サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2016年01月06日 19時03分17秒
icon
'15-16冬の旅 ミラノ到着
今朝、無事に戻り、出勤してきました。
さて、12月26日羽田を発って、
ミュンヘン経由でマルペンサ空港に19:15に到着しました。
到着前の空からとった夜景
荷物は思ったより早く出てきて、19:40のシャトルバスに乗れました。
ミラノ中央駅には20:30頃到着。
空港からのバスの到着場所が、駅の逆側に変更されていて、
シニョレッリさんからの情報で知ってはいたものの違和感を感じました。
すぐ近くのホテルのイルミネーション
旅先からも載せましたが、中央駅のイルミネーション。
花のような雪の結晶が動き回っています。
いつも駅のすぐ近くに泊まるのですが、
なにせ一人だと宿代はかなり割高になるので、
できるだけ安くてそれなりのお宿を・・・と思って予約を入れたのは、
駅から10分ほど歩いたところにある四ツ星ホテルです。
チェックインして私のシングルの部屋に入りました。
狭いですが、必要なものはちゃんとあるし、落ち着いた感じも悪くありません。
窓からの眺め。
トラムが走っていて、私は鉄ちゃんじゃないなのですが、
何だか嬉しかったです。
ぼんやり霞む月。
小腹が空いていましたが、わざわざ外に食べに行くほどでもないので
友人がくれたカップの年越しそばを食べました。
部屋に湯沸しは無かったのですが、持参していたもので。
シャワーを浴び、
トラムのガタゴトーン、ガタゴトーンとゆっくり走っていく音を聞きながら
眠りに就きました。
コメント: 全7件
from: ぐら姐さん
2016年01月07日 18時15分28秒
icon
cokemomoさん、
こちらこそ、今年もよろしくです!
いいなあ、4月下旬のご旅行なんて。ほ~んとに羨ましいです。
ロメーナにも行かれるのですね。(ハァ~→羨望のため息)
これからの準備が楽しみですね。
Forza!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: cokemomoさん
2016年01月07日 16時17分17秒
icon
ぐら姐さん、みなさま、こんにちは!
遅ればせながらお帰りなさいませ、そして今年もよろしくお願いいたします♪
年末年始のご旅行は祝日とぶつかるなど不便も多いでしょうが、このイルミネーションを楽しめるのはやはり素敵ですね。
この時期に旅行することがないもので、クリスマスにみなさんがイタリアの写真をアップされていたのを羨ましく拝見してました。
今年は4月下旬にポンポーサ、ロメーナとグロビナとポッピ、ボルツァーノ周辺を観光する予定なので、こちらのサークルでしっかり予習したいと思います。
ことにポッピはぐら姐さん、シニョレッリさん、にょん太さんのお話を伺うことがなければ知ることもなかったわけで、ありがたいご縁です(^^)
その後はどうも難しそうなのが、残念無念・・
from: ぐら姐さん
2016年01月07日 06時16分38秒
icon
aiさん、
ありがとうございます。
この時期に行くと、イルミネーションがきれいなのは嬉しいことです。
イタリアに雨季・乾期はありませんが、
地中海性気候ですから、冬にはしとしと雨が降ることが多々あります。
ただし、このところの地球規模の異常気象で、
近頃はどの時期に行っても、この気候のパターンに当てはまらない
イレギュラーな天気に遭うこともあります。
ヴェネツィアのアックア・アルタは、
「潟から外海への水の流出を防いでいる風が普段よりも強く吹くことで、潟の水量が増し、
そこに満潮が重なることで発生する。
この特殊な風は、アドリア海の北沿いを吹くシロッコやボーラなどの季節風が、
ヴェネツィアの潟の独特な地形の影響を受けることで起こる。」
のだそうで、雨とは関係がありません。
今年のイタリアの冬は、極端に雨が少なく、寒くもないので、
恐らくシロッコもやってきていないのではないかと思います。
後は、運次第ですね。
Buona fortuna!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2016年01月06日 21時21分47秒
icon
nasakuraさん、
ありがとうございます。
そうなんです、遠いのはいやだなあ・・・と思いつつ、
ミラノで、四ツ星でシングル70エウロ(宿泊税込みで)は魅力的で予約したのですが、
当たりでした。
朝ご飯のときも、トラムが間近に見られてなかなかよかったですよ。
それはまた次回。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: nasakuraさん
2016年01月06日 19時10分33秒
icon
ぐら姐さん、みなさま、buonanotte,
いいお宿ですね、シンプルで私の好みです。
外をトラムが走っているのも、イタリアに来たんだなぁという気持ちを高めそうで。
夜の写真、どれも旅情を誘います。
空からのもとてもいいです。
見ていると、すぐにでも行きたくなってきて困ります‥
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ai、
from: ぐら姐さん
2016年01月07日 18時56分33秒
icon
ミラノに着いての翌朝。
6時起床、またシャワーを浴びて髪を洗い、7時に朝食。
これがなかなか素敵な品揃えでした。
他に食べていた人がいたし、実はここはホテルのバールでもあって、
反対側のカウンターには外からのお客さんも入っていたので、
場違いな感じがして、もっとアップの写真は撮りませんでした。
上の写真の手前のパンを見ても、
まともな美味しそうなパンやコルネット、焼き菓子などがあるのが分かるでしょう?
その向こうには、ハムやチーズ、リコッタも見えています。
さらにその向こうにサラダの葉っぱ、そして・・・
このホテルにはレストランもあるので、おそらくそちらから来たものだと思うのですが、
加熱野菜まであったのです!
で、私の1皿目がこれ。
オレンジジュース、カップッチーノ、食事パン、そしてこの大盛りの皿。
もうちょっとよく見えるようにアップで撮りました。
ハム、チーズ、サラミは、よく見かけるものですが、
葉っぱのサラダにトマト、リコッタ、そして
カルチョーフィやマッシュルーム、ペペローネ、茄子などのソテー。
カルチョーフィ(アーティチョーク)大好きなので、ごろんごろんと乗せてきました。
これで結構お腹は膨れましたが、お替りしました。
野菜のソテーが本当に美味しかったのですもの。
甘いコルネットも食べたかったけれど、いくらなんでも食べすぎなので止めました。
地上階の角のところで、ガラス張りなので、
トラムがゆっくりと通り過ぎて行くのがここでも見られました。
飾りも素敵で食べ終わって部屋に戻るときに、
チャチャッと撮ってみました。
8時過ぎにチェックアウトして中央駅までまた歩きました。
途中で撮った写真。
こんなところにもスケートリンクができていました。
前夜ここを通ったときに、このプレゼントボックスの照明に灯りが点っていました。
最近は、イタリア人も自動券売機で買う人が増えたようで、機械が増えました。
イタロの券売機もグンと増えていました。
そして、ホームに入るのに、改札ならぬゲートができていて、
そこで切符を持っているかチェックするようになっていました。
これは、入ってから振り向いて撮ったものです。
事前にネットで安く購入した切符を、スマートフォンの画面で見せればOKでした。
列車内での検札もそれでOKなので、
旅行は、どんどんペーパーレスになっています。
それだけではありません。
ちょっと前までは、予約確認書をプリントアウトし、
宿までの行き方をプリントアウトし、
チケットをプリントアウトし・・・という具合だったのに、
予約サイトのアプリをスマートフォンにダウンロードすると、
それだけで予約確認書も、宿までの地図も全部見られるのです。
おまけにオフラインでも見られる地図アプリをダウンロードすると、
現在地から目的地までのルート検索までできちゃうし。
あっという間に便利な世の中になってしまって、
昔の旅行を思えば、隔世の思いを強くするオバチャンなのでありました。
ちなみに、電子辞書が出たときに、なんて便利!
伊和・和伊辞典を持ち歩かなくていいんだわ~
なんて思っていましたが、電子辞書が壊れたのを機会に、
スマートフォンにダウンロードする伊和・和伊辞典を購入したので、
(タブレットと共有できるんです~)
ほんとにスマートフォン1つあれば、紙類はいらなくなってしまいました。
ガイドブックも、電子版をダウンロードしていて、
老眼のオバチャンとしては、タブレットの方が見易くて、そちらを愛用しています。
(近頃、ガイドブックはあまり見なくなりましたが。
というか、ガイドブックには載っていないところに行ったり、
ガイドブックではカバーしていない見所をみたりするので
使い物にならないのですが、都市部ではちょっと役立つこともあります)
9:05発のフレッチャビアンカに乗り、ヴェネツィアメストレまで、
レジョナーレに乗り換えて、さらにもう1回コネリアーノで乗り換えて
ベッルーノに向かったのでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、 ai、 tabikirin、 romysuki、 ヒロママ、 Yuko、 nasakura、