新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2018/03/19 21:02:42

    icon

    年明けのローマに2泊('17-18冬)

    30分以上遅れてサプリを出発したICは、ローマ到着時には20分遅れに挽回していました。
    今回の宿は、夏に泊まって気に入ったバティカンのエリア、
    メトロのチプロ駅から歩いてすぐのアッパルタメントです。

    このお宿のお薦めポイントを整理すると、
    ・ローマを歩き回るには、交通の便がよい。
    ・部屋数が多いアッパルタメントで、スタッフが常駐している。
    ・狭いけれども、必要なものはすべて揃っている。
    ・その割に、安い(ダブルのシングルユースで、早めの予約でキャンセル不可だと1泊50エウロ)。
    ・近くに、ローマの台所とも言われるトリオンファーレ市場と、スーパー・カルフールの24時まで開いている店がある。

    チェックインしたのが16時ごろ。
    鍵を受け取って部屋へ。
    夏とは違い、メインの棟でした。
    そして、部屋に入ってびっくり。
    ダイニングキッチンの横にシングルベッドが1つあり、
    その奥にもう1部屋あるではないですか!

    その奥の部屋がまあまあの広さのベッドルーム。

    窓からの景色。

    ちゃんと机もあります。

    そして、机の横のドアを開けると、小さなベランダテーブルが。

    この部屋3人が泊まれる部屋なのでした。

    キッチンは相変わらず狭いですが、設備は充実しています。

    ↑の電子レンジの下の引き出しを引くと、鍋やボウルやザルなども揃っています。



    2泊ではもったいない!
    でもこの後ミラノでも見たいものがあるから仕方がありません。

    同じ50エウロで、前回とは大きな違いです。
    冬は空いているからよい部屋をくれたのでしょうか?

    せっかくキッチンがあるのだから、近所のスーパーに買い物に買い物いきました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

コメント: 全12件

from: マギーのままさん

2018/07/25 09:06:56

icon

いつも楽しく読まさせていただいています。ね~。羨まし!!

お元気で出発してください、行ってらっしゃいね~。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/04/01 08:43:04

icon

uccellinaさん、

うふ、気が付かれましたか。
そうなんです。
いよいよ「初夏初秋組」というか「除盛夏及年末年始組」という感じかも。

できれば、2~3か所滞在で2カ月ぐらいゆっくりのんびりと滞在したいと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: uccellinaさん

2018/03/31 22:10:11

icon

ぐら姐さん!え!ついについに来年から初夏初秋組ですか!
けっこうなビッグニュースをさらっと書きましたね~

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/31 08:54:12

icon

cokemomoさん、

ああ5月にいらっしゃるのですね。いいなあ。
1か月半後ぐらいでしょうか。
私も、今年1年限りで仕事を辞めるつもりなので、
冬の旅行は我慢して、来年の5月のGW明け頃にのんびり行こうかなあなんて思っています。

>サイトのURLも貼ってくださってありがとうございます〜〜♪

そう思っていただけると嬉しいです。
きっとチェックしたい人がいるだろうなあと思って貼り付けたので。

私は、夏の旅行の時にこの店に行って、チェックして来ようと思っています。
チーズなどを買って、もしピスタチオやパイナップルのパネットーネがあれば買っちゃうかも。

ところで、生サルシッチャですが、冷凍のものをネットの食材店で見つけて買いました。
今日食べる予定。
美味しかったらたまに買ってもいいかも、と思いますが
イタリアのお値段と比べると高いのが難点ですね。
コストコ行かなくちゃ。

Kちゃんは、SIMフリーのiPhoneを持っていて、イタリアでは現地のSIMカードを買って、電話でもインターネットでもどこでも気軽に利用しています。
運転するときは、iPhoneを運転席から見やすい場所にガムテープで貼り付け、
googleマップをカーナビ代わりにしていたのですが、
これはオフラインでは使えないためSIMの残量がどんどん減っていくので、
今は私が歩くときに使っているmaps meという地図アプリを使っています。
これは衛星と通信するため電池は結構減りますが、オフラインで使えるのです。
車だと、電源はシガーソケットから取れるので電池切れの心配はありません。
私には縁のない話ですが、車で動かれる方にはお役立ち情報かも知れませんね。

実は、帰国後にKちゃんが今の前に使用していたiPhone(もちろんSIMフリー)をもらいました。
スクリーンにちょっとひびが入っているのだけど、十分使えるので、
これまで電話のみの昨日のイタリア携帯を別に持っていましたが、
夏からはこのiPhoneを持参すればかなり便利だろうと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: cokemomoさん

2018/03/30 23:09:39

icon

ぐら姐さん、みなさま、こんばんは〜。

ローマでフィアスコナーロのパネットーネを取り扱っているお店、サイトのURLも貼ってくださってありがとうございます〜〜♪
ずっと気になっていてお尋ねしようかと思っていたのです。
5月の旅行では立ち寄れないですが、秋に行ければなぁ・・と早くも夢想してます。
昨年買ったものも美味しかったけれど(カターニアのお店のもの、ミラノで購入)、ぐら姐さんをここまで駆り立てるフィアスコナーロ、私も食べてみたくって。

サルシッチャのパスタ、ポロ葱とも茸とも美味しそうですね。
アッパルタメントに泊まるアンコーナでは、まず野菜とサルシッチャを買いに行こうと思います〜〜。

Kさんという方はローマでも車で動いてらっしゃるんですね(@@)
土地勘もあるのでしょうし、本当に運転がお上手なんだろうと羨ましい限りです。
かっこいいですよね!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/30 18:22:48

icon

部屋で昼食を摂ったのが3時ごろでした。
少し昼寝をして、4時半ごろに出かけました。

フィアスコナーロを置いている店を調べて出てきたのは2箇所だったのですが、
1つは昼に行ってみたオルソ通り、
もう1つはテルミニ駅から下ること7つ目のコッリ・アルバーニ(Colli Albani)という駅から少し歩くところだったので近い方に行ったわけです。
でも無かった…
諦めきれず、コッリ・アルバーニの店に行ってみることにしたのです。
(もう、食べたいとなるとそんなところまで行っちゃうんですよね、私ってば)

私の宿の最寄りの駅チプロからはA線1本で14駅。
駅の外に出ると、普通の生活圏のまち。



着きました。

チェッケッティ(Cecchetti)というサルメリアです。
www.cecchettiilsalumiere.com/

ありました!入ってすぐのところに積んであります。

赤い包みがパネットーネ、その上の箱入りは、パネットーネとピスタチオのクレマの瓶、クレマを塗るナイフなどの贈答用セットです。
残念ながら、シチリアで見た何種類ものパネットーネはありませんでした。
きっとクリスマスの頃に売り切れたのでしょうね。
本当はピスタチオのパネットーネを買いたかったのですけれど。
今は、このサルメリアをfacebookでフォローしているのですが、
ちょっと前にいろいろ入荷したみたいです。
(フィアスコナーロは1年中パネットーネを作っているのです。)

パネットーネは18.50エウロ、贈答セットは35エウロだったので、前者を購入。
うふふ、ピスタチオ入りのは買えなくても、ここのはどれもおいしいはずなので嬉しいです。

このサルメリア、ハム・サラミ・チーズ、その他の食品もなかなかよいものを置いていそう。

次にローマに行ったらまた訪ねてみようと思います。

そして次に向かったのは、ピラミデの駅で降りて、
テスタッチョ地区にあるエノテカです。
ピラミデの駅付近。

実は、チェノーネをご一緒したKちゃんが、
2日に先に帰国した2人を送ってから、2日の夜はオルヴィエートに泊まり
この日はローマに戻るというのでアペリティーヴォを一緒にする約束をしているのです。
なんでもテレビで見たアペリティーヴォの店を探し当てたのだそうで。
ごく庶民的なエノテカで、特別なものはありませんが、
ローマの下町らしい気さくで居心地のいい店です。

飲み物1杯につまみ食べ放題で10エウロ。

この店、エノテカにしてビッレリアでもあるので、
まずはビールを1杯。

つまみをお替り。

追加でヴィーノを1杯いただきました。これは有料。
店を出て、Kちゃんが車でアッパルタメントまで送ってくれました。
このお宿、駐車場もあるので車を停めて私の部屋をKちゃんに見せました。
うわあ、一緒にここに泊まればよかった~とKちゃん。
事前の連絡不足で、この日にローマで会えるとは互いに思っていなかったのが残念。

今度はもっとちゃんと連絡しあいましょう、と言って、Kちゃんは郊外にあるホテルに戻って行きました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/30 06:35:06

icon

ファルネジーナ荘からトラステヴェレを抜けて向かうはオルソ通り。
昨年シチリアで買ったフィアスコナーロのパネットーネを売っている店がないか検索したら
オルソ通りの店にあると出てきたのです。

なんでもない通りを抜け、

カンポ・デ・フィオーリを抜けます。
ここは、大好きな食品店。

相変わらず市は賑わっていました。

そしてナヴォーナ広場に着きました。

子どもたち向けの指人形劇をやっていました。

↑座ったり、↓立ったりして見入っている子どもたち。

まだプレゼーペ用の人形などを売っていました。
我が家のものの付足し用に買おうかと思って見ましたが、以前より高くなっていたので止めました。

さらにどんどん歩きます。

途中のお屋敷の入り口にエレガントなツリーがありました。

コンドッティ通りを抜け

スペイン広場を抜け、

やっとオルソ通りに着いたのに、その店は別の店に変わってしまっていて、
フィアスコナーロの影も形もありません…(泣)

仕方なく、アッパルタメントに帰ってお昼ご飯。
前日に2日分の買い物をしていたので、サルシッチャと茸のスパゲッティ。

ヴィーノは、ちょっとだけ奮発してプラネタのものを買いました。

つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/28 21:53:19

icon

2階(イタリア式の1階)に上ります。
「眺望の間」には、この部屋から外の景色が見えるような絵が壁一面に描かれています。



続いて「アレッサンドロ・マーニョとロッサーネの結婚の間」
この二人が何者なのかは調べていません。




移動の途中で見えた、立ち入りできないところの天井に、
ポンペイの遺跡で見た色のような絵がありました。


外に出ました。

ファルネジーナ荘を後にしてトラステヴェレの辺りを歩きました。


リストランテの窓際に、カルチョ―フィが花のように飾ってありました。


なんて洒落た店頭の飾り方でしょう。

橋を渡って、ナヴォーナ広場の方へと向かいます。

(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/27 21:33:55

icon

間が開いてしまいました。
香港でゆるりと休んでがっつりと食べてまいりました。

さて、ファルネジーナ荘の続きです。
「ガラテアのロッジャ」から「アモールとプシュケのロッジャ」に移りました。
天井画が華やか。

アモーレとプシケの物語は、次のようなものです。

「地上の人間界で、プシケ王女が絶世の美女として噂になっていました。
アプロディーテは美の女神としての誇りから、彼女を嫉妬し憎み、王女が醜い男と恋に落ちるように、息子のアモーレ(エロスもしくはキューピッドとも呼ばれる)に、金の矢で撃つように命じました。

ところが、アモーレはプシケの寝顔のあまりの美しさに戸惑い、矢を打ち損なって、自分の足を傷つけてしまうのです。そして、その時目の前にいたプシケに恋をしてしまうわけです。
アモーレは一計を案じ、なんとかプシケと暮らすようになりますが、アフロディーテの息子であること、神であることを知られては困るため、夜の暗闇の中でしか会わなかったのです。
意地の悪い姉たちにそそのかされて、ある夜、プシケはろうそくの灯りでアモーレを見てしまいます。
アモーレの美しい姿を見てプシケも恋に陥りますが、彼は天上界に去ってしまいます。

そこで、プシケは、勇気を振り絞って、アフロディーテに恋のお許しを伺いに行くのです。
数々の難題を出すアフロディーテ。
あきらめずに、その難題を次々にクリアしていくプシケ。
命さえ落としかけたプシケでしたが、最後に全能の神ゼウスからお許しが出て、晴れてアモーレと結ばれたのでした。」

壁面や天井画の周りの絵の数々。





だまし絵の窓。
左側

真ん中



中央から見た窓の側面の見え方になるように描かれています。
この壁も、二つの窓がそのように描かれていますね。

この部屋、のちの改装で庭に面したところが全面ガラスにしてあって
とても明るく開放的な感じがします。



つづいてフレージオ(帯状装飾)の部屋。
壁の高い部分に帯状の絵が描かれているのでこの名がついたということです。



次の間については、また次回。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/22 20:51:24

icon

明日から、ちょこっと香港に遊びに行ってきます。
これから準備をするのですが、
今回はバニラエアーの安いチケットを買ったので、
預け荷物は有料になるので無しにして、
持ち込み荷物は、ハンドバッグ等も含めてトータルで7㎏というので
PCは自宅に置いて行きます。
というわけで、明日から3日間このサークルの更新はお休みします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/21 18:33:25

icon

ローマのアッパルタメントでの1泊目が明けて、イタリア人なら絶対食べないメニューの朝食。

オレンジジュースとヨーグルトまではイタリア人も有りでしょうけど、
ピアディーナにサラダと生ハムを巻いたものは、朝にはあり得ない!って言われますね。

ローマに滞在するのは、普段なら入国か出国のときなのですが、
今回の旅行の帰国はミラノからなのに、ローマに滞在したわけは、
夏の旅行のカラヴァッジョ巡りでコルシーニ宮を見たことを書いた時に
シニョレッリさんが向かいのファルネジーナ荘もお勧めと書いてくださったので
是非行ってみたいと思ったからです。

というわけで、トラステヴェレ地区へと向かいました。




着きました。



ファルジーナ荘は、16世紀の銀行家で富豪だったアゴスティーニ・キージの個人の邸宅として、
10年の歳月をかけて建設され、
当時、ローマ中のインテリや貴婦人、芸術家が集うサロンだったそうです。
アゴスティーノの死後はファルネジーナ家の手に渡り、
今はアカデミア・デイ・リンチェイが管理下にあります。
迎賓に使用されるとともに、国立素描版画展示室も置かれ、
15世紀以降のイタリア国内外の作品が集められているとのこと。
見どころは、ルネサンス時代の素晴らしいフレスコ画などの装飾です。

最初は、ガラテアのロッジャ(開廊)

足を踏み入れると、さっそくラファエッロのフレスコ画が迎えてくれました。
「ガラテアの凱旋」です。

ルネッタの部分は、セバスティアーノ・デル・ピオンボと言う人の作だそうです。



星座にまつわる絵など、天井にも、壁にもたくさんの絵や装飾が。





これは、ファルネーゼ家の紋章?

と思って調べたら、違っていました。
キージ家の紋章とも違うようで、そもそも紋章ではないのでしょうか。

これだけが、モノトーンで描かれています。

次は、アモーレとプシケのロッジャですが、写真がたくさんあるので、
次回に続きます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/03/20 23:23:38

icon

近くのスーパー、24時まで営業のカルフールに行きました。
カルフールはイタリアのまちに多数ありますが、店によって品揃えにかなり差があります。

この店は、なかなか充実しています。
2日分に使う食材と、飲み物を買いました。
帰り道にあるお菓子の店。

巨大な犬を連れている人がいました。びっくりするほど大きかった!

晩ご飯を作るにはまだちょっと早いので、サン・ピトロ広場の方まで行ってみることに。


等身大よりもちょっと大きめのプレゼーペ。





さて部屋に戻って晩ご飯を作るとしましょう。



アンコーナで買ったよりも細かったけど、まずまずのポロ葱を買ったので、

またポロ葱とサルシッチャのパスタです。

そして、チーマ・ディ・ラパの塩茹でにオリーブオイルをかけて。

そして、ビール。

一人の部屋ご飯も悪くないなあ、と思いつつ早めに眠りにつきました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト