新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:402人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2018/12/02 07:42:05

    icon

    載せこぼし写真’18年夏

    昨日で旅報告が終わったので、今日から少しずつ載せこぼしをアップします。

    ピスタッキオのまちブロンテに行くと、
    カッフェにピスタッキオのクレマを溶かして出してくれるバールがあるというのを読み、
    今朝それをやってみました。
    砂糖代わりのクレマです。
    カッフェが冷めると嫌なので、カップを温め、エスプレッソはダブルにし、
    ピスタッキオのクレマを冷蔵庫から出して小さなスプーン1杯を入れてみました。
    芳ばしくてなかなか美味しい!
    イタリア土産のピスタッキオのクレマをお持ちの方、是非お試しを。
    安い物ではないのでそうそう続けて飲むわけにはいきませんけどね。

    さて、本日の載せこぼしは、ローマからチレント地方に向かう途中で立ち寄った
    カステッラバーテのまち歩きから。
    このギャートルズに出てくる石器時代のお金のような円い石は何なのでしょう。

    何かを挽く石うすのパーツ?それにしては小さいような。

    このタイルも、稚拙さにちょっと笑ってしまいました。

    カワイイ!と思って撮った下のものとはレベルが違いますね。

    こんなどうでもいいものにも、まち歩きをしていると目が行く私です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

    icon拍手者リスト

コメント: 全17件

from: ぐら姐さん

2018/12/19 21:38:24

icon

載せこぼし写真その16

載せこぼしに載せるのを忘れるところでした。
スティーロの、お葬式のあった教会の広場の、これは何と言ったらいいのか。
道路と広場の仕切りと言うのも変だし、衝立でもないし。
ご存知の方教えてください。

いつからここに立ててあるのか、
随分とレトロな絵がついているのです。

なぜか表と裏が同じ絵。


違う絵のもありました。

私の感覚だと1950年代か60年代かな、と思うのですけれど、
皆様はどう思われますか?
もっと前でしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/18 22:51:03

icon

載せこぼし写真その15

ローマのトリオンファーレ市場で撮ったこの写真。
写真としては「何よ、これ。」と言う感じのものですが、

気に入ったサルメリアに翌日また行こうと思ったら、
市場が広く、サルメリアも結構な数があるようで、
どこだか分からなくなってしまったのです。
で、前日に猪の頭が飾られていた店頭の写真を撮っていたので、
果物屋のおばあちゃんに写真を見せて訊いたら、
ああ、その店なら知っているわよ、と連れて行ってくれたのでした。(近くでした)
それで、次回のために店舗番号と何屋か分かる写真を撮ったのがこれです。

こちらは、パン屋。

パン屋も何軒かあったのですが、
この店が一番繁盛していました。

この日はビスコッティを500g買うと100gプラスされる日なのでした。
あ、この店の店舗番号を撮ってくるのを忘れました!
ここにもまた行きたいのに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/16 09:21:58

icon

載せこぼし写真その14

ロッサーノには、サンタ・マリア・デル・パティーレ聖堂を見るために行ったわけですが、まち歩きもとてもよかったので、学校が休みでない時期にまた行きたいと思っています。
それだと、旧市街から駅までのバスもあるので、隣町のCorigliano Calabroにも足を延ばせます。
そしてCiroにも泊まって、ヴィーノのカンティーナ見学をして、ヴィーノを飲んで買って。
今回ロッサーノでとってもよかったのはB&Bで、
場所もよかったし、建物もよかったし、宿の方も親切でした。

3~4泊して、1日1イベントのペースでのんびり楽しみたいと思います。

このまちを歩いていると、
「イタリア小さな村の物語」のあの曲が、脳内で流れました。
私たちは、この宿のお母さんを主役の一人にしてあの番組が作れるね、と話しました。

「ロザンナ(仮名)は、ナポリの企業で敏腕OLとして働いていた。
仕事を通じてアンドレア(仮名)と知り合い、誠実な人柄に惹かれて結婚した。
子どもが生まれたことをきっかけに、アンドレアの故郷に移り住み、
落ち着いた環境で2人の子どもたちを育て上げた。
子供たちも手を離れ、静かで平和な日々だが、
OL時代にふるっていた腕が鳴り、仕事を始めたいと思い、
部屋も空いたので、B&Bを始めたのだ。
インターネットの予約サイトに登録し、予約管理も一人で行っている。
それだけでなく、家にいてもできるウェブデザインの仕事も始めた...」
なんて勝手な想像をして彼女の物語をみんなで紡いでいくのも楽しいものでした。

