新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2016/09/19 21:57:13

    icon

    ケラスコ、そしてランゲの丘(’16年夏)

    トリノで車を借りて、ケラスコに1泊、ピオッツォに2泊。
    どちらも小さなまち(日本だと村と表現した方がよさそうな)です。
    でも、この3泊の内容はけっこう盛り沢山だったので、
    ケラスコとピオッツォは別トピにします。

    トリノから南下してケラスコへ。
    高速を下りてからは本当に田舎の景色。
    山がきれいでした。

    1時間ほどで到着し、チェックイン。
    ホテルは、修道院を改装したらしいなかなか素敵なところでした。


    部屋は、トリノの時と同じ、ペコさん夫妻がツインで
    私とイプさんとリトルさんがトリプル。

    ここのトリプルも、ジュニアスイートで、
    部屋もトイレも2つあるのでした。
    でもツインではなくダブル+シングル。


    前夜遅く着いたリトルさんに1人部屋でゆっくりしてもらうことにしました。


    私たちの部屋の窓の眺め。


    山の名前は分かりません。

    この日は、せっかくヴィーノの郷に来ているので、
    事前に知人を通じてエリオ・フィリッピーノのカンティーナを
    見学させていただくことにしていました。
    朝食をゆっくりたっぷり食べていたので、部屋で手持ちのものを軽く食べ
    14時の約束だったので車に乗ってでかけました。(つづく)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9

    icon拍手者リスト

コメント: 全15件

from: ぐら姐さん

2016/09/25 10:58:19

icon

フラさん、toorakさん、

海もいいですが、美しい山々を眺めるのもいいものですよね。

>或いは自分もその一部だと感じる

ありますね、こういうこと。
自分の存在の小ささに気づき、小さな悩みなんてどうでもいいと思われてきます。

その時その時の感動があり、旅は止められません。
年取って動けなくなったら、昔の写真を眺めて我慢することができるかしら...

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: toorakさん

2016/09/24 14:05:22

icon

ピエモンテの山々、ほんとに美しいです。
早起きして町歩きはなかなかできないんですが、宿の窓からこんな景色が見られるなら早起きも全然苦にならないですね。
日の出の時間前後って、刻々と空の色が変わるから目が離せませんね。

それにしても、ぐら姐さんは旅行先でも早起きして朝食前に読書したり日記書いたりと、ゆったりと時間に余裕があっていい旅ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: フラさん

2016/09/24 12:00:35

icon

本当にそうですね。
私も空気遠近法なんて言葉をつい思い浮かべてしまいました。

日常の世界ではなかなか得られない自然の光景に触れる、或いは自分もその一部だと感じる、それが人を旅に掻き立てるんですよね、きっと。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/24 08:47:26

icon

nasakuraさん、

ありがとうございます。
自宅だと、早起きしてもこんな景色は望みようもなく。
けっこう感動して、しばらく眺めていました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: nasakuraさん

2016/09/23 21:47:40

icon

ぐら姐さん、

朝焼けの空、そして山々、
澄んだ空気まで伝わってくるようです。

写真でこれだけきれいなのですから、本物はいかに。
朝起きたときにこういう景色に逢えることは、旅の楽しみですねぇ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/23 20:22:38

icon

ケラスコ、そしてランゲの丘('16年夏)その5

翌朝、早起きの私とイプさんは、
美しい山と空を見ました。



静かに白んで行く空をただ黙って見ていました。
朝の空気は、夏でもひんやりとして。
朝食までは、まだまだ時間があるので、本を読んだり日記を書いたり。

8時に朝食。
向かう途中、昨晩は暗かったので写真を撮らなかった建物内の写真を撮りました。
こちらは、レストランの隣の部屋。
会議とかパーティーに使うのでしょうか。




ここは、地上階のエレベーターホール。


朝食は、なかなかリッチでした。





お腹いっぱいいただいて、次の滞在地ピオッツォに向かいました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/22 21:33:32

icon

ケラスコ、そしてランゲの丘('16年夏)その4

まち歩きで分かったことは、食べるところもそれほどないということ。
お宿にリストランテがあったので、そこで食べることにしました。

午後8時にリストランテへ。
中に入ってびっくり。
まるでディナーショーの会場みたい。
小さなステージがあるのです。
(特にここでコンサートやショーをやるわけではありませんでした。)


パンとグリッシーニ。さすがピエモンテ、グリッシーニが美味しかった!

パンにはバターというのもピエモンテらしいです。
しかも黒トリュフ入り。

ストゥッツィキーノ(アミューズ)は、サーモンのムニエル。
これもなかなかのお味でした。

私のアンティパスト。
これ、なんだと思いますか。

クオーレ・ディ・ブエ(牛の心臓と言う名のトマト)のフラン。
下に敷いてあるのはブッラータをミキサーにかけたもの。
そして立っているのは、パルミジャーノをパリパリに焼いたもの。
フランの色がくすんでいるけど、味は感動ものでした!

私はプリモをパスしてセコンドに仔牛肉のタリアータ

美味しいのだけど、もうちょっとレアっぽいのが好みです。

他の人の料理も載せておきます。





いろいろ味見させてもらってどれも美味しかったのだけど、
残念なことが一つ。
2人いる給仕が、2人共気が利かないというか目配りができないというか、
仕事の手順を考えられないというか、
前菜の皿を全然片づけに来なくて、
プリモやセコンドが運ばれてくるまでものすごく待たされたのです。
ステージ前のテーブルにワインを注ぎに行ったり、
出来た料理を運んだりした後に、周りを見もせずに、
待機場所に立っていて、こちらのテーブルにちっとも気が付かないのです。
次の料理が出るのが遅いことってそこそこあるけど、
食べ終わった皿をなかなか下げないってどういうこと!
時間がかかったので、セコンドを食べているうちにくたびれてしまい、
ドルチェもカッフェもいただかずにおしまいにしました。
せっかく頑張って作っている料理人が気の毒ですね。
(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/22 08:39:27

icon

ケラスコ、そしてランゲの丘('16年夏)その3

車でお宿に戻りました。
敷地内の池。

青空をバックに建物を再度撮りました。

客室は陰になっている方で、日が当たっている方はどうなっているのか、
中には入れませんでした。

少し部屋で休憩してから、ケラスコのまち散歩をしました。
本当に何にもないまちでした。
サントゥアリオになっているマドンナ・デル・ポポロ教会。

観光に力を入れているのか、こんな説明書きが。

一番下の赤い部分に、
UNA PICCOLA CITTA`, GRANDE PER STORIA, ARTE E CULTURA
小さなまち、偉大な歴史、芸術と文化
と書かれていましたが、この後に見た教会もすべて閉まっていたので
よく分かりません。
私たちにとっては、ヴィーノの郷を訪れる便利な宿のあるまちなのでした。

サンタゴスティーノ祈祷所



ムニチピオ(市庁舎=まち役場?)








まちはこれでお終い。
アペリティーヴォをしたいと思うような店もなく、宿に戻りました。
宿の小さなプールで泳いだ人たちが引き上げるところでした。

(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/22 08:13:23

icon

フラさん、

あはは!
フラさんも酒飲みだからですね。
味の記憶はちゃんとあっても、その他のことは飛んでしまう。

皆、1~2本買いました。
私は5本。
4Amisは10エウロだったし、
ランゲ・アルネイスはもっと安かったので
持ち帰り用の上質のものを2本と
旅行中に飲むための3本と合わせてその本数になりました。
車があるとそういうこともできていいと思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/22 08:09:14

icon

stellaさん、

>通訳をするとアウトプットをした時点で頭の引き出しを空にしないと次のインプットが入ってこなくて、まったく記憶ができないと感じています。

なるほど。
よくわかっていなかったけど、そういう仕組みなのですね。
納得です。

通訳するなんていうレベルでは全くないですが、
一生懸命聞いて、その日本語訳をインプットし、アウトプットしているうちに
次の言葉が入ってくるので、あわててまたそれを聴いて日本語に脳内変換し…
気が付けば頭には何も残っていない状態になっていました。

でも、メモするとしたら日本語は便利ですね。
漢字や熟語があって、短い表現が可能ですから。
(自分でも読むのがやっとだったりしますが)

飲む と 呑む
後者を使用すると、いかにも酒飲みのような感じがしますね。
試飲では、飲み下さずに吐き出すのが味を認知するのによいらしいですが、
もったいなくてとてもそれは出来ません。
注いでいただいたものは、すべて喉を通りました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: フラさん

2016/09/21 13:59:11

icon

エリオフィリピーノのワインは知っていて飲んでもいるのですが、今回の写真でびっくり。
エリオ本人も知っていました。試飲室も見覚えがあるのに、いつ誰と行ったのか全く思い出せません(泣)。
情けない話です。

所で、皆さんワインを買われたのですか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: stellaさん

2016/09/21 11:06:22

icon

素敵な風景ですね!

ところで、通訳をするとアウトプットをした時点で頭の引き出しを空にしないと次のインプットが入ってこなくて、まったく記憶ができないと感じています。書き留めるのが一番ですが、訳していると仰る通りメモは難しく、また急いで書くので後から読めないという(笑)
でもいつもながら呑めるぐら姐さんがうらやましいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/21 02:01:00

icon

ケラスコ、そしてランゲの丘('16年夏)その2

エリオ・フィリッピーノのカンティーナの住所をカーナビに入れて向かいましたが
田舎の住所は、近くまでは行けても、ドンピシャにはたどり着けず、
近くに行ってから車を降りて探したら、エリオが待ってくれていて、
通り過ぎようとした私に声をかけてくれました。

こんなに見つけにくい表示。

実はエリオのカンティーナには随分前に
カネッリのアグリのご主人に連れて行ってもらったことがあります。
その時は、私が一人で旅をしていたときで、3種類ぐらい試飲しました。

エリオは日本にも毎年のように来ていて、
昨年だったか一昨年だったかに、東京のレストランでのディナーの会に参加し、
隣の席でお話したこともあります。

でも彼の方は、たくさんの日本人に会っていて、
私のことなど記憶にないかもしれないので、
しかるべき方を通してカンティーナの見学をお願いし、
その後で私が電話して、詳細を詰めたのです。

私を見て、会ったことのある人だということは分かったようでした。
全員車を降りてご挨拶。

早速カンティーナへ。

これは…と
樽の中身の名前や仕込んだ年、何年間樽熟成したのちバリックに移すとか、
バリック熟成ではなく大樽のまま熟成を続け、ボトルに詰めて何か月とか、
いろんな話をしてくれました。

とりあえず、イタリア語を全く解さない人2人、
少しだけ解する人2人、
そこそこならなんとかなる私、
の5人なので、私が聞いて分かったことを日本語で他の4人に話したので
メモをする余裕はなくて、
そして今振り返ると、どれがどれだか見事に忘れている始末。
情けないですね… 次回は、ちゃんとメモします。
というわけで写真のみ。




こちらのステンレスタンクは、9月から収穫する葡萄の為の準備が整っていました。
これまでの今年の天気はまずまずで、それなりによい出来だそうです。

このステンレスタンクの上部に注目してください。

最近のステンレスタンクは、上部の蓋の高さを調節できるので、
例えば、これまで1万L入るタンクだと、1万Lぴったり入れて、
残りは別の小さなタンクに入れなければならなかったのが
このタンクだと8千Lでも5千Lでも、
入るだけ入れて蓋を液面まで下げれば、
半端な量でも空気に触れさせずに済むのだそうです。

ひとしきりお話を聞いた後は、試飲室へ。


さて、何から飲みたい?何でも飲んでいいよ、
と嬉しい言葉。
そしてお手頃なものから上等なものまでズラリ並ぶボトル。
幸せ~

もちろん、軽い味のものから深いものへと、
ほぼ全種試飲させていただきました!
ランゲ・アルネイス

ランゲ・ロッソ

4Amisのamisはピエモンテ方言で友達のことだそうで、
エリオは、ブドウ栽培もし、エノローゴでもあるのですが、
一人の舌よりは、多くの舌で確認し、相談しながら作ろうと
親しいエノローゴを呼んで4人でブレンドを考えたので
このネーミングにしたのだそうです。
お手頃価格なのに、とても美味しくて気に入りました。

こちらはネッビオーロ
サン・クリストフォーロという畑で穫れたものです。

サン・クリストフォーロは、エリオのところの自慢の畑です。
この畑で穫れた葡萄の中で品質の良いものは、
バルバレスコになります。
それにも畑の名前を冠してあります。

飲んだものをすべて載せても、飲まない人にはつまらないでしょうし、
飲む方には、写真だけでは歯がゆいものがあるでしょうが
とりあえずボトルの写真を続けます。


ここでは、スプマンテのロゼも作っていました。

なんとメトド・クラッシコです。(瓶内発酵させたもの)
泡好きのペコさん夫妻が、これに興味を示し、
普通は泡ものの試飲ってないものですが、
エリオが、
「ごめんよ。今、これの在庫はないんだけど、
熟成中で12月に市場に出すノーラベルのものがあるんだ。
それでよければ、飲んでみる?」
と言ってくれたので、全員Si'!!!!!
試飲室の傍らで寝かせてあったボトルですから、
冷やしてはないけれど、そこそこ冷たいのです。(17℃ほど)


少し上から吹き出しまた。
それをみんなのグラスに注いでくれて。


美味しい!12月のリリースが楽しみです。
ものすごく満足のいく試飲でした。

この後、それぞれ欲しいものを数本ずつ購入。






お礼を言って、カンティーナを後にしました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2016/09/21 01:11:00

icon

フラさん、

>初めて見た時にもしやマッターホルン?と興奮した(笑)懐かしの!山です。

あはは!そうだったのですね。
ひときわ高く頭を出している姿、素敵ですよね。

>ピエモンテ。ランゲ地方を車で、なんて羨まし過ぎます。エリオフィリピーノも。


うふふ。やってみたかったのです~
運転手は…私ではありません。
全員試飲しましたが、一人だけちびちびと舐めました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: フラさん

2016/09/20 20:11:31

icon

グラ姐さん、

写真の山ですが、アルバに行く電車途中(の乗り換え駅)の西側に見える山ではありませんか?
もしそうなら、初めて見た時にもしやマッターホルン?と興奮した(笑)懐かしの!山です。(お笑い下さい😢)
で、二度目に駅員さんに山の名前を教えて貰ったのに、忘れてしまいました。
ピエモンテ。ランゲ地方を車で、なんて羨まし過ぎます。エリオフィリピーノも。
でも運転手は誰?(笑)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト