サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: naorinさん
2017/07/18 19:59:18
icon
イタリア旅行2回目
こんにちは
8月2日出発、単身ローマに3泊後、アマルフィを訪ねます。
カプリ島は昨年夏に訪問し、青の洞窟を見てきました。残念ながら潮の加減で中には入れませんでした。リベンジするほどの価値があるか、思案中です。ラベッロかその上のあたりを散策したいですが。水牛のチーズ工場も行ってみたいです。どうやっていくのかまだリサーチできていません。神の道を歩かれた方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
その後は、サレルノからベニスへフレッチャで移動します。高速列車の移動が6時間なので、なにしようかと思案してます。テルミ二で15分の乗り換え時間におびえていますが、大丈夫でしょうか。
ベニスの後は、ピサ経由で、チンクエテッレを訪問します。コル二リアで一泊して、その上の村まで軽く散策予定です。お勧めの寄り道などありましたら教えてください。
コメント: 全7件
from: naorinさん
2017/07/21 21:12:27
icon
シニョレッリさま、新たな情報をありがとうございます。大工事中ですか、、、かなり不安が募ります。乗り換えホームの番号は、どこで知ることができますか?テルミニ駅の巨大な掲示板で見つけるしか手段はないのでしょうか?車内アナウンスで聞き逃すなんてことになったらパニックになりそうです。最悪の事態を想定して対策をいくつか立てたいと思います。ベニスのひとつ手前で列車を降りてB&Bに4時までに到着したいのです。
ベニスには3日間の滞在中にドロミテツアーに参加します。楽しみです。
from: シニョレッリさん
2017/07/21 08:48:05
icon
naorinさん、
FSの責に起因する遅れによって乗り遅れた場合、原則、無料で後続接続列車の切符に振り替えてくれると思います。
最近、払い戻しは非常に難しくなったと思います。
テルミニ駅は大工事中(先月末の時点)なので、以前と比べると乗り換えに多少時間がかかるかも知れません。少しでも時間短縮のため、到着時に出来るだけ先頭車両に近い場所で下車すると良いでしょう。
from: naorinさん
2017/07/20 22:28:33
icon
貴重な情報をありがとうございました。ご推察の通り、サレルノ10時発です。レイルヨーロッパでネット購入したチケットですが、列車が遅れて到着した場合、手数料なしで後続の列車に乗りかえることができるのでしょうか?それとも、購入し直しということになるのでしょうか・・・?すみません、格安チケットを購入したもので、多分遅れた場合、払い戻しなどしてもらえないのかもしれないですね。
from: ぐら姐さん
2017/07/19 21:04:15
icon
naorinさん、
モッツァレッラ工場について。
私は、ここに行きました。
http://www.vannulo.it/
ナポリ・チェントラーレからCapaccio-Roccadaspideという駅までが
1時間11~15分ほど。(4駅なのにこんなにかかります。)
でも駅からは徒歩15分です。
結構大手の工場で、水牛をビオの餌で飼育し、モッツァレッラを作っています。
説明をしっかりしてもらおうと思うと、
それなりのツアーに入らないといけないのですが、
説明なしでよければ、個人でも見学させてくれるそうです。
私は、この時は姉やら姪やら友人やら7人いたので、
ピアッツァイタリアのサイトを運営しているナポリ在住の日本の方に
ガイデッドツアーをお願いしました。
そのときのことは、こちらに書きました。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100045743722?sortList%5BsortType%5D=2
こちらもあります。
http://www.barlotti.it/?page_id=22
こちらは、Paestumの駅から。
徒歩30分ぐらいかかりそうですが、
パエストゥムの遺跡も見るならちょうどいいコースかと。
ご参考までに。
from: シニョレッリさん
2017/07/19 11:39:46
icon
naolinさん、
ローマ・テルミニで15分の接続時間の件です。
ネットで予め切符を買われたと推察します。
若し、運悪く接続しない場合ですが、テルミニ駅で係員がいる切符売り場に直行してください。順番待ちの番号札を取り、列に並んでください。
係員が後続の列車切符を発行してくれると思います。
それをしないで、勝手に後続のヴェネツィアSL行きの列車に乗り込むと罰金を払う羽目になります。
さて、暇があったのでFSの時刻を調べてみました。多分、サレルノ発10:00のFrecciagento 8352に乗車予定と思います。(テルミニ15分接続はこれしかありません)#8352はレッジョ・カラーブリア中央駅6:45始発ですね。
最近、FSは定時運行が普通です。JRのような「人身事故」はありませんから。
今の時点で#8352の運行を心配しても仕方がないですが、定時運行の点ではレッジョ・カラーブリアからの列車が結構曲者です。
テルミニで接続予定のFrecciagento 8432はフィウミチーノ空港発なので、テルミニ駅を定時に発車すると思った方が良いでしょう。
from: ぐら姐さん
2017/07/19 06:22:45
icon
naorinさん、
8月2日からですか。
ちょうど私がミラノに移動した翌日のローマ入りですね。
昨日ローマのこの先10日間の予報を見てみたら、
ずっと晴れ、最高気温は30~33℃。
猛暑は落ち着いてきたようです。
>リベンジするほどの価値があるか、思案中
あれを素晴らしいと思うか、あの程度ならほかでも見られるわと思うかは、
見ないことには言えないことなので、是非1度は見ることをお勧めします。
夏であれば、ナポリからカプリへ行き、
カプリには荷物を預かってくれるところがあるので預け、
青の洞窟を見てから船でアマルフィに向かうというのはどうでしょう。
ラヴェッロかその上の辺りの「上」とは北ということですか?
ラヴェッロはアマルフィから行き易いですし、
陶器好きでヴィエトリ・スル・マーレに行くとか、
コラトゥーラを味見したくてチェターラに行くとかでなけれれば、
ラヴェッロがお薦めです。美しいです。
チンクエテッレも、コルニーリアだと夏でも1泊で予約ができるのですね。
寄り道というか、リグーリアということでお薦めなのが、
カモッリ(Camogli)、チェルヴォ(Cervo)です。
どちらもカワイイまちですよ。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100077908129?sortList%5BsortType%5D=2
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100086400886?sortList%5BsortType%5D=2
チンクエテッレには夏と冬に行っていますが、
冬の方が落ち着きがあってよかったです。
夏はすごい人です。(それでも夏の湘南の海には程遠い)
from: naorinさん
2017/08/04 13:01:41
icon
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぐら姐、 Yuko、 フラ、 Lucia、 ザヴィエル、