もう一人の主役は、初日の夜に食べに行った、この店の息子かな。

彼もなかなかの働き者のようでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/15 00:44:04

icon

載せこぼし写真その13

これは、ロッサーノに向かうときに乗った列車の代替のバスから見た渋滞風景です。

ようく見てください。
まっすぐなラインにはなっていないのです。
日本で毎日運転している西南さんが、
「こんなにガタガタの車のつながり方はイタリアならではだわ!」
とゲラゲラ笑っていました。

そう言えばイタリアで見かける「この辺り渋滞多し」みたいな標識というか看板と言うかに描かれている絵も、こんな感じですね。

それにしてもこの辺りは、全然山が無くててろんと平らな地域です。
こういう景色は眺めていると眠くなりますね。

日本人はよく移動の車内でこっくりこっくり眠りますが、
イタリア人は、列車やバスの中では眠らないと聞きました。
私も、飛行機以外では、できるだけ眠らないように気を付けています。
アホ面を他人に見せてはいけないなあと思うことと
眠りこけて物盗りに遭ってはいけないと思うからです。
それでもすっごく眠くなったら、万が一眠っても目が覚めるように
バッグにちゃんと手をかけています。

でも、ようく観察していると、イタリア人にも眠っている人は見かけますよね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/13 22:51:12

icon

載せこぼし写真その12

ポルトチェザーレオの三本松ビーチ

この三本松の下、無防備に眠りこけるワンちゃん。

私も犬になりたい!って思っちゃうほど気持ちよさそう。

出発まであと1週間なのに何の支度も年賀状もできていなくて、
それなのに土日は用が入っていて、
ちょっと焦っています。
それなのに仕事は忙しくて。
ああ、ほんとに犬になりたい…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/12 22:35:44

icon

載せこぼし写真その11

寒くなってきましたね。
今年はなかなか冬らしい日がやってこないなあと思っていたら
この2、3日はエアコンの暖房を入れないと寒くて。
それまでホットカーペットだけで過ごせていたのに。
ベッドに湯たんぽも使い始めました。

そうなると懐かしくなるのがイタリアの夏の海。
ゆったりと過ごしたポルト・チェザーレオが恋しい…
と言うわけで朝のゆったりした彼の地のビーチ。

夏には海水浴客でにぎわう海辺の温泉町で育った私は、
子どもの頃の夏休みに、毎朝砂浜で行われるラジオ体操に参加して、
その帰りには砂浜清掃(ゴミ拾い)を手伝って帰宅していたものでした。
(私がボランティア精神にあふれていたわけではなく、
子どもはみんなそうするものだと思い込まされていました。)
だから余計に懐かしいのでしょうね。
こんな風な人を見ると一緒にお手伝いしたくなってしまって。

今思えば、この夏はなかなかいいサイズのビーチを選んで滞在できました。
ここには、また行きたいです。
ハイシーズンではなく夏が始まったばかりぐらいを狙って。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/12 01:35:55

icon

載せこぼし写真その10

この写真、何?って思うでしょ。

陸にいる男女2人と海に入っている1人は友達同士のようでした。
私となおさんは、散歩中に暇だったのでぼうっと眺めてしまったのです。
陸の彼が、海の彼をおまえも入れよ、と誘いました。
陸の彼は、しり込みし、海の彼が意気地なしとでもいったのでしょうか、
しぶしぶ入ることに。
でも、岸壁から入るのが怖いらしく(と言っても小学校のプールに入る程度の感覚)
岸壁に腰を下ろし足を少し水に入れたものの、怖くて断念。
この写真に写っていない、もっと右にある船を出すときに使うスロープから入ることに。

この段階で私たちは、ああ、かえって危ないよ、ほら、苔(海藻)が生えているし。
なんて日本語で呟いていました。
離れているのでもちろん聞こえません。

へっぴり腰でスロープを下り始めた途端、案の定
ヌルリと足が滑ってすってんころり。
足をすりむいてけっこうな血が...

怖いなら嫌だって最後まで言い張ればよかったのに...
海藻でぬるぬるのことろなんて滑るって分かりそうなものなのに...
可哀そうな少年なのでありました。

それから数日後。

ペコさんの白いパンツがこんなになって。
でも、誰も彼女に海に入るよう勧めたわけではありません。

ウニバールで食べ終わり、迎えを待つ間に、
海大好き、泳ぐの大好き、狩り大好き(海で魚を見ると捕まえたくなる性質)なペコさんの血が騒ぎ、
岩場から下りて行って足を海水に浸けたくなり、滑って尻もちをついたのです。
私たちみんなの笑いものになり、お宿に戻ってからこの汚れを落とすのがなかなか大変でした。
幸い、マキさんちだったので、道具も洗剤もちょうどいいものを貸していただけましたが。

皆様、海に入る時はぬめりにくれぐれも気を付けてくださいね。
まあ、たいていの人はしないでしょうけれど。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/09 20:54:47

icon

載せこぼし写真その9

カステルメッツァーノには1泊だったのに
お昼を2回、同じ店で同じものを食べたことは既に書きました。
あの、丸ごとブッラータの入ったパニーノです。
2日目は、出発を控えて開店と同時に入ったので、
まだ私たちだけしかいない店内の写真を撮りました。
なかなかユニークなインテリアだったのです。





最後にメニューも載せちゃおうっと。

ああ、また食べたくなっちゃった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/08 22:45:01

icon

載せこぼし写真その8

カステルメツァーノの夜、
宿に戻る途中で路上パフォーマンスのこの写真を載せました。

そして、「通れない... 一瞬そう感じましたが、突撃してみると、通れました。」
と書きました。
上の写真を見てもそんなのちっとも感じないでしょ。
でも、こんな混み具合だったのです。

ね、すごい人出でしょ。
我ながらよくかき分けて突撃できたと思います。

アコースティックな音、
客を盛り上げる楽しそうなおしゃべりや歌、
合の手を入れる客、
私たちはお腹がいっぱい過ぎて、そこで立ったまましばし楽しむという心の余裕もなかったのが、今思えば残念。

とても美味しかったのに、ものすごいボリュームでなおさんを疲れさせ
私のお腹をパンパンにした店は、

ミラノエクスポのイータリーのパビリオンに参加したリストランテなのでした。
ドルチェグイーダというエノガストロミアのガイドブックでも賞をもらっています。


わたし的には、トータルの量が7割ぐらいになってちょうどいいなと思いますが、
なおさんなら、半分でいいと言うことでしょう。
お値段はそのままでもいいので、ヴィーノ付きとかにしてくれたら嬉しいなあ。

ともかく、南は美味しいものが安く食べられて
私のような食いしん坊にはぴったりだなあと行くたびに思うのです。
(冬の行き先は北~中部ですけど)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/07 23:08:43

icon

載せこぼし写真その7

カステルメッツァーノは、
私たちが行った時は交通規制ですべての車両が進入禁止でしたが
地元の車は、全部かどうかは分かりませんが走っていいようでした。
こんなのを見たのです。

乗せているものはゴミではありません。
水のペットボトルとバッグ等。
これでいろんな宿の荷物運びをやってくれればいいのに、と思いました。

これは、車両規制していない村の入り口近くの駐車場で見つけた車。

相当古いアーペです。
動く限りは使い続けるのでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/07 06:38:30

icon

カステルメッツァーノのサマートリュフ祭りの屋台。
引いて撮ったものを旅報告で載せました。
今日は近づいて撮ったものを。

ペーストやオイルなど、トリュフ製品を販売する屋台で、
この二人は、試食用の、トリュフペーストを塗ったパンの準備中です。
中央の足付きの皿にどっさり乗っている黒いまりものようなものは
サマートリュフそのもの。
大きいですね~
近付いて見ればよかった、お値段を訊いてみればよかった…
今更思う私です。
(最後のローマでトリュフ製品は3つも買ったので。
ここで買った方がきっと安かった、などと思うわけです。)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/06 06:34:33

icon

載せこぼし写真その5

これ、カステルメッツァーノの入り口の、駐車場の近くの塀です。

なんでもない塀だけど、この塀を作った人の遊び心なのでしょう。
ミニチュアの建物の穴の中に小鳥が住んでいたら楽しいのに、と思ったりして。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/05 06:28:09

icon

載せこぼし写真その4

パリヌーロの洞窟巡りのボートが出た入り江のビーチ。
きれいにパラソルが並んでいます。

小さな入り江なので、業者は1つだけしか入っていないようですね。
皆同じパラソル。

一番の目的は日焼けですから、海が芋洗い状態にはならないのがイタリアです。

こんなに青く見える青の洞窟も

中から振り返って入り口を見ればこんな感じ。


この夏は、1日であちこち案内してもらったので水着を着て行きませんでしたが
次に行くときは、水着を着て行き、小さなビーチで泳ぎたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/04 00:07:03

icon

載せこぼし写真その3

チレント地方で連れて行ってもらった粉屋に来ていた地元のオジチャン。
車で回ってくれたトーニさんもこの地域を愛し、地域の産物を愛し、
こだわりと愛着を持って私たちを案内してくれたのですが、
粉屋に来ているオジチャンも粉屋のオジチャンも一家言ありそうな人です。


イタリアには、こだわっていることについて語らせたら、
何時間だって話していそうなオジチャン達がどの地にもいますね。

ところで、下の写真はすでに載せたものなのですが、
今頃気が付いたことがあります。

左上の方にあるワンちゃんや猫ちゃんの写真の着いている箱は、
もしかしてドッグフード、キャットフードではないでしょうか。
ここでつくっているものではないにしろ、
余計な添加物などを入れていない、真っ当な原料でつくってありそうな感じですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/03 06:24:20

icon

載せこぼしその2

カステッラバーテの散歩は、昼下がりの暑い時間帯で、
同行のなおさんは、
「強い日差しに負けてしまい、ささっと歩いて逃げるように車に戻った」と書いています。

そんな中で、素敵な日陰を見つけてだれまくっているニャンコ。

気持ちよさそうで、起こさないようにそうっと近づいて撮ってみました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2018/12/02 21:58:49

icon

cokemomoさん、

早速試していただきありがとうございます。
ね、想像するより、飲んでみると美味しいでしょう?
冬は、多めに買ってこなくっちゃ、と思っています。

豆のスープも10分で食べられるようになるのがなかなかでよ?
そうなんです、煮過ぎてもそれはそれで美味しくて。
これまた買ってこなくちゃ、と。

冬の帰りの荷物が今から心配です。

>タイルからはみ出さんばかりのへっぽこな絵もこれはこれでなかなか・・
色っぽい目つきで赤い舌を出すケートスさんーーどんな人が描いたんでしょうね。

あはは!
色っぽい目つきですか…
私たちはこういうのを見ると、子どもの夏休みのと宿題みたいだねえと言っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: cokemomoさん

2018/12/02 21:26:08

icon

ぐら姐さん、みなさま、こんばんは。

ピスタッキオのクレマを抱えて帰った甲斐があったと、早速試してみました。
なかなかオツで楽しいですね。最後に溶け残ったクレマをスプーンで舐めるとエスプレッソに負けないピスタッキオの香り、おいしい。お菓子に使う予定があるのでしょっちゅうは出来ないけど、たまには是非と思います。

これ、イータリーで買いました。600g入りです。キャップがちょっと甘くて持って帰る間に少しこぼれてました。ご購入になる方は気をつけてくださいませ。


marassiさんのパン・ドルチェも激しくそそられます。もっと注意深く探したらローマでも見つけられたでしょうか、、やっぱりジェノバで買わなくてはですね。

ぐら姐さんの探してくださったレシピを見ながらビール酵母も買ってくればよかった〜と。今頃思いついても遅いのですが、パネットーネの型(厚手の紙製で大きいもの)も探して持って帰ればよかったです。

教えてくださった豆やもち麦のミックス、今日初めて使いました。本当に10分ですねぇ。もう少し長く火にかけたのでレンズ豆は少し煮崩れてしまいましたけど、それもまたよろし。これは次回も買います。

いつもたくさん教えいただいてありがとうございます。ますますイタリアばかり行くようになってしまいます〜〜。

ちなみに、タイルからはみ出さんばかりのへっぽこな絵もこれはこれでなかなか・・
色っぽい目つきで赤い舌を出すケートスさんーーどんな人が描いたんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト