サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2022年01月29日 10時55分34秒
icon
勝手にお気に入りの写真
新しいトピック、もうネタも切れてしまいました。’19年11月以来2年数か月イタリアを訪れていないのです…予定では5月9日に出発して4週間。オミクロン株
新しいトピック、もうネタも切れてしまいました。
’19年11月以来2年数か月イタリアを訪れていないのです…
予定では5月9日に出発して4週間。
オミクロン株はピークアウトするのでしょうが、
その次の変異株が蔓延しているやも知れず…。
ワクチンの3回目接種は3月19日以降にできるようなので、接種証明は間に合う予定です。
「勝手にお気に入りの写真」と題してみました。
困ったトピックでは、状況をだらだらと長文で書いていましたが、
1回の投稿で写真1~2枚。
これまでに訪れたところで撮った、
風景の美しい写真と言うよりは、イタリアらしい雰囲気が出ていて
自分なりに気に入っているものを載せて行こうと思います。
これは、’01年のプローチダ島
名残惜しい気持ちでチェックアウトし、
宿の船でマリーナ・コッリチェッラ地区を後にして、
ナポリ行きの船の出る港に向かっているときに撮った写真です。
マリーナ・コッリチェッラをこの角度から見るのは滅多にないことで気に入っています。
この後真ん中の席を代わってもらって私が入っている写真も撮ってもらったのですが、
その間に船が進んでしまい、さらに撮る人が違うと意図も伝わらないことがあり、
自分が写っているのは、お気に入りにはなりませんでした。
この写真を見ると、あの日の風、日差し、無口な宿の人のこと、
すぐ近くのバール、グラツィエッラのおじちゃんのこと、
プローチダでのあれこれを思い出します。
from: コウチャンさん
2022年01月31日 09時23分07秒
icon
カッコイイ~!
イタリアに いくと フェラーリに 目が行きます❣
カッコいいですよね‼
アグリジェントも 1回行きました!懐かしい景色デスネー!
from: ぐら姐さん
2022年01月31日 08時32分19秒
icon
これは、テラモーネと呼ばれる人の形をした柱で、
アグリジェントの「神殿の谷」のジョーヴェ・オリンピコ(ジュピター神殿跡)で発見されました。
私たちは勝手にマッシモ君と名付け、マッシモ君の上で彼を真似て腹筋をしました。
この写真が、今日の気に入りの1枚。
真横から見るとこんな形
こんなことができたのも、実はこれはレプリカだからです。
(最近のサイトを見るとマッシモ君の周りにはロープが張られ、立ち入れないようになっているみたいです。私たちみたいに乗る人がいるからでしょうか。)
本物は、州立考古学博物館の中にあります。
柱として使われていた当時の雰囲気がわかるように、立てて展示しています。
そして、当時の様子を想像して作ったミニチュアも。
この博物館は、とても見応えがありました。
私とリトルさんは、こういうところで変な小物に目を留めて面白がるところがあり、
ヨネちゃん、イプさんにどんどん置いて行かれて見学したことを覚えています。
アグリジェントには、いつかまた行きたいと思います。
アーモンドの花が咲き誇る「アーモンド祭り」の時期に行き、
改めて遺跡を見たいと思います。
今年は無理ですけどね。
from: ぐら姐さん
2022年01月30日 10時23分08秒
icon
これは’03年の夏にモデナ郊外にあるフェッラーリの博物館に行った時のまち角写真です。
フェッラーリの工場か何かで働く人たちが、昼休みで続々とまちに繰り出し、
まるで赤の洪水だなと感じたのでした。
車に興味があるわけではないのにどんなものかと見に行っただけで、
車より赤い服の人々が目に焼き付き、
疾走するフェッラーリの爆音が腹に響いた記憶が鮮明です。
とりあえず中の写真も1枚。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
imagine、 コウチャン、 かあさん、 カヨ、 カヌ太郎、 ねこまろん、 marassi、 Yuko、 ヒロママ、 komari、 toorak、