通されました。
メニューを熟読して、前回もオーダーしたファンタジーア・ディ・アンティパスティを1人前。
22エウロですが、2人で食べて丁度いいぐらいなので、高いとは思いません。
2日前にお会いしたおばあちゃんが出てきて、
あら、来てくれたのね、と声をかけに来てくれました。
ヴィーノは、初めから赤。2本飲むつもりで、初めは軽いもの。
前菜1皿目は、ブルスケッタ。
と言ってもただ炙ってオイルをかけただけ。
それなのに、美味しいんです~
そして2皿目は、牛肉のカルパッチョ
レモンではなく、オレンジのスライスが
肉や削ったパルミジャーノやルーコラにとても合いました。
うーん、美味しい!と思う間もなく、3皿目が。
ガチョウ胸肉のカルパッチョ。
程よくスモークしてあって、これまたウマウマ~
これには、レモンの薄切りが少しと玉ねぎスライスでした。
ヴィーノにすっごく合います。
4皿目はタッキーノ(七面鳥)のカルパッチョ。
肉は生ではなく、ハムのように加熱してあります。
カルパッチョというよりは、インサラータという感じ。
これにはまたオレンジ。
七面鳥には、レモンよりもずっと合うと感じました。
5皿目、生ハム、ラルド、サラミ、チーズの盛り合わせ。
真ん中は、ヴィーノのジュレです。
6皿目、この辺りの特産、赤にんにくの芽のマリネ
7皿目、よく分からないのですが、干し野菜をちょっと戻してマリネにしたもののよう。
これにてファンタジーア・ディ・アンティパスティは終了。
ここまででヴィーノが無くなってしまったので、もう1本、
今度は少し強めのものをお願いしました。
そんなに高いものでもないのに、デカンタージュしてくれました。
ほかに、「イタリア好き」に出ていた、羊の内臓のソテーもいただきました。
玉ねぎとヴィーノ・ビアンコを入れて炒め煮にした感じ。
これまた、2本目のヴィーノにぴったり。
プリモは、2人とも花ズッキーニとサフランのCarratiという手打ちパスタ。
とてもやさしい味でした。
ドルチェは、イチジクのソルベット
入ったときはガラガラだったのに、気が付けば満席。
このお店、本当に美味しいし、店の人たちの心遣いは素晴らしいし、
ローマ辺りで食事するよりずっと安いし、本当にお奨めです。
お腹いっぱいになり、とても満足して、お会計し、お宿に戻りました。
朝、荷物を預かってもらうことにしたら、
ご主人が、駅に向かうときは車で送るよ、と言ってくれたので
お言葉に甘えて送っていただきました。
さて、いよいよスルモーナともお別れです。
滞在48時間ほど。
本当に楽しくて充実した48時間でした。
前回もそうでしたが、今回もさらに、来てよかった~という思いが。
列車に乗って、ローマに向かいました。
このまちには、多分また行くと思います。
ローマからバスに乗って、ご飯を食べに行くだけでも、楽しめそうなのですもの。
from: ぐら姐さん
2015年12月16日 21時35分39秒
icon
お昼(12:30の予約)には、まだ間があるので、
まち歩きを楽しむことにしました。
友人は、ちょっと買い物があるということで、
お店に集合ということで、別行動に。
私は、市立美術館へ。
あら、残念。
何も書かれていなくて閉まっています。
火曜日なのですけれどね・・・
奥の階段は上って行けそうです。
なんだ、考古学と民族衣装のセクションだけが無料でオープンしているようです。
せっかくなので行ってみることに。
階段を上ったところににモザイクが1枚飾ってありました。
入ってみると、民族衣装と写真が展示してありました。
この被り物は、色白で金髪の女性に似合いそうな。
こういう色合い、好みです。
これは縞模様の生地の使い方が面白いです。
あっという間に見終わってしまいました。
もう行きたいところもないので、裏道をぶらぶら歩きながら
ダ・ジーノのショップに向かうことにしました。
この教会は、閉まっていました。
広場の石畳の模様が素敵です。
広場に面している、ペリーノとは違うコンフェッティ屋さん。
色合いが美しいですね~
この教会は開いていたので、入ってみました。
あまり見るべきものはありませんでした。
ダ・ジーノのショップに着いて、中に入りました。
美味しそうな食材がたくさん!
名物の赤にんにく。見事な大きさのものばかりです。
これはアオカビチーズをパッシート(デザートワインの1種)の搾りかすで包んで熟成させたもの。
これ(帰国してから食べました。すっごくいけました!)と他のチーズ、ヴィーノを2本、
それとオリーブオイルの3L箱(箱なんです!)を買いました。
さて、そろそろ・・・と思ったところに、友人が買い物とまち散歩を終えてやってきました。
今回の旅行の目当ては、
美しい村々を巡ることと、ここ「ダ・ジーノ」で食べることだったので、
うきうきと2人で店に向かいました。(つづく)
from: ぐら姐さん
2015年12月15日 19時20分54秒
icon
スルモーナの2泊目が明けて、
午後にはローマに向かい、翌早朝には帰国の途に就かないといけないのですが、
この日の昼は、2日前におばあちゃんにお会いした店、
ダ・ジーノに予約を入れています。
前日、B&Bのご主人に夜のお奨めの店を訊いたときに、
ダ・ジーノの予約もお願いしておいたのです。
さて、午前中はどうやって過ごしましょ、と友人と相談し、
スルモーナ名物コンフェッティの一番の大手「ペリーノ」の工場見学をすることにしました。
工場を見られるという情報を、着いた日にインフォメーションで耳にしたのです。
地図の欄外になるのですが、行き方を記してもらっていました。
街からは、1kmほどのところです。
見えてきました。
ショップから中に入りました。
奥にずずっと、いろいろなコンフェッティが展示してあり
その奥が工場とムゼオになっています。
早速工場へと行きました。
日本のお菓子工場と同じように、ガラス越しで見るだけでした。
(私の家からわりと近いところの森永製菓の工場を見たことがあるのです。)
それも、外側のコーティングをしているところだけ。
このお釜の中で、アーモンドがぐるぐると回っています。
そこにコーティング用の液体(白やピンクや水色など)を
工員さんが柄杓のようなもので入れていました。
このお釜の下には、小さなガスの炎がチロチロと。
見られるのは、このぐらい。
次は、階上のムゼオに向かいました。
創業者などの写真
百何十年か前のボンボニエーレやら何やらの展示
化粧缶やらラベルやらの展示
製品には無関係のちょっと昔の道具
これは最初のラジオだそうです。
コンフェッティで作った1875年のロザリオ
その他、コンフェッティで作った献上品
コンフェッティを作り始めた当時の道具や機械
金や銀のコンフェッティもあったようで
あとはいろいろな人に献上したときなどの写真
ここでは、映像を見ました。
コンフェッティができるまでの工程を見られるのかと期待しましたが、違いました。
コンフェッティから、花などを作るところの映像なのでした。
下に下りて、ショップを見て、お土産を少し買いました。
さて、街に戻りましょう。
つづく。
from: ぐら姐さん
2016年01月24日 07時56分04秒
icon
なおさん、
スルモーナでの一人行動、
私の知らないところでこんな素敵な場面に遭遇していたなんて!
うらやましいです~
1本分けてください、って言ったら分けてくれたかなあ。
家族で手作りするトマトソース、いいですよねえ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト