新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2016/09/10 13:18:10

    icon

    ポルトヴェーネレ&パルマリア島遠足(’16年夏)

    キアーヴァリ4日目は、前日のジェノヴァ遠足に続き、
    ポルトヴェーネレ&パルマリア島への遠足です。

    イプさんがまだポルトヴェーネレに行ったことがなく、
    さらにクレア・トラベラーでパルマリア島のリストランテを見て
    ここには3人共行きたい思いがあったのです。

    キアーヴァリ発8:11に乗り、ラ・スペツィアには1時間ちょっとで着く予定でしたが、
    途中でずるずる遅れて、9時半ごろの到着。
    ポルトヴェーネレに行くバスは、
    CasanoとかMigliarinaとかもっと遠くからきてラ・スペツィアを通り
    ポルトヴェーネレまで行くもので、15分おきにあるとはいうものの
    駅を通るものと通らないものとがあり、
    通るものの方が少ないので、駅から少し離れたバス停まで行った方が確実です。

    行ったのは随分前のことなので、バス停を訊きながら行きました。
    これから行きたいと思っている方たちの為に、写真を載せておきます。
    駅からはCorso Cavourに出て、Via di Monaleと交差するところまで行ったら右折。
    バス停は、ここで信号を渡らずに右折ですが、

    切符を買うには、斜向かいにあるエディコラに行かないといけないので、
    まず信号を向こう側に渡って、さらに信号を渡ります。
    上の写真の中央上部に緑色のエディコラが見えますが、
    そこでは売っていません。こちらがそのエディコラ。

    最初の写真の地点に戻ります。
    写真の縞のワンピースの女性と同じ方向に少し歩くと、これがバス停。

    無事に切符を買ってバス停に行ったら、5分も待たずにバスが来ました。
    夏なので混んでいましたが、ここからだとまだ座れました。

    予定通り30分ほどで到着。
    バス停を降りて少し歩けば、この景色。

    こんな小さなビーチでも、海遊びや日焼けを楽しむ人々。

    この店は、パルマリア島のリストランテの姉妹店というか、
    息子さんがやっているという店。(これもクレアに載っていました。)


    ペコさんが、「あれ?この店って、その昔ダンナと来たときに食べた店だわ。
    ジェノヴェーゼがもんのすごーく美味しかったの。」とのこと。

    どこを見ても、イタリアの色!


    「痛いっ!」とペコさんが突然叫びました。
    なんとプランターの花影から突然蜂が出てきて、
    彼女の手を刺して飛んで行ったのです。

    とりあえず、私が爪の先を使って刺されたところをキュッと絞って毒を出し(つもり)
    用意周到のイプさんが、個包装の消毒面を持っていたのでそれで消毒し、
    近くのファルマチアに行きました。(すぐ見つかったのです!)

    店の人に「蜂に刺されたので、よい薬はありますか?」と訊いたら、
    「毒を出し、消毒したのだったら、氷で冷やすだけで大丈夫」と言ってくれました。

    というわけで、近くでバールに入って氷入りのドリンクを飲むことに。
    ここは、バールではなく、リストランテ。
    大好きなチンクエチェントをこんな風に使っていたので、
    思わず撮ってしまいました。

    この店の近くのバールに腰掛け、
    ペコさんは氷で手を冷やしたのでした。(つづく)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15

コメント: 全10件

from: ぐら姐さん

2016/09/14 23:22:35

icon

フラさん、

私は、普段は適当なのに、旅行に出ると変なところでケチになるのです。
だからこのチケットを捨てるのは、とても残念な気がしたのですが、
フラさんが、私の上を行くもったいないことをしていると知り、
お仲間がいた~と嬉しくなりました。

私も、バスのチケットは、あらかじめ複数枚買って
結局無駄にしたことや、人にあげたことが何回かあります。

でも、SuperEconomyのチケットは、がっちりと有効に使っていますよ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: フラさん

2016/09/14 22:49:30

icon

ぐら姐さん、

あはは、やっちゃいましたね。実は私も3回ほど電車の切符を無駄にしたことがありますよ。
今思い出しましが、電車だけではなくバスの切符も何度かやらかしていました。
特にバスの場合は、どこでもすぐに入手できるとは限らないので、結構一度に複数枚を買っては余らせてしまうのです。無駄ですね。
イタリアのシステムではなく、自分の責任なんですが・・・

レッジョナーレのチケットは2ヶ月間有効ですよね?
一度フィレンツェで往復を購入して、どこかの田舎に行った帰りを、時間の都合でバスにしたのです。戻ったフィレンツェ駅で払い戻そうとしたら、その様に言われた記憶があります。
2ヶ月以内に同じ路線を利用するうれしい機会なんて無いので、結局帰宅時まで持って、家のゴミ箱に捨てました。
去年パドヴァに滞在していた時には、ヴェネツィアまでちょこちょこ行くので、チケットを複数枚購入、結局使わず余らせてしまったものは、長期で滞在している人にあげて、喜んで貰いました。

切符繋がりで余談ですが、我ながらアホだなと思うのは、計画的な行動が不得手なので、トレンイタリアの早割り9ユーロを買う事が出来ず、結局直前の高い通常運賃で移動してしまう事。
これが一番の無駄ですかね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/14 20:17:34

icon

nasakuraさん、

子どもたちの写真、同じようなものをこんなにたくさん、と言わず
夏の海を楽しんでいる様子を見ていただけて嬉しいです。
船が来るまで10分以上見ていましたが、全然飽きませんでした。

イタリアの夏の海で子どもたちの遊びの様子を見るのはとても楽しいです。
地元じゃなくて、客の子ども同士でも何日か滞在するうちに仲良くなり
徒党を組んで遊んでいるのです。
こういう経験をして、コミュニケーション上手に育っていくのでしょうね。

切符の件は、本当に腹が立つというか、
腹を立ててもイタリアだから仕方がないというか。
乗り越しも許されなくて、3駅先までの切符で4駅先まで行くと、
その差額ではなく、3駅目から4駅目までの切符を買わされるのです・・・
おおらかでおおまかなわりに、こういうことでは融通がききません。ブー

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: nasakuraさん

2016/09/14 19:18:56

icon

ぐら姐さん、

旅先からの1枚でも拝見していましたが、
子供たちの飛び込み、そしてそれに点数をつけるガキ大将、おもしろいです。
リオ五輪のRai2でも飛び込みは長い時間、放映されていたので影響あるのかも。
それにしても、この躍動感。
夏の海を楽しんでいる子供たちの様子、ほほえましい。

さて、鉄道切符の払い戻しの件ですが、いかにもイタリアらしいですねぇ。
この”イタリアらしい”には二通りあって、
良い意味でのイタリアらしさの場合と、そうでない場合と。
この例はもちろん後者ですが、8€というのは安くないですものね。
こういうのを聞くと、日本のそれは親切だし、限りなく丁寧に思われます。
…イタリアのは、おおらかでおおまか、というかまさにどんぶり勘定…。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/13 20:42:22

icon

ポルトヴェーネレ&パルマリア島遠足その4

パルマリア島のリストランテでゆったりとした昼食を楽しんだ後は、
船の時間まで少し間があるので、ビーチで泳ぎました。
(ちゃんと、下に水着を着て行ったのです~)
私とペコさんを、イプさんが撮ってくれました。
もっとアップのもあるのですが、お目汚しになるので、自粛。

その後、船着き場で待っている間に、(多分)地元の子どもたちが、
岩の上からボッチャン、ボッチャンと飛び込みを楽しんでいました。
大将の男の子が、勝手に飛び込みに点数を付けていて、
かっこいい女の子には、ディエチ(10)、

友達の男の子のちょっとかっこいい飛び込みにはオット(8)、

弟にはドゥーエ(2)

弟の友達にはゼロなどと。

自分のはどうなんだよ~と突っ込みを入れたくなりましたが、
他の子は、彼には点を付けないのでした。
船がやってきて、ポルトヴェーネレに戻りました。

さっきの散歩で目を付けておいた土産物屋で自分土産を買い、
バスに乗って、ラ・スペツィアまで戻りました。
ここからが、ちょっと大変でした。
なんとR(レジョナーレ=各停とか快速などの、特別料金のかからない列車)が
ちょうどいい時間帯に無くて、かなり遅くなりそうだったのです。

ICだと18:30発があったので、仕方なくこの切符を購入。
問題は、Rの切符を往復分買っていたこと。
イタリアの列車料金は、通常運賃+急行料金と言うふうにはなっていなくて、
ICとRの差額を払うということはできず、
その切符を丸ごと買わないといけないのです。
自販機で切符を買い、その後窓口に行って払い戻ししようと思ったら、
窓口の人が、10エウロ以下は払い戻しできないよ、というのです。
buttare via(放り捨てる)しかないと。
1人8エウロほどの損。まったくねえ…

キアーヴァリに戻り、晩ご飯は野菜などを帰り道で買って、
部屋でインスタントラーメンなどを作って食べたのでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

from: ぐら姐さん

2016/09/12 20:52:00

icon

ポルトヴェーネレ&パルマリア島遠足その4

ポルトヴェーネレからパルマリア島まではあっという間です。

牡蠣の養殖をしているのだとか。
多分、これは牡蠣の筏ですね。

ここに船が着きます。

リストランテまでは、歩いて6~7分。
この賑わっているビーチとは逆の方向です。

こっちでも泳げます。というか、こっちの方が魅力的!

リストランテのすぐ近くのビーチはもっときれい。

見えてきました!

店頭のメニューには、クレアで見たオーナーシェフのジュゼッペさんの写真が。

ちゃんと予約していたので、それを告げると、
お庭の席に通されました。

メニューを見て、アンティパストには生の魚介の盛り合わせをオーダー。
そして、メニューにはなかったのですが、
セコンドにアスティチェ(オマール海老)を使った料理があったので、
それを使ったパスタを作ってもらえないかお願いしてみました。

初め、それはできないよとカメリエーレのオニイサン。
でも、彼よりちょっとベテランの人が横を通りかかり、
ちょっと待ってね、奥で訊いてくるから、と言ってくれて、
その結果、オーケーになったのでした。
テーブルからの眺め。

デッラ・カーサの白は、微発泡。1Lで15エウロでした。
きりっと冷えていて、なかなか美味しい!

ところが、オーダーしたアンティパストが来ずに、
プリモのアスティチェのリングイーネが来てしましました。
どうやら、最初のオニイサンがアスティチェのパスタをオーダー時、
できるのできないのと言っている間に、忘れてしまったようです。

プリモが来ちゃったので、今さらアンティパストを追加オーダーするのもねえ…
ひとまずものすごく美味しそうなパスタ3人前があるのですから、
食べちゃおう!

ちゃんと1尾半使ったたっぷりの3人前です。
取り分けて食べ始めても、この量。

お腹は結構膨れてきたのですが、まだまだゆっくりしたいし、
アンティパストを抜かされたので、
セコンドに、魚のグリルを1皿オーダーしました。
ヴィーノも追加の白を1L。
プリモを食べてからの追加オーダーだったので、
時間がかかるよと言われましたが、思ったほど待たずに出てきました。

これ、直径40cmぐらいのお皿です。
立派なサイズの魚に、ポテトがどっさりとペペローネが2切れ。
これが、ほんとに美味しくて、たまらない味!
ただ焼いただけとは思えないほど。
ポテトも魚の出汁を吸っていて、いいお味。
これまた感動の1皿でした。

ドルチェもいただきました。
私の梨のトルタ。

ペコさんのティラミス。

小食のイプさんは、固形物はもう無理、ということで
ソルベット・アル・リモーネ。

そして、カッフェで〆ました。
ここで食べるためだけに訪れたパルマリア島でしたが、
大大大満足の遠足でした。

この後、ジュゼッペさんにクレアを見せて少しお話をしました。
(タブレットに電子版を入れていました)
77歳とは思えないほどお元気。
一緒に写真を撮らせていただきましたが、結構アップなので載せません。

お庭ではなく、建物の中の席は、こんな感じ。

こちらもなかなかオープンないい感じでした。
(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/11 22:53:50

icon

ポルトヴェーネレ&パルマリア島遠足その3

港に戻ります。
同じ道を戻りました。

このお店、水色と白の椅子がとっても素敵!
壁に取り付けられた小さなパラソルもいいですね。


寄りたい店があったからです。
ここ。


オリーブオイルの試食をしました。
タジャスカ種と、もう一つ何だったか。
2つとも美味しかったけれど、さすがにこの先2週間以上持ち歩くかと思うと
オイルを買う気にはなれず、これも断念。

このお店の縄暖簾のようなものは、パスタでできています。


可愛いクッキーを売っていました。

入口の門の裏側。

さて、そろそろ船に乗る時間です。
漁船の近くにカモメが群れています。
ごちそうにありつけるのでしょうね。


船に乗りました。
船から見たポルトヴェーネレ


つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ぐら姐さん

2016/09/11 18:21:48

icon

nasakuraさん、

食器にグラッと揺れる気持ちを分かっていただいて嬉しいです。
カルタジローネでもすっごく我慢しました。
自分で自分を褒めました。

>壁の石がきれいで、また、船が通っているのがとてもいいです。

ありがとうございます。
船が見えたので、急いで撮ったのです。うふふ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: nasakuraさん

2016/09/11 13:04:27

icon

ぐら姐さん、

カラフルな食器類、ほんと、買うのを我慢するのが大変そうです。
魚の形のお皿に魚をのせても楽しいし、つまみ類でもかわいらしいでしょうね。
私もほしくなってしまいました。

明るい陽光を受けての写真がすてきです。
中でも下から番目の写真が気に入りました。
壁の石がきれいで、また、船が通っているのがとてもいいです。
 
イタリアの海辺、魅力にあふれていますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/11 11:27:37

icon

ポルトヴェーネレ&パルマリア島遠足その2

ペコさんの蜂に刺された部分は大丈夫になったので、
パルマリア島への船の時刻を確認してから、ポルトヴェーネレの散歩。




カラフルなお皿たち。そそられつつも、買いません。我慢、我慢。


ペスト・ジェノヴェーゼのお店。
2つの窓の間には、バジリコの苗。

フォカッチャに付けて試食させてくれました。

美味しい~!!!
バジリコの鮮烈な香り、濃厚なパルミジャーノと松の実の味、
オリーブオイルも本当に良いものを使っているのが分かります。
店内では、お母さんがペストを製作中。
(バーミックスでブィーンとやってます。)
フォカッチャも売っていました。

常温でも数日、冷蔵なら1か月以上もつとクレアに書いてあったので
旅行中に食べる用と自宅土産用を購入。
(以後、移動時は保冷バッグに入れ、宿では冷蔵庫に入れ、
トリノで後発の2人にごちそうし、我が家までも無事に持ち帰りました。)


パルマリア島との間をたくさんの船が行き交っています。

教会に行く手前の、島の裏側の海がきれい!



このまちに滞在しているのなら、絶対にここで泳いでいますね。
(水着は着て行ったのだけど、パルマリア島へ行くことを考えると無理でした)

ほとんどの人が、ここから見える「海と私」の写真を撮っています。

教会に入りました。



教会の中よりも、ここからの景色がきれい。


つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト