サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: toorakさん
2023年11月02日 02時42分58秒
icon
新オイル 始まりました!
ぐら姐さん、みなさんサグラと新オイルの時期に合わせて先週からイタリアに来ています。昨日はハロウィン、今日は11月1日「GiornodituttiSan
ぐら姐さん、みなさんサグラと新オイルの時期に合わせて先週からイタリアに来ています。
昨日はハロウィン、今日は11月1日「Giorno di tutti Santi(諸聖人の日)」の祝日で、サグラも結構な人出で盛り上がっていました。
今回、先日candyさんがコメントされてたSIMを使用してみてます。ほんとに簡単で好きなだけネットにつなげられて、ナビにも非常に便利でこれからは手放せなくなりそうです(candyさん、ありがとうございます!)
そして、昨年10月も思ったんですが、ほぼ現金を使うことなく、お店のメニューもQRコードが増えてて。とにかくスマホは必須な感じです。
from: ぐら姐さん
2023年11月12日 07時43分59秒
icon
toorakさん、
何と素敵な交流でしょう!
そして教えてもらえなければまず訪れることはない地元の人々に愛される店、
美味しそうな料理やパン。
最後のお爺さん二人の写真もとてもすてきですね。
お時間が取れるときにまた今回の旅行の写真とお話をまたアップしてくださいね。
from: toorakさん
2023年11月11日 12時45分14秒
icon
今回の旅の楽しみの一つは、昨年初めて知り合った人たちと再会することでした。
家族規模でのオリーブの収穫って全部手作業なので結構大変で、腕を上にあげて高いところのオリーブをカマみたいなものでカッ、カッってするので、翌日おそろしく筋肉痛でした(ふだんよっぽど上腕の筋肉を使ってないってことですね。)
忙しくて料理の写真はこれだけですが、こんなにおいしいポレンタ初めてでした。
そして聖人のパン(Pane con i santi)。これは諸聖人の日(イタリアではお墓参りに行く日で日本のお盆のような感じらしく、みなさん競うように花を供えて墓地はまるで花園のように華やかになってました。)の頃に食べるもので、このあたりでは赤ワインと一緒に食後に楽しんだりするようでお店からのサービスでした。
お隣の地元の人達もこのパンとともに食後のおしゃべりを楽しんでました。
昨年偶然知り合い、しかも彼らが毎年手伝うオリーブの収穫に「一緒にやってみない?」と誘ってくれたのでした。こちらはその時の(昨年の)写真。
初対面なのに不思議ととても気が合い、帰国後もトスカーナと日本の四季折々の話を交換して、また来年も会おうねと話してました。
そして今回。今年は穏やかに時間を過ごそうと、諸聖人の日(祝日)の週末に彼らの地元のトラットリアで待ち合わせをすることに。
彼ら曰く「入口とか、気合がいっさい入っていない超殺風景なので、まさかここ?と思うと思うけど、そこだから!」とのメッセージ。ほんとその通りのお店で、ドアを開けるとまず雑貨屋さん風なので、何も知らなければ「ここじゃないね。。。」と閉めてしまいそうな感じ。
無事再会し、まるで何年も前からの知り合いのようにお互いにあふれ出てくる伝えたいことに、口は話すのも食べるのも(呑むのも)忙しい、忙しい!ほんとに楽しい時間でした。彼らとお店の人とのやりとりが何の遠慮もない家族のような感じで、ほんと地元民から愛されてるお店なんだなぁというのがすごく分かりました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
necko、 IANUA、 カヌ太郎、 teruteruwasi、 フラ、 カヨ、 ぐら姐、 ザヴィエル、 Yuko、 くるめながさき、 Lucia、 tabikirin、 imagine、