新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2018/09/08 21:21:02

    icon

    初ブリンディジ(’18年夏)

    ターラントで美味しいものを食べた翌朝は、ブリンディジに向かいました。
    朝食を食べずに7時半にチェックアウト。(もともと朝食無しの予約でした)
    ホテルを出たら、隣のバールが開いていたので、
    そこでコルネットとカップッチーノをいただきました。
    前日鱈腹食べて何にも食べなくていいというなおさんですが、
    私は、前日どんなに食べようとも、朝目覚めればお腹が空いている人なのです。
    そして出発。

    この日は、友人のイプさんとペコさんが、日本からローマ経由で飛んできます。
    私たちはマキさんちに向かい、
    彼女たちは空港からタクシーで来てマキさんちで合流でもよかったのですが、
    ブリンディジと言えば、クロアチアなどに行く船が出るところ、程度の認識でしたが、
    モモ先生の本にロマネスクの教会があると知って、是非とも見たいと思って
    マキさんちに行く前に1泊しようと決めました。

    ターラント~ブリンディジは近いのに、なぜ早く出発したかというと、
    車を10時までに空港に返却しないといけないからです。
    で、ブリンディジに向かっている間に、
    なおさんが、余裕で着きそうだから、先にホテルに荷物を置いて、
    それから空港に向かえば、空港からホテルへの移動が荷物無しでできると思いつき、
    ホテルに向かいました。

    無事空港で車を返し、バスでブリンディジの駅に向かいます。
    バス乗り場には大きな荷物を持っている人たちが。

    でも私たちは、バッグ1つで楽ちん!
    なおさん、ナイスなひらめきでした。
    バスがやってきて乗り込み、あっとうまに駅に到着。

    ホテルも駅から近いところをとったので、
    10時前にホテルに到着し、
    部屋は準備できているからとすぐにチェックインさせてくれました。
    このホテルも普通のホテルですが、居心地よく、スタッフもフレンドリーでした。


    部屋で少し休憩し、
    その間行きたいと思っている2つの教会の開いている時間を調べました。
    1つはずっと開いていることが分かりましたが、
    もう一つは午後だけのようで、でもはっきりした時間が分かりません。
    ひとまず港の方に歩いて行って、お昼はその辺りの店で食べようということに。

    港までは20分ほどなのですが、
    ぶらぶらとお店のウィンドウを眺めながら、ゆっくりと時間をかけて歩きました。
    天気がいいこともあって、港の辺りはとても開放的な感じ。



    まだ12時になったばかりなのに、
    朝はカッフェだけだったなおさんはお腹が空いてきたようで、
    私もちゃんとお腹が空いてきていたし、
    何より、喉が渇いていた(=ビールを渇望していた)ので、
    なおさんが「地球の歩き方」に昼の早い時間から食べられる店が出ていたというので
    その店に入りました。

    早速ビールをいただき、

    フリット・ミストをいただきました。

    ところで、ビールの写真ですが、これ1Lのピッチャーなのです。
    中グラスが400mlで、1Lピッチャーがそれの倍の値段だったので
    1Lをオーダーしたのに、1Lのピッチャーに800mLも入っていないと思いませんか?
    2人に注いだら、もうほとんど無くなってしましました。

    ビールはハイネケンじゃないのに、グラスがハイネケンっていうのもねえ…
    パンはなかなか美味しかった!

    ピッツァ・ビアンカもありました。

    次のビールをお替りするときは、中グラスを2つにしました。

    これが届いた時に、最初のビールは1Lじゃなかったわよ、と苦情をいいましたが、
    責任者みたいなオジチャンが適当にごにょごにょ言ってごまかされてしまいました。
    私のプリモは、コッツェのスパゲッティ。

    なおさんのヴォンゴレのスパゲッティ。

    スパゲッティは、コッツェは美味しかったのだけど
    ニンニクが効きすぎていて、ちょっと残念でした。
    早くから食べられるのはいいけれど、トータルでは65点と言ったところですね。
    (酒好きは、酒をけちる店は許せないのです…)

    一番暑い時間帯なのでホテルに戻って昼寝をすることにしました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    icon拍手者リスト

コメント: 全13件

from: かあさんさん

2018/09/14 01:30:00

icon

ぐら姐さん


あはは!強烈だったのですね。

実は最近 同居のRyuが にんにくマシマシに目覚めていて!

先日も モロヘイヤスープにマシマシ!
オニオンスープにマシマシ!
パスタにも  追いニンニクで!
朝起きてくると かなり くっさ~いのです!

彼の部屋も 同じく くっさ~い!!
思わず窓を全開にしてしまいます!


これは レイのニンニクマシマシ モロヘイヤスープです。
こうやってみると そんな風には見えないんですけど!  

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

tabikirin Yuko

from: ぐら姐さん

2018/09/13 23:17:37

icon

なおさん、

ほんとにお昼のパスタのニンニクはきつかったですね~
イタリアであんなの食べたの初めてです。
私の場合は、それで次が食べられないということはないのですが、
胃からずっとあのこんがりニンニクのきっついにおいが出てくるのは感じていました。
ビールがケチだったことも含めて、あの店はペケでしたね。

そうそう、リモーネのジェラートもあのニンニクには勝てませんでしたっけ。

タコのインサラータはとっても美味しかったのに、
なおさんはほんの少しか食べられなくてお気の毒でした。

まあ、その翌日からまた取り戻したから、トータルではよしですね!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: なおさん

2018/09/13 22:59:23

icon

ぐら姐さん

> 歩き方」に載っているクラフトビールもいろいろあるビッレリアに行きたいということで


ランチで食べたパスタに どっちゃり入っていた にんにくが胃で暴れていて、どうにもこうにも消化不良。消化促進剤を倍量服用してウコンの力も飲み、尚且つ リフレッシュ目的でリモーネのジェラートも食べたのに、食べたいと思う気持ちが湧かず、胃の隙間にビールなら入るかもという気持ちで ビッレリアを所望しました。
結果、このお店でしたが、ビールは入るのですが、固形物が喉が通らずじまいでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/09/13 16:26:25

icon

cokemomoさん、

マキさんちから出かけるのは、いいアイディアですね。
でも書いていらっしゃるように、午前のみ開くところは危険ですね。
ブリンディジなら大丈夫かも。
マキさんちでは、1回だけサグラに行って、ウニを食べに行って、
後はぐうたら過ごして、お料理を教わったぐらいなので、あまり期待しないでくださいませ。
もちろんそれが好きで行っているのですが。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

なお

from: cokemomoさん

2018/09/13 09:59:56

icon

ぐら姐さん、
>荷物預かりですが、
>駅から空港はとても近いので、空港に預けて、あとからまた取りに行ってもいい

そうでした。空港から駅まで事前の想像よりずっと近く早く着けて拍子抜けしたことを思い出しました。空港もこじんまりとしてたので駅行きのバスにもすぐ乗れたし。

そしてもう一つ思いついたのが、マキさんちに泊まっている時に一人で出かけて、夜にカロヴィーニョまでジュセ(ご主人)に迎えにきていただくようお願いしておくです。
今度マキさんちに泊まるときは、カロヴィーニョまでの送迎を頼んで一人で遠足に出かけるというのをしてみたいと思っています。
家に帰ったら美味しい晩ごはんがある、なんて子供の時以来になります。

問題は一つ、朝ごはんが遅いしジュセはマイペースなので出発は遅くなるでしょうから・・目的地に着いた時には教会が昼休みに入ってしまって、夕方までひたすら散歩するしかないという事態が考えられること。
でもマキさんの朝ごはんをパスするなんて考えられないですよね??

そんなことを考えたので、マキさんちの滞在記もとても楽しみです♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/09/12 20:02:02

icon

夕暮れ散歩を終えて晩ご飯に向かいます。
なおさんが「歩き方」に載っているクラフトビールもいろいろあるビッレリアに行きたいということで
その店のある駅方面へと歩きました。
ところが、その店があるはずの住所にはお店はありません・・・
仕方がないから昼の散歩のときから気になっていた「アペリチェーナ」ができる店に行くことに。
アペリティーヴォ+チェーナ(夕食)の造語ですね。
アペリティーヴォで食事も兼ねてしまおうということなのでしょう。

ちなみに、ホテルを起点として、港とは逆方向に駅があります。
そして駅からホテルの前を通過して港とホテルの中間ぐらいにアペリチェーナの店はあります。
港へ行って、駅へ行って、アペリチェーナの店に向かって。
着いた!と思って店に入ったら、なんと!
9時閉店なので、今からの入店はできません、ですと。(8時半を回っていたのです)

1軒目にも2軒目にもふられて、もう気が抜けてしまって。
店にに来るときに通って、ちょっとだけに気になった店に入ることにしました。
そこは無事に席を確保できて着席。
その店は、リストランテ・ピッツェリアだったので、
私はピッツァをいただくことにしました。
なんだかお腹が空いているときに一杯歩きすぎて、
がっつりたっぷり食べたい気持ちが失せてしまっていたのです。
ともかくビール。

なおさんは、あまりお腹が空いていないということで
(多分前夜のターラントでの大食がまだ尾を引いていたのでは?)
タコのインサラータを頼んだのですが、
それが、このボリューム!

私のピッツァは、大好きなゴルゴンゾーラ。
これは1枚食べても飽きないのです。

トマトソースのない白いものだと思っていたら、
トマトソースも引いてありました。
でも意外なくらいそれが合ってて、とっても美味しかったです。
もちろん1枚ペロリ。(なおさんに勧めましたが、1切れも無理と言われ)
ついでになおさんのインサラータをお手伝いしました。

部屋に戻って、シャワーを浴びて、寝る準備をし、二人の到着を待ちました。。
23時過ぎにやっと到着し、無事合流を祝って乾杯。

翌朝のホテルの朝食は階上の眺めの良いところで。

それなりに充実の内容でした。トマトがあるのが嬉しい!

この日は、マキさんちに向かうのですが、11時過ぎの電車に乗るので、
それまでに昨日到着の二人となおさんは散歩に出て、
私は部屋でのんびり過ごしました。
(このサークルに投稿したり、写真を取り込んだり)

そして1年ぶりのカロヴィーニョのマキさんちに向かったのでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/09/11 22:40:52

icon

港の夕方散歩です。

風が爽やかで、
気持ちのいい夕べでした。
現地の人たちのように、ジェラートを食べました。

レモンです。

小さな子どもたちのお楽しみ。

かわいいワンちゃんがいました。
本当に顔の真ん中から左右の色が違います。

ワンちゃんとはいいたくない、カッコイイ犬もいました。

とっても気品があって、ご主人を従わせているような雰囲気。
水を飲むのも、ご主人に鼻先で合図していました。

これ、面白い!

三輪車の形をしているけど、乗って自分で漕いでも(漕げない)前進はできず、
後ろからパパやママがコントロールする仕組みです。

でも、この子はこれに乗るより、自分で押したいようで。
それをこの子に着けたリードでパパがコントロールしているのでした。

プーリアの新しい政治の形を考える討論会のようなものをしていました。

こちらに背を向けている椅子に座っている人たちが色々な意見を述べているようでした。
港の向こう側には塔が見えます。


日中の海遊びから帰って来た船でしょうか。


さて、そろそろ夕飯を食べに行きましょう。
港を後にします。

(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: ぐら姐さん

2018/09/11 20:19:36

icon

cokemomoさん、

はい、素敵でした。
みんな似ているけれどちょっとずつ違っているのがとても楽しくて。

cokemomoさんが行かれた時は、閉鎖されていたのですね。
残念でしたねえ。
またの機会に是非!
多分冬はもう少し早く開けるのではないかと。
またはヘッドランプを持って行くなんてもいいかも。

大変な坂道を、荷物を持って上ったのですね~
荷物預かりですが、検索してみたら、空港に一つ、港の方に一つあるようです。
駅から空港はとても近いので、空港に預けて、あとからまた取りに行ってもいいのではないでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: cokemomoさん

2018/09/11 09:46:54

icon

ぐら姐さん、サン・ベネデット教会の回廊はすてきですね〜〜。
平日は夕方のみの情報をありがとうございます。
しかし・・18時からとは遅いですね。冬季には時間が前倒しになるといいのですが(こればっかりは分からない)。日が短い季節だと回廊が暗くなってしまって柱頭彫刻が見づらくなると思うのです。

2014年に行った時は一時的にではあるもののずっと閉まっていて残念でした。あの折は朝ローマを一番の飛行機で発って、午後オートラントに向かうまでの間の短い観光でした。覚悟はしていたけれどやはり駅に荷物預かりがなくて。
港に行ってみたら乗船予定の人の荷物しか預かれないと言われ。
小さいとはいえスーツケースを持ち上げて肩にはボストンバッグをかけて、この階段を上ったのでした!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/09/10 21:28:14

icon

さてさてとうとう、やっと、サン・ベネデット教会に入ります。
18時に開くと聞いたので、18時半に行ったところ、
扉は開いていたのですが、なんとミサをやっていました…
そんなことで諦める気にはなれず、後ろの席に座って終わるのを待つことに。
どうも普通のミサではなく、あるご夫婦の結婚記念日(多分10周年)を祝うミサのようです。
神父様のお話やらなにやらが結構長く続き、その後ご夫婦が前に出て祝福を受け、
そして、参列している人々も順にパンとヴィーノをいただき、
(私となおさんはその列には並びませんでした)

やっと終わったと思ったら、今度は写真撮影会が始まりました。
参列している人たちは皆知り合いらしく、あっちの家族とパチリ、
こっちの家族とパチリ、子どもたちの友達を入れてパチリ。


ご夫婦は、もちろん素敵なスーツとワンピース、
娘さんの白いワンピースも清楚で可愛らしくてとても素敵でした。
息子君は、とりあえず襟付きと言う感じのポロシャツ。
ここの見どころは、キオストロ(回廊)です。
そこに行くには、祭壇手前の左横からなので、
だいぶ落ち着くのを待ってやっと見られました。

柱頭彫刻がかわいいんです。
同じようでいて、一つ一つ違います。
楽しくて楽しくてたくさん撮っちゃいました。









犬だか、羊だか、狸だか、そんな動物たちのほかにこんな模様も。

ランゴバルドの縄編み模様も。


真ん中辺りから見るとこんな感じ。


このキオストロの入り口の両脇の柱がとっても素敵でした。
ランゴバルドの縄編み模様の中に小さな動物たちや模様があるのです。






ああ、楽しかった!
この教会の中はたいしたことがないのですが、柱頭彫刻1つ(これ以外はありきたり)

実はもっと前に撮っていたファサードの上の浮彫。




満足して、港の夕暮れ時を見る散歩に出かけました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/09/10 20:01:04

icon

サン・ジョヴァンニ・アル・セポルクロ教会のことで、付足しがあります。
ここは、女子修道院だったそうで、
ファサードの浮彫に女性が登場しているのです。
1つ前の投稿とダブることになりますが、載せますね。

獅子と戦う女性(女神?)

酒を飲む半人半獣の女性(右)

獅子に乗る女性

こういうたくましい女性たちを、この手の彫刻で初めて見たように思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/09/10 05:22:12

icon

ブリンディジのホテルで昼寝をし、16時頃から散歩に出ました。
まずは、開いていることが分かっているサン・ジョヴァンニ・アル・セポルクロ教会へ。
11世紀に建立されたロマネスクの教会です。
今は教会の機能は廃止されていますが、見学をすることはできます。

ちゃんと開いていました。
無料でした。
美しいファサードです。











中に入りました。

見えているモニター画面は、修復した時の様子などを映していました。

フレスコ画はかなり剥落しています。




地下のクリプタには入れないようになっていました。残念。
もう一つ、横に入り口がありました。こちらもきれい。





そしてまた中に入って。

素朴な丸い天井。

ミニチュアが置いてありました。

もらって帰りたい! と思いました。 もちろん、断念。
次は、サン・ベネデット教会に向かいました。



アーチなどに使われている白い石が素敵なアクセントになっていますね。
でも残念…閉まっています… 泣
何時になったら開くの?今日は開かないの?
横の方の扉の近くにこんな表示がありました。

写っていないところに、平日は夕方のみ開けることが書かれていました。
(夕方って何時だよ!ってことですが)
ひとまず、電話番号が分かったので、ホテルに戻ることに。
その前にスーパーマーケットに寄って、
今日到着する2人のためのウェルカム・ドリンクなどを買いました。
ホテルのレセプションで、教会の電話番号を見せて、何時に開くのか訊いてもらいました。
(あ、書き忘れていましたが、私のイタリア携帯電話が、故障なのか充電してもスイッチが入らなかったので、今回の旅行では使えなかったのです。)
18時に開くということで、もう一度サン・ベネデット教会に向かいました。(続く)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: かあさんさん

2018/09/09 22:24:46

icon

ぐら姐さん


苦情ははっきり言うべきと思います!
言わないということは 納得しているということになってしまいます。

ワタクシも 反省しています。
今度うちでランチするときには
片付けを お嫁さんにも手伝ってもらう!
でなければ 孫たちに
遊び感覚で 皿洗いか皿ふきをしてもらいます!

なんだか 私としたことが 全くなってなかった!
悪いのは 私でした!

ぐら姐さん ありがとうございます。
ぼやっとしていたアタマが ようやくすっきりしました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

naorin