サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2017/07/27 06:18:33
icon
ローマの泉が水無しに!
明日出発し、ローマに4泊するのですが、
昨日こんなニュースを目にしました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000020-jij_afp-int
「イタリアで干ばつが長引き、ローマ法王庁(バチカン)は25日、サンピエトロ広場(Saint Peter's Square)の由緒ある噴水を止めた。ローマ(Roma)では、水の噴き出し口が長くカーブを描いて「ビッグノーズ(高い鼻)」と呼ばれる約300の噴水がすでに停止されており、給水制限も検討されている。
バチカン市国内で止められたのは17世紀の彫刻家カルロ・マデルノ(Carlo Maderno)とジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(Gian Lorenzo Bernini)が制作した2つの噴水など。両噴水の空になった水盤は、農作物にも壊滅的な被害が出ている現在の猛暑を象徴するものだ。
イタリアでは今春の雨が過去60年で2番目に少なく、1~6月期の降水量は前年を33%も下回った。これを受け10州が非常事態宣言の発令を求めている。今年に入り日照り続きのために失われた水量は200億立方メートルと、コモ湖(Lake Como)の貯水量に匹敵する。
気象当局はローマでは今後数日間、少量の雨が見込まれるものの、水不足を緩和できるほどではないとしている。
ローマ市内では今後さらに噴水が止められる見通し。
ラツィオ(Lazio)州当局は29日からローマで1日最長8時間、150万人を対象に給水制限を検討しているが、ローマ市長は強く反対している。」
とのこと。
なかなか深刻な水不足のようですね。
おそらく、スーパーなどでペットボトルの水は買えると思いますが、
心して出かけたいと思います。
破綻の話がある中、
大丈夫だろうと見越してずいぶん前に買ったチケットですが、
アリタリアは、無事飛びますね。
コメント: 全4件
from: uccellinaさん
2017/07/27 20:35:52
icon
ぐら姐さん、
あぁやはりそうでしたか・・・6月中ずっと朝のニュース(canale5)で毎朝 植物が乾燥しきって土が干上がって ローマの噴水で水を飲む人水を売る人などの映像が流れていたんです
マンカンツァなどの少しわかる単語からもわかってはいたんです
しかし・・私はナポリでもローマでもバスタブに水をはりました ごめんなさい・・・
from: ぐら姐さん
2017/07/27 17:04:20
icon
Yuko さん、
コメントありがとうございます。
ローマの泉に水が無いなんて、修復中のトレヴィの泉以外には見たことがありません。
到着して街を歩いたら、様子をご報告しますね。
from: Yukoさん
2017/07/27 09:58:51
icon
ぐら姐さんおはようございます。
何処に行っても涼しげな水が見られるローマが水不足なんて!
飲み水が便乗値上げなんて事になりませんように。
私も格安に釣られて10月に行く分をアリタリアで買いました。
破綻して乗れないなんて事はないでしょうが心配です。
どうぞお気を付けて行ってらっしゃい。
from: ぐら姐さん
2017/07/27 21:52:07
icon
uccellinaさん、
まあ!バスタブに水を張って!
って普通の日本人だとそうしたくなるのでしょうね。
その点では私は普通じゃなくて、家でも夏場はシャワーだけでOKです。
(8割方入浴してはいますが。)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
エース大好き、 uccellina